Bさん劇場

問い合わせはこちらまで info@will-inc.com

エボ1続きっす。

昨日はビックサイトの展示会に行きヘトヘトです。
目的の物をゲットして新規の仕入れ先も決めてきました。
基本的に展示会なのでその場で何か買えるわけでもないので一般の方はあまり意味の無い内容です。
Bさんも新規に何か始める事もありませんのであまりちゃんと見て無かったです(汗)
結局閉館近くまで居ましたので帰りは渋滞にハマる感じだったのでそのままコストコへ。
特に買う物は無いんですけどね~
でもこんな物ありました。

洗車用純水器。
これで22回洗車出来るそうです。
ちょっと買おうかな~と思ったけどBさんの使い方だと1週間持たないのでやめましたが¥18000円位だったかな?
安いです。
中のフィルターはコストコのネット販売で買えるようですよ~
それとこれ

Bさんも使ってるCATの扇風機?のNEWバージョン。
Bさんのは真直ぐの風が強く出るのでウチに遊びに来る人は欲しがります(笑)
でもこれワイドに強く出るので買おうかと思ったんですがもう夏も終わりなので・・・
来年にはまたさらにNEWバージョンが出るかもしれないので今回は我慢!
結局消費税10%対応の計算機とチータラ買って終わり(汗)正直コストコって通常生活で必要な物ってあまり無い気がする。
個別で見ると高いしね。
でもあの雰囲気が好きでたまに行きます。

さて今日は今週洗ったパーツを少し取り付けてみます。

まずこのセンサーBOXとレベポンプレス蓋とサーモハウジング。
かなり印象が違う。

だってこんなだったしね~
でもレベ蓋のボルトが錆びててカッコ悪いので帰りにホムセンで物色。
明日換えます。
その後やはり週末だけにいろんな人が遊びに来てくれました。
普段独りなのでやっぱ誰かと話すのは良いな~と感じますね。
夏休み期間はどうしても週末はおチビちゃん達と遊ぶ時間にしてたので久しぶりの週末です。
一通り過ぎ去ったのちにレベライザー配管の撤去に入ります。

フロントのバルブ回りも

撤去。

リヤのスタビ回りも

撤去して綺麗にします。


このレベパーツは多分今後も使わないしあまり良い状態じゃないので処分の方向で
その後クラッチを外してみるとセンターの蓋が落ちてた。
これ取り付け方間違えると落ちます。
多分カバーの中で回ってたようで傷だらけ(汗)
まぁクラッチも換えるのでどうでも良いか?
エンジン側を見ると何かオイルが回って飛び散ってる感じ。
ここまで来て後でやる事になると面倒な作業なので今回外す事に

やはりリヤクランクシールからのオイル漏れを確認。

掃除してシールカバーを外します。
 
汚いので綺麗に洗います。

綺麗に洗ってから新しいオイルシールを打ち込んで摩擦部分にシリコングリス塗ります。
ボルトも溝に何にか汚れがあるので綺麗にします。

無事完了。
このオイルシールはたまたま在庫持ってたのですぐに作業出来た。

何かこの車オイル漏れ多いなぁ~と見るとレベルセンサーかも漏れてる・・・

これも在庫があった。多分以前頼んだんだけど換えなかったような気がする。

綺麗にして完了。
これでヘッドカバーパッキン新品にすればエンジンからのオイル漏れは全部修理した事になる。
完璧だ・・・

今日はこの辺にしてコンプレッサーの水抜きをして帰ろう!とするも抜けない。ハテ?
まぁいいや!今日はもう帰ろうっと。

帰りに平塚のユニディに寄ってボルト買って帰りました。

明日も引き続きの作業になります。

月曜日にまたいろいろパーツ頼まないと。

では


拍手[3回]


COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19
21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
HN:
Bさん
性別:
男性
職業:
自由人(ニート)
趣味:
いろいろ!
自己紹介:
すっかり中年です。(笑)
毎日いかに楽しく生きていけるか考え中です。
回りの仲間や世の中では「不景気」とか「儲からない」とか聞かれますが仕事もほどほどなんであまり関係が無いんですね。
決してボンボンや金持ちではありませんが結構生きていけるモンなんです。ハイ
短い人生!どう楽しく過ごすかいつも考えてます。
こんなオイラですがよろしく哀愁♪

問い合わせなどはこちらからどうぞ
info@will-inc.com
<<9/9今日の作業  | HOME |  まだまだ洗いますよ>>
Copyright ©  -- Bさん劇場 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Photo by Geralt / Powered by /