お疲れッス~
今週は暖かったんで気分良かったですw
これで花粉無ければコイサーなんですけど。
今週は色々動いてたんで作業自体はそんなにないです。
でも予定の作業は終わらせてます。
まずこちら
ようやく出来上がりました。WiLLアパレル
まずは虎壱パイロットジャンパー
元々のジャンパーが¥10000円以上するんで普段来てるドカジャンに比べると高級感がありますw
アウトレットに虎壱ショップがあれば売ってそうなデザインだなw
これは完全通勤及び普段用です。
こちらはプルパーカーブラック
こちらはプルパーカーグレーです。
8オンスなんでちょい薄めなのでこれからの季節に丁度良いと思います。
※今回制作分は完売してます。今年の秋口にトレーナープルパーカーを作ろうと思ってます。
これのせいか今週もワチャワチャとおじさん達が集まってましたw
お土産も頂いて。あざす。
Bさんあんこ好きなんで大福も好きっす。
ちなみにBさん大福でもなんでもそうですがノーマルが好き。
今時ですと桜物とかいちご物とか抹茶物などありますがノーマル一択です。
あんこに関してはこしでもつぶでも大丈夫ですよ~w
で今週は何してたかと言いますと。
こちらのホイールが売れたのでタイヤ交換です。

タイヤを送ってもらって

組み替えました。
ホイール8本組み換え。
ホイール(タイヤ付)8本積んでもまだ余裕がありますね~
プリウスαだとここまで積めません。

TEくんも17インチでしたが

500E純正16インチに変更です。
このTEくんは500E純正顔なのでこのホイールが似合う。
今回タイヤはアドバンスポーツにしました。
BさんヨコハマはSタイヤしか履いた事なくて。
車高も上がって良い感じ♪
マフラーも静かになってホイールも16インチになって乗り心地最高です♪
段々ノーマル化してますねw
ノーマル化と言うか純正化ですかね?
社外ホイールとか嫌な時期ですw
本当はあとテールランプもノーマルにしたいですけど今高額なんでそこはやめておきます。
ただブレーキを300CE用に換えたんですがフロントのブレーキ鳴きが酷くて。
パッド交換したんですけど今ってこの頃の4ポッドブレーキのパッドって共通になってて。
要は500SLの4ポッドも300CEの4ポッドも同じパッドなので鳴き止めプレートが入らない。
なので500SLのブレーキに換えます。
お次は2.3-16/AT号です。
今回インジェクターが違うのでデリバリーパイプを作りました。
それとATなんでキックダウンケーブルとスロットルスイッチを使う関係で純正スロットルとリンケージを使います。
しかしエアフロボディーは外すのでそれの代わりを作ります。
これね。
これ使わないのでこれの代わりを作ります。
スロットル自体を上げないとスロットルポジションセンサーが付かないので30mmアルミに70パイで穴あけです。
色々考えたんですが結果こんな感じになりました。
これで多分純正アクセルワイヤーも使えてATキックダウンケーブルも付きます。
このスロットルスイッチは高速などでキックダウンさせるスイッチです。
少し距離が足りないのでスイッチの接点を溶接で盛りました。
一応リンケージの動きも問題ない感じです。
スロットルを30mm上げたのでリンケージも全体的に30mm上げました。
今回Vプロで動かすんでいつも使ってる調整式スロポジセンサーじゃなくて固定式のセンサーで良いのでスペース的にも楽です。
まだ仮の状態ですがこの形で純正エアクリーナーBOXが付くようにします。
これは全部出来たら一度外して全部アルミ板に型を写します。
Bさん設計図作らないんで全部ワンオフになりますんで。
このAT用リンケージは今後必要になると思うんで。
また簡単に同じの作れるようにしておきます。

これはスロットル上部分のパーツです。
これは全部板を丸めて溶接してあります。
来週ですね。
大分出来てきました。
これが終わればフルコンハーネスの制作になります。
Bさんは今のここの作業が好きですねw
切って貼って溶接して・・・
こう言うののプロではないので頭の中の物を形にするのが楽しい♪
この辺はアルミ溶接とか出来ないと中々進まないけど今ではそれも出来るんで。
それとちゃんと動くけど汚いのも嫌なんでw
それっぽく作ってるつもりです。
多分ですが今後AT車両も純正部品で動かすのが大変になってくると思うんで。
これができればMT車両も同じリンケージで動かせるので楽になりますしね。
来週はちょっと作業出来ないので少し進めば良いですけど。

昨日はこちらの先日クラッチマスター修理したエッティンガー号が遊びにきました。
塗装の相談他でしたね。
それと今回ホイールを購入してくれましたファイヤー号も足回りの調整にきました。
お土産も頂きました。あざす。
他にも2.5-16AT号やAMG600SL号など今週は本当に沢山の人たちが来てくれましたね~
暖かくなって出てきたヤツみたい(笑)
それにしても本当おじさんのたまり場みたいだった・・・
まぁ楽しかったですけどw
来週は月火でエボの整備です。
20日に筑波で走るのでそれの準備です。
本当はもうエボ走らせるの嫌なんですけど。
他に走る車無いんで仕方ないです。
なのでそんなに攻めません。
それと火曜日には280SLのリセッティングもあります。
TEくんのブレーキもやらないと。
なので来週作業は後半になります。
来週中に今作ってるインマニ周りが完成すると良いな~
さての本日はじょり~ちゃんの自転車がいよいよ小さいw
小学校入った頃買ったやつなんでBさんが3輪車乗ってる位小さいw
それはそれで可愛いんですけど。
本人可哀想なんで見にいこうかと。
今日はいろんなところ見に行って良いのあれば買って後日BさんがTEくんで取りに行くって事になってます。
ミニBくんの時にも同じような事があって買ったんですが中学生になって身長が伸びてきて結局乗らなかったような。
じょり~ちゃんは女子なんでそこまで成長するとは思わないけど。
現状が可哀想(可愛い)なんでw
何だかんだと日曜日は家族の事など色々やる事があるんだな~って感じます。
もっと早く日曜休みにすればもっと色んな事が出来たんだと思いますね。
来週は少し寒いらしいですがBさん的には新しいジャンパー着れるんでそれはそれで良いです。
早く花粉終わらないかな~
それでは皆さんまた来週。
ばいなら
[7回]
COMMENT