Bさん劇場

問い合わせはこちらまで info@will-inc.com

今週のBさん・・・9月1週目

お疲れっす。
今週は暑かったり台風来たりと慌ただしかったですね。
Bさんとこは特に何か被害は無かったんですけど。
全国的には結構大変だったようで。
じょり~ちゃんの小学校は前日に休校となってたようです。
最近はすぐ新幹線止まるし高速道路も止まるし
まぁ良い事なんですけどね。
Bさんも休めば良かったです。

さて今週はこちらから

横浜エボ2
何かナンバー曲がってたので修正しました。
台座が曲がってるんだと思いますけどそこはうちじゃないのでw
早速マフラーおろします。
このマフラー外す事考えてないようで(汗)
めっちゃ大変でした。

そっと見るとリヤタイヤが無い。
オーナーさんに伝えてフロントにローテーションします。もう遅いけどw

おろしました。
京都シェル号に続いて連続です。
マジ疲れる。

クラッチもう終わってますね。
交換しますが現在海外で作ってます。
いつもBさんとこのクラッチはノーマルの場合ザックスでしたが今無いです。
なのでレース用作ってもらってるところで作ってもらってます。
この辺は海外の方が安いですので。
ebayなんかでもクラッチキット売ってますけど知らないメーカーなんで使いません。
少し安いくらいですけどね。
ちなみにカバー、レリーズはザックスありますよ。
今待ちです。

おろしたミッションを洗浄します。

これ毎回やるけどマジ汚れてます。



ここまでキレイにしました。

でこのホース。
クラッチマスターからボディ外に出たところからオペシリまでのホース。

破れてます。
まだかろうじて漏れていませんけど危険なので交換します。
このホースもちろん純正は無いです。
同じ物買えるんですけどタイミングが悪くて。
先週ドイツに部品オーダーしちゃったんで。
これだけ買うと送料も高いですからね。
作りました。

こんな感じ。
まぁどちらが良いのかはわかりませんけど作っておけば今後万が一ホースが破損してもホースだけ交換できますので。
コスト的にはノーマルの方が部品代で言うと安いですけど送料いれると同じくらいでしょうか?
作ったホースは全部国内で部品揃うのでこちらも安心です。
Bさん的にどっちでも良いのですが早く手配出来るのでこちらにしました。

毎度ですがミッションおろしたのでこちらのメンドラのシール交換します。
このシール常に何個か在庫してますのでサクッと交換します。

液ガスで汚れてましたがキレイします。

グリス塗って完成です。
でこのミッションブローバイのキャップなくてミッションオイル吹き出してます。
がこのキャップ制廃なのでいろいろ探して気休めですが取り付けました。

サーキットなんか走るんだとここからホースで別タンクにしても良いですけど普段乗りの場合そんなにオイルのチェックなどしないので危険ですからね。
無いよりよいでしょう。
クラッチがまだ来ないので先に他やります。

リップの支える棒ですが曲がってます。
こちら側をぶつけたんだか何したんだかわかりませんけどリップもグラグラです。
依頼があったので修理します。

ステンレス製なのでこれ以上戻りません。
がまぁこんな感じでしょうか?
その後リップを止めるビス外してボルトナットで固定しました。

フロントロアアームボールジョイントもダメですね。
交換します。
金曜日に部品来たんでやろうかと思ったんですが台風だったので来週ですね。
お次はこちら

京都シェル号
永井電子のプラグコード来ました。
今プラグコードって普通に買えるのこれだけじゃねぇ~かな?
普通の黒いノーマル風のも買えますけどね。輸入品です。

まぁみんなこれなんでw
新品は良いよね。
台風で暇だったんでこれもやります。

シフトパネル。
作ってもらったやつ。
もうここウッドなのいい加減にしてほしい。
新しいとかリペアしてあるとかなら良いけど古いのはもうどうにもならない。
と言うかどうにもしない。
なので今回作ってもらいました。

上にアルカン貼るので目消しします。

こんな感じ完成です。

そもそもこのシフトブーツがどうこうって話でしたが元パネルに問題ありまして。
作りました。が解決です。
こちらの車もデフサイドベアリングが来ないので待ち状態です。
先日もうクァンタム無いって話してましたがありました。

Bさん以前足回り入れ換えたままでクァンタム受け取ってなかったんです。
すっかり忘れてましたが出てきました。
また足回りやるのか~って感じですけど出てきたからにはオーナーさんに来週聞いてみましょう。
Bさんはどちらでも良いので。
お次はこちら

鬼軍曹号
リヤショックからオイル漏れです。

作業してる間に彼女さんと来てたので車貸して出かけてもらいました。

リヤサブフレームに亀裂発見。
ちょっとこの状態でどうにもできないのでとりあえず溶接します。

100V溶接機だとこれで限界。
200V買うかな?

外したショック。アラゴスタ
来週OHのため送ります。
江の島水族館行ったそうで楽しそうでしたw
ちなみにBさん江の島水族館行った事ないですけど。

お土産も頂きました。あざす
羊羹なのでお家に持って帰ります。
それとこちら

別オーナーさん。
AMG/6.0にお乗りの方。
パーツいっぱい持ってるのでメーターお借りしました。
どちらもアナログのR129用です。
AMG/6.0はどうするんでしょうか?
多分売ると思うんだけど。
その辺も今度聞いてみましょう。
今週はこんな感じですね。
海外から部品待ちなので作業が進みません。
まぁそんな時にはのんびりしてます。

昨日は天気も良かったし台風も過ぎたので2.6号洗車しました。
珍しく画像がピンボケw
昔の写真みたいになった

2.6号をしまって週末は最近うちの赤い彗星で帰ります。
この車ナカミチのデッキなんですけどBluetoothが付いてないので乗る時イヤホンマイクなんですけど
Bさん運転の時にはメガネしてるんでそれにイヤホンマイクもとなると耳が痛くて。
オーディオ変えようかな~
悩み中です。

そうそう部屋の冷蔵庫がカチカチと音が出るようになって壊れました。
もちろん台所にはメインのあるんですけど。
買い直すかって話になったんですが昔はミニBくんやじょり~ちゃんのお菓子なんかも入れてけど今は副隊長の飲み物くらいなんでw
それとうち冷蔵庫何台もあるので電気代もそれなりにかかります。
今部屋で使ってる冷蔵庫はBさんが新宿に事務所ある頃に眼の前の高島屋で買ったような記憶がある。
もう20年以上前かな~
なので寿命ですね。
Bさんは部屋にほとんどいなくて寝る時だけなんで。
要らないような気もしますけど。
平塚小屋で使おうと思ってた冷蔵庫も先日義理の弟にあげちゃったしな~
どうしたもんだか。
副隊長と話してみます。
副隊長と言えばBさんとこは月に1度副隊長の車を一緒に洗車する事にしてます。

先週の日曜日に8月分を洗車してきました。
いつものGSに行って洗車機入れて二人で拭き上げます。
ガソリンも入れて完了です。
今月もまたどこかで洗車すると思いますけど。
今日は多分冷蔵庫見にいくと思うw
買わないけどw
まだまだ暑いけど風の当たる感じや日差しの感じも大分夏とは違う感じになってますね。
まぁBさんの気分がもう秋になってるってだけですけどw
来週も部品次第ですけどのんびりの予定です。

それでは皆さんまた来週もよろしくです。

ばいなら



拍手[8回]


COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
HN:
Bさん
性別:
男性
職業:
自由人(ニート)
趣味:
いろいろ!
自己紹介:
すっかり中年です。(笑)
毎日いかに楽しく生きていけるか考え中です。
回りの仲間や世の中では「不景気」とか「儲からない」とか聞かれますが仕事もほどほどなんであまり関係が無いんですね。
決してボンボンや金持ちではありませんが結構生きていけるモンなんです。ハイ
短い人生!どう楽しく過ごすかいつも考えてます。
こんなオイラですがよろしく哀愁♪

問い合わせなどはこちらからどうぞ
info@will-inc.com
<<今週のBさん・・・9月2週め  | HOME |  今週のBさん・・・8月最終>>
Copyright ©  -- Bさん劇場 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Photo by Geralt / Powered by /