お疲れです。
今週は何だか平和でしたね~
寒くなってきて暗くなる時間が早いのでBさんも結構早く閉めちゃってますw
今週はこちらから
千葉シルバー号
クランクシールきました。
右が前回購入したの
左が買いなおしたの
これだけ厚さが違いますね。
まぁこれ部品商が間違えたんだけどBさん買い取りです(汗)
クランクシール打ち終わりです。
エンジン前側組んで終了。
フューエルフィルターも来ましたので組み上げます。
これが元々組んであった物。
全然違うでしょ?
それと結構シール剤が使ってあったんですがこの時には何でかわからなかったんですが後でわかります。
タンクも中もキレイになりました。
色塗って
取り付け完了です。
フューエルポンプも組んでガソリン入れてエンジン始動したらポンプからガソリンが漏れてるし
で何やってもガソリンが漏れる。
ここでさっきのシール剤塗ってあった理由がわかりました。
バンジョーにも結構シール剤盛ってあったんですが原因は多分これ
ここのパイプ曲げちゃってて
まっすぐ付かない。(汗)
しょうがないので作っちゃおうと思ったんだけど試しに純正部品聞いたらまだ部品出るそうなので注文しました。
ガソリンのとこはシール剤で漏れ止めてもダメだよ~w
きっちりと漏れないようにしないと。
こう言うのが高速とかで火事になっちゃうやつでしょ?
部品は多分来週になります。
もう銅ワッシャーいっぱい無駄にしましたよw
とりあえずエンジンはすぐかかったんだけど。
もうちょいですね。
マジこう言う修理やめてくんないかな~
お次はこれ
今週以前ドイツより取り寄せたシフトノブ取りにきたんで交換した古い方の処分を頼まれた。
で処分するならって早速補修してみる
ペーパーで削った後にパテで盛ります。
その後またペーパーで研いでボコボコしたとことかもう一度パテで盛ります。
これ何回かやってからサフェ吹いて
こんな感じ♪
この溝とか作りました。
まぁ人のはやらないけどw
悪くないでしょ?
もう1個は前回補修したのですがうっすらシフトパターンが出ちゃったヤツw
もう少し手直ししてみます。

ペーパーで研いでから
パテ盛ってから研いでを何回かしたんですけど
サフェ吹いて
塗ってみたんだけど
何か結局消えないw
けどかなりキレイになったw
さらにうっすら車検対応とも言うw
これ気に入った。
赤いのに付けてみようかと思う。
お次はこちら
川崎2.6号
手空いた時に見てます。
まず点火系見てみると

真ん中の芯が出てきてない。
と言う事でデスビ周り交換です。
ただこれ替えてもエンジンかからず。
ガバナー、燃圧レギュレーター、フューエルデスビ替えてもエンジンかからず。
で一度かかったんでそのままATの状態みると2速固定。(汗)
定番の故障ですが多分バルブボディのスプリングが飛び出してガバナのギアが割れた的な。
ん~これはAT/OHしないとダメなやつです。
どうすっか。
それとその後またエンジンかからなくなった(汗)
これって・・・まさかタンク錆びてるんじゃないの?
でもチェックするにもガソリン満タンで蓋開けれない。
ガソリン携行缶は2個ありますが今新品ガソリン入ってるし。
新品ガソリン用なんで古いの入れて洗浄しても使うの嫌なんで
ポリのガソリン携行缶を来週買ってきてからガソリン抜いてみます。
タンクのサビって続くからな~
お次はこちら

寒川2.5-16号
1発死んでますが移動はできます。
がオイル抜いてあるので危険です。
まずオイルクーラーホースからオイル漏れてて。
オイル入れるの嫌だったので先にホース替えます。
何だか凄い取り回しw
2.3-16はそのままストレートにホース入るんですが2.5-16は90度曲がってホース入るのでこうなっちゃうよね~
短くしましたw
ホースが90度曲がるのでそのままだとホース折れちゃいますから中にスプリング入れてみました。
これでひとまずオイル入れられます。
4Lほど入れておきます。
この車はまだ作業先なので移動のためにエンジンかけられるようにしておきます。
お次はこれ

どーでもいい事なんですけど
どこのホムセンにも売ってるピンク石鹸。
ずっとこの入れ物使っていたんですが底が割れちゃって
Bさんイカ食わないからな~w
で家に帰って副隊長に「梅漬ける感じの入れ物ある?」って聞いたら
あったw
これでもう大丈夫でしょう。
お次はこれ
前に頼んでおいたエボ2用スプリッター(カーボン)とエボ用スプリッターきました。
これはもう売れてますので。
お次はこれ
先週末より乗ってますピクシスバン。
このグリルが素地で白くなってたのでワコーズの未塗装コーティングみたいのしてみた。
何かシュッとしました。
さてこのピクシスバンですが1週間ほど乗ってみて。
新しいのは全然良いんです。
がちょっと気になるところがありまして。
まぁバンなので走りどうこうは言いたくないんですけど
普通に乗ってる分には全然良い感じですけどたまに男には負けられない戦いがありますw
そんな時のコーナー、特に深いコーナーで全く安定しません。
まぁバンだからと言い聞かせてますけどバモスくんは全然大丈夫なんです。
エブリデイがどうなのかは知りませんけど。
ダラダラ乗ってる時は全然普通なんどけど
ちょっと我慢出来ないくらい嫌。
来週名変なんですけどどーしよーかなー
名変はしますよ。
しばらくバモスくんと交換してもらおうかな?
まぁバモスくんはバモスくんで古いんでねー
すぐにどうこうはないと思います。
それにこの車自体がダメなわけではないのでその辺は勘違いしないでほしいです。
まぁ普段乗らないにしても荷物載るし維持費もかからないからそのまま持ってても良いし。
ちょっと期待してたのと違って残念ってだけですね。
本日はじょり〜ちゃん小学校最後の運動会に行って来ました。
今時の運動会は午前中に終わります。
じょり〜ちゃん運動苦手なんですが常に一生懸命本気でやりますw
これで見納めですね。
午後から小屋行って少し片付けて夕方帰ります。
途中トヨレン寄って車借りてきました。
今回は特に借りたいのなかったんでこれ借りました。
ライズHEV。
1200ccで結構走って燃費も良いらしい。
後は乗ってみてどんな感じか楽しみです。
今夜(土夜)から実家に帰ります。
ちょっと北関東へ墓参り行くのでわざわざ車借りました。
帰りは月夜のいつもの感じです。
来週は火曜日からになります。
ライズどんな感じなんでしょうか?
Bさん昔ちょっと乗ったマーチ以来のリッターカーです。w
今のはどんなんでしょうか。
そんなわけで皆さんまた来週もよろしくお願いします。
では皆さん良い週末をお過ごしください。
ばいなら
[3回]
COMMENT