もう夏終わっちゃいますね(泣)
(別に8/31に夏が終わる訳ではない)
今日はまたまたお江戸に行ってきました。
頼まれてたFRPパーツの修理が終わったので取りに行ったんですけど現在、旧B号が入庫してます。
現役の頃フロント18インチ(245/40-18)を目いっぱい出して某所を4速全開で走ってました。
タイヤを出しすぎてた事もありますが当時は車高もベタベタ(笑)
当然フロントフェンダーの内側は擦りまくり♪
その後全く乗らなくなってもう2年~3年になりますね。
その間バッテリー替えたりHTの内装替えたり等チョコチョコ弄ってましたがほとんど乗らず・・・
そしたら何と!当時擦って熱が入っていたフェンダーの外側の塗装がボロボロになってしまいました。(驚)
しかも左右(爆)
まぁ特に乗る訳でもないのですがこのまま置いといてもドンドン酷くなっちゃうし、また他の誰かが乗りたくなってもこんなんじゃ可哀想なので外装リフレッシュに出しちゃいました。
それと並行してフロントバンパーも修理する事にしました。
と言ってもBさんが割った訳ではないのですが以前((と言っても3年~4年前の話)この板金屋さんの担当者が駐車場で割ってしまって「すぐに直します」と言ってたんですがその当時はすぐFバンパーがボロボロになるので「次塗る時にお願い♪」って言ったまま時が過ぎ(笑)今回丁度入庫したので直してもらう事にしました。

この左下のとこね。
で思ったんですがBさんのSLは前期物なので前期バンパーが付いてます。
それに前期用カールソンリップが付いてる訳で・・・
良くこのB劇の問い合わせメールで多くもらう内容の中にこのカールソンリップの事に付いてが非常に多いんです。
Bさんも調べてみたのですが現在は絶版で手に入らないそうでBさんもどうして持ってるのか?と言われると・・・・覚えてないのです。
今回丁度バンパー外してるんで直した後に型取って製品作っちゃおうかなぁ~とも思ったりして

※この赤線内のやつね
ただ今時前期のSLなんて乗ってる人いるんかな?
作って売れないのも嫌なんでどうしたもんか検討中です。
でも多分BさんのSLも欲しい人が出てきたら出しちゃうだろうし・・・
そうするともう二度と前期用カールソンリップに出会う事は無いだろうし・・・
作るならこのタイミングなんだけど正直損したくないのでもう少し検討してみようと思ってます。
8本~10本の予約が入れば制作決定なんですが5本位でも作っちゃおうかな?とかちょっと考えてみますね。
当然ウチで作るので普通のゲルコート仕様とカーボン仕様になると思いますけど。
ただこの前期用カールソンリップなんですが装備すると結構カッコイイ(自画自賛)んですけど見ての通りアゴが出てるんですよね~
旧B号も直ってきたら車高上げないと結構厳しいんですよね。
結構段差が厳しい所だと当たりますんで面倒なんです。
それも乗らなくなった原因の一つだったりします。
以前は都内に生息してたので気にして無かったんですが小田原の方だと結構気を使います。(結果お金も使います♪なんちゃって)
まぁ久しぶりに製品開発意欲が出ちゃったそんな日でした。
[1回]
COMMENT