Bさん劇場

問い合わせはこちらまで info@will-inc.com

ブレーキのお話・・・・その2

何故か毎度後に書いたページが先頭に来てしまうので読みにくいかもしれませんが最後に今後の事が書いてありますので是非呼んでみてね!

先に「↓ブレーキのお話・・・」を呼んでください。

その2は社外ブレーキ事です。

社外ブレーキ

もう少しで三途の川の船頭さんに船賃を渡しそうになったBさんは社外ブレーキの購入を検討しはじめました。

アルコン、AP、ブレンボ、エンドレス等いろいろあり本当に迷う。

ブランドも選考基準だが金額が大前提なのだ!

当時もY氏に相談したところ・・・・

Y氏
「BちゃんGT選手権の本選用、予選用のAPのキャリパーあげるからサポート作って付けちゃえば?」と言われましたが

そんな凄いブレーキを付けたらBさんの腕では逆に危険なんじゃないかと断念しました。(弱気・・・・)

でもそのキャリパーをいつかガレージ作った時のオブジェに是非交渉してみようかと狙ってます(へへへちゃっかり者でしょ?)

そこでAPか!と調べると性能も高いが値段も高い!

何でもブレンボのF50キャリパーに比べると性能が断然違うそうです。

モノブロックでできてるらしくブレンボで対抗できるのは同じモノブロック製の「ブレンボレーシングキャリパー」だそうです。さらにこれらより性能が上だと言われているのがアルコンのモノブロックキャリパーだって!(おいおいハードルが高くなってきたじゃん(汗))

え~とそんなに高価なブレーキは要らないんですけど~

そんな時うちのメカが
「BさんWPってメーカー知ってます?台湾なんですけど~」
(は?台湾?台湾製のブレーキ?電気製品じゃないんだぞ!)

「何でもドイツの有名チューナーも最近認めて使い出してるらしくサーブの純正ブレーキとか作ってるメーカーらしいんですけど~」

おいおい!サーブって?純正?見た事ないぞ!他人の純正ブレーキなんて見ないよ!普段!

メカ
「W124の500Eに入れてる人が多いらしく利きも凄くしかも6POTで普通ブレンボだと355mmローターなんですけどWPは360mmの設定があるらしいですよ!」

お!6POT?いいじゃん♪・・・・でも台湾製か・・・・でも6POTか♪・・・続く・・・

ん~悩むぜ!しかもローター径がブレンボ、APの355mm設定より大きい360mmか~ん~でも台湾製だしなぁ~

そうそう!値段は?(それが一番?大事じゃん!)

メカ
「フロント6POT&360mmローターキットで大体約30万円程度、8POTだと35万円位らしいですよ!」

おいおい8POTもあるの?しかも安いじゃん♪(結局値段で選んでんじゃんか!)

よぉ~し!決めた!買う買う~でも6POTね♪

何故8POTにしないかって?だってパッドが片側4枚必要らしく交換毎に左右8枚もパッドを換えてたら大変じゃん♪←要するに貧乏人なんだろ?

これだ
 へへへ ビックブレーキ

お金を入金して待つ事1ヶ月程メカから連絡があり「ブレーキ来ましたよ」との連絡!

来てから気づいたんですがこのキャリパーアルミ製で軽くて思ったより小さい。純正600用のキャリより小さくて軽い。

アルミアラマイト?←あってる?仕上げでいかにも塗装してます!って感じのキャリパーとは感じが違う。バイクの社外ブレーキみたいな感じです。

キャリパーカラーとベルハウジングのカラーはいくつかの中から選べます。BさんはRキャリパーが赤なのでレッドを選びました。

ローターも車両に付いてる時にはあまり感じませんが手に持つと結構デカイです。

インプレですが・・・・純正との比較はハッキリ言って約30万円分の差があります。

某高速テストコースで試しに○50kmからフルブレーキングするとまるでEGを両脇からとてつもない強い力で挟んで一気にスピードを落とす感じ?

ん~活字であらわすのが難しいぞ!

スピードメーターの針が一気に下がっていくのがわかります。

おかげで三途の川の土手の手前まで行って帰ってくるような(笑)←ますます表現が難しくなってる(笑)

Bさん的主観ですがブレンボのF50ブレーキよりは効く感じがします。

F40ブレーキと比べると確実にWPの方が強力です。
ちなみにF40とはF50とキャリパー性能はさほど違いはないそうですが(同じだ!と言う人も居る)ローター径が334mmなのだ!

APとの比較はやはりAPの方がカッチリ感もありやっぱり欲しいなぁ~と思いました。

しかし問題はパーツ供給とクオリティーの問題ですかね!

なんせキャリパーブラケットが鋳物ですよ!鋳物!

キャリパー、ローターは問題ないんですがどうしてもこの鋳物ブラケットだけは納得できません。

そこでジュラルミン製のブラケットを作ってもらいもらいました。

確か左右で5万円位だったかな?

これでクオリティー製はクリアですが問題は部品供給です。

ローターはある程度磨耗をチャックしますのであらかじめ本国オーダーもしくは国内メーカーでワンオフ製作でもしておけばOKです。

問題はパッドです。WPは国内では殆ど知られてないのでどこのメーカーでも対応のパッドがありません。

先日某クラブの高速ツーリングに行った時に事です。

気分良く走っているとブレーキングの時に妙な金属音がでてきました。

ん?なんだ?と思ってPAで見てみると何とパッドが無くなってパッドの背中部分(鉄)でブレーキングしてました!(恐ろしい・・・・)

場所は長野県・・・・小田原工房は遙か彼方・・・・気づいたBさんはその後仲間と別れて下道へ・・・

ブレーキを踏むとゴリゴリと凄い音が・・・・ん~みっともない
(あ~レッカーでも呼ぶか・・・・)

しか~し過去に秘密情報部員の経験があるBさんは某ナサでの訓練を思い出し「車両操縦その8 第9条その2」にあった敵のスパイに見つかって尾行された時の対処方法の第4項「ブレーキランプを点灯させずに止まる」と言うサイドブレーキを使った高等技術を思い出し下道を何百kmと帰った事があるんだぜ!←勘違い野郎♪
(良い子の皆は真似をしてはいけません)

R129乗りを代表して「古いベンツってやっぱり壊れるんだ」などと後ろ指を刺されないよう平気な顔で走ってまいりました!

っとそんな話は置いといて・・・・おいおい

翌日メカにパッドを頼むと「1ヶ月かかりますよ」と・・・・

何~!1ヶ月も待つのか!!!やはりこう言う時に知名度の低いメーカー物を使っていると苦労をします。

がエンドレスで作ってもらいましたのでWPオーナーはご安心を!!

6POT用でしたらエンドレスにデータがありますのですぐオーダーできますんで♪

 F50キャリパー F40キャリパー

最後にビックブレーキを付けたBさんの結論は・・・・・

普通皆さん「ビックブレーキ」は高価なのでチューニングの順番としては一番最後に考えますが
実はマフラーや足回りよりも前に・・・・チューニングのプランとしては1番最初に考えるべきパーツなんだなぁ~と言う考え。

安全で金額相応の体感できるパーツってあんまりありませんがブレーキって思いっきり体感出来ますよ~と叫びたい!(何故だ?)

まぁ「はん!そりゃオメー違うんじゃねーの?」と思う方違うで良いと思いますよ。

個人個人の考え方で弄るのも楽しいですからね!



そんなSL生活をしていたBさんですが最近ビックブレーキを入れたいと言う方が増えまして(Nさんあなたですよ~)

先のY氏にも何かオリジナルの物をと言われたので甘栗程度の脳みそと外付けHDDで考えた結果↓

前後ブレンボのキャリパーを使って(何かは秘密♪)F355mmローター仕様にしてRはSL600(R129)の300mmローターを使いそれに合うブラケットをジュラルミンで作ってしまおう!かって考えてます。

そうすると大体前後セットで40万円程度でできるかもです。

通常ビックブレーキの前後セットですと約100万円弱かかりますよね。

しかもパーツ供給、クオリティーが高ければ納得ですよね。

ただこれは商品として作るのではなくR129好きの仲間内のため「安価で安全でブランドのブレーキ」と言う考えなんで台数が揃ったら実効したいと思います。

台数が集まらない場合にはBさん個人的に作りその後Bさんのブレーキ代を乗せて出します。(笑)

と言ってもこのブログはコメントを寄せてないのでメールかもしくはBさんの事を知ってる方に間接的に言ってもらってもOKです。

後ハードトップって思いですよね?

でもガラスの部分をアクリルにすると独りで持ち上がるそうです。

R3枚をアクリルにするのも考えましたが埃が着くとキズになるし・・・・

ん~なんだか面倒臭くなってきた。

今週その件での打ち合わせがありますのでもう少し煮詰めてみます。

があくまでも業者を個人で動かすので開始は早くて来年初め頃ですかね!




PS・・・・そうなるとBさんのフロントWP6POTブレーキキット&Rポルシェ用ブレンボキャリパーは誰かの元に行くかもしれませんね!

そのうち某ヤフオクにだすかも知れませんしお友達に売ってしまうかもしれませんの要チェック!!!!







拍手[5回]


COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧

TRACKBACK

Trackback URL:
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19
21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
HN:
Bさん
性別:
男性
職業:
自由人(ニート)
趣味:
いろいろ!
自己紹介:
すっかり中年です。(笑)
毎日いかに楽しく生きていけるか考え中です。
回りの仲間や世の中では「不景気」とか「儲からない」とか聞かれますが仕事もほどほどなんであまり関係が無いんですね。
決してボンボンや金持ちではありませんが結構生きていけるモンなんです。ハイ
短い人生!どう楽しく過ごすかいつも考えてます。
こんなオイラですがよろしく哀愁♪

問い合わせなどはこちらからどうぞ
info@will-inc.com
<<LEDメーター  | HOME |  ブレーキのお話・・・・>>
Copyright ©  -- Bさん劇場 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Photo by Geralt / Powered by /