
Bさん愛車R129 SL5・6を紹介します。
93年式 SL500改SL5・6
主なチューニング点
1、エンジン・・・元々5000ccをオーバホールついでに5600ccに排気量UP
熟練メカニックにより組上げてシャーシダイで400psを出てます。
2、温度対策にラジエターコアを2層から3層に変更。
3、社外EGオイルクーラー装備
4、プラグもランボルギーニ純正のプラグに交換。
5、マフラーもエンジン下からステンレスにてRマフラーまでワンオフ製作。
V8特有のドロドロした音が嫌で低音を殺すタイコを別に製作。
アイドリング時は静かですが高速走行時は4ストロークの単車のような音になりました。
6、ATは強化ATに変更。
変速タイミング、プレート増し、プレッシャー圧変更、バルブボディー変更
JMOスパートルクコンバター、社外ATオイルクラー
7、足回り・・・MKアクセレーションオリジナルSportsEvolutionShock Absorber kit
WP(ウィナーズパワー)6POT 360ローターFブレーキキット、Rキャリパーポルシェ用ブレンボ、R600SL用ローター
MKアクセレーションオリジナルエンドレスブレーキパッド。
8、MKアクセレーションオリジナル鍛造ワンピース
9、シート後期仕様張替え ブルーステッチ入り
10、外装・・・Fカールソンリップスポイラー ロリンザーRウイング 叩き出しオーバーフェンダー(只今カーボンオーバーフェンダー製作中)
11、内装リアルカーボン仕様(自作)ハンドルこぶ付きカーボン仕様
12、各部基本整備
仕様はすべて当社で購入、製作可能です。
ROMチューニング、スパーチャージャー等もご相談ください。
社外ブレーキキットも格安提供しております。他社見積もりをFAX頂ければ別途お見積もりいたします。
レース車両、GTカー等の単色オールペンも格安で出来ますのでご相談ください。
PS・・・Bさんは実家が埼玉県なので埼玉県内ナンバーが付いてますが只今横浜ナンバーへ変更を計画中!
私的意見ですが品川ナンバーも良いですが都心に生息している自分は常に品川、練馬ナンバーを見ているのでどうも会社の社用車に見えてしまいます。
そこで横浜ナンバーならば何となくお洒落な感じがするんですよねぇ~
田舎者の上に小さい頃に見てた「あぶない刑事」の影響ですかね~(笑)
自分もハマナン付けて本牧埠頭でタイヤを慣らしながら走ってみたいもんです・・・
[0回]