2月の3周目の前半は来客が多くて何処にも行けず・・・本日が3周目の1回目のB-Fでした。
ウチのエボ2は車検も終わり本格的なセッティングに入りました。
フルコン化と言いましてもウチの場合にはいきなりフルパワー仕様のセッティングを出すのではなく基本すべてを普通にしてから現在のEGパワーを引き出すセッティングに入るそうです。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/10304b5256c291d9faaee93805ad17bf/1329306983?w=200&h=150)
ROMデータ。
注)Bさんが見ても何だかわかりません・・・
何通りものROMを作って乗ってROMを外して書き換えを繰り返します。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/10304b5256c291d9faaee93805ad17bf/1329306977?w=200&h=150)
※バカボンのパパ登場♪
今日少し乗りましたが基本ラインが出来てきたらしく本当に普通の調子が良い車でした。
YK氏いわく「足の硬いアルテッアみたいだろ?」と言ってましたがまさにそんな感じでセル一発でEGかかりますしアクセル踏まなくてもクラッチを少し離すと動きだします。
この時点で以前のエボ2より調子が良くて良く回ります。(汗)
しかしこの普通にする事が大変らしく「何百馬力にしてくれ!」と言われる方が簡単なんだそうです。
なので「エアコン付きでも大丈夫だよ」と言われて新品のコンプレッサーを無くした事を後悔しました。
なので本日は特にする事も無く暇なのでYK氏のセッティング中の話相手をしてました。
(本格的なセッティングをする場合には独りで黙々と籠ってやるそうです)
で今日乗って分かった事があってこのエボ2前オーナーさんがOSにてLSDを組んでいるとの事でしたがLSDが効かない事態に遭遇しまして・・・
今度行く時に以前組んだかーツのLSD組込済みデフと入れ替える事にしました。
OSのLSD組込デフは外した後バラしてみてみます。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/10304b5256c291d9faaee93805ad17bf/1329306965?w=200&h=150)
サーキットを走れるのはまだ先ですが今日乗った状態からまだまだ詰めていくそうなので楽しみです♪
DTMチャレンジの受付も始まりましたが一度サーキットを走ってみないと何とも言えません・・・
もしかしたら他にダメなところがあるかもしれませんしね。
(Bさんが一番ダメだったりして)
早くサーキット走って練習したいなぁ~と思いだしてきた今日この頃です。
[0回]