Bさん劇場

問い合わせはこちらまで info@will-inc.com

まったく・・・・・

ふぅ~皆さんお久ブリーフ♪
本当最近すっかり土建屋なBさんです。

埼玉の奥地での造成をやってますがその間にもオイラが土建業を手伝ってると聞きつけた仲間達より仕事の依頼がわんさかと・・・・・・

Bさんが仕事を振ってる先輩達には嬉しい話ですがBさんにとっては迷惑な話。

早く今の現場を終わらせて通常業務へ復帰したいのですが半年先まで造成やら農転?のオファーが・・・・

どうやってフェードアウトするか検討中です(笑)

先日埼玉のスーパーハウス前に自動販売機を置こう!と言う事になりその場所を整地するのが最近のBさんの仕事。

ユンボでかいてもらい近所の山へズリ(採石の屑)を買いに行きBさんはユンボに乗れないのでクワで耕す。
これだけなんですがやっちゃいました。
ギックリ腰・・・・

ただ普通に耕していただけなのに何故か途中でコロンと倒れてしまい「お?何だ?オイラとした事がバランスを崩したか?」と独り恥ずかしさを隠しながら起きようとしても起きれない。
昔トレーラーで長距離を10年走ってた時も最後はクラッチが踏めなくなる位しびれていた左足が再び再発。

まいった・・・・まったく動けないぜ!トホホ・・・
何とか起き上がり事務所で休憩。
このままではどうにもならないので近所のドラッグストアでコルセットを購入し装着!
何とか動けるが近所のおじいちゃんより遅い。

しかもその日は先週の土曜日。そうです雪が降った日なんです。

早めに上ろう!と言う事になったのですが昼飯を抜いていたので帰りにご飯でも食べようとご飯を食べて外に出たら一面銀世界。
取り合えずバイパスなら交通量も多いから大丈夫だべ?と花園インターから乗らずR254へ。
しかしその日の車はデイトナ氏の190。
先日フロントタイヤは換えたけどリヤは換えてないからね~と聞いたばかり。
とにかく真っすぐ走らない。(笑)

バイパスと言っても交通量が普段から少ない所なんで滑る滑る。
取り合えず携帯の交通情報をチェック!
何とか都内回りならまだ通れるみたいなんで嵐山小川ICから乗る事に・・・
しかしバイパスを左折するとそこはもう苗場か?って位の雪。
しかも誰も通ってないのでバージンスノー状態♪

直線なのにカウンターをあてながら滑って行く。
通常1分もかからないのに30分かけて何とかICへ。
するとさっき携帯でチェックした時には何でもなかった関越が鶴ヶ島~練馬が通行止め。
しょうがないので渋滞してる間にも積もってしまう危険があるので東松山ICで下りてまたR254へ
そこでまた交通情報をチェックすると首都高は何とかまだ通れるみたいだ!
とにかく大型トラックの後ろ約500mの間隔を開けて走る。
Bさんの頭によぎったルートはこうだ!
R254→R16→R17→戸田南から首都高に入り東名から小田原だ。
ん~完璧なプランだ。このコースなら大統領を安全な場所までお連れできそうだ!位の完璧なコース。
がそれでもかなりの雪の量だ。
R17号まで何とか行くと上に埼玉大宮線が通っているので道路は全然大丈夫。
ふぅ~っとここまですでに3時間が経過している・・・・
やっと雪のない場所を走れるようになった安心感ですっかり片手でタバコをふかして余裕モード♪(この後の展開がこの時はわかってないのであった)
その後何とか首都高5号線戸田南まで来るとさっきまで通れたのにすっかり入口閉鎖になってるではないか!

Bさんの予定ルートがいきなり変更になってしまった。←すっかりパニック状態。
すぐに頭の中でルート変更。
よし!それなら高島平まで行けばOKだべ!とそのまま17号を上がっていく。←さらにこれが最大のミスだったのである。
もう上には高速が無いのでかなりの雪の量だ。

まさにスキー場にF1で遊びに来ちゃった♪状態。
完全に場違いな感じ・・・・テヘッ
4WDでもなくスタットレスでもなく引っ張りタイヤでリヤ駆動なのにリヤタイヤはほとんどツル状態。

何とか高島平入口までまで来ると何とさっきまで大丈夫だったのにまた入口閉鎖になってるではないか~ノ~ウェ~イ!
またまた急いでルート変更。
このまま行ってまた入口閉鎖だったらもうどうにもならいのでとっさ判断で環7へ・・・・
環7なら交通量もあんからと合流するとそこはアイスバーン!
もうどうにでもなって頂戴・・・

しかしBさんは初めて環7で信号に止まらず走ってしまった・・・・
アップダウンでの停止は死を意味すのである。←そんな事は無いって(笑)
見通しは抜群!遠くの信号機の脇の歩行者信号が点滅し始めるのをBさんアイが感知するとアクセルを放してスピードを亀モードに切り替える。
信号合わせる!こんな事は元トラックドライバーのBさんにとっては晩飯前である。
そう今は晩飯前ですっかりお腹が減ってるのである。
って今はそんな事を考えてる場合では無い。

その後何とか大森(甲州街道)を超えるとすっかり雨に変わっているではないか!
緊張が緩む瞬間だ・・・・ふぅ~

トレーラー時代の教訓でこう言う非常事態時は水分を極力取らないのだ!
何故かと言うと同じ場所で何時間も動かない場合やどうにも出来ない時にションベンを我慢すのはホノルルマラソンを完走するより辛いのだ。
さらにウ○コの場合はさらに最悪で究極の場合男を捨てるか捨てないかの選択を迫られるほどだ。
Bさんも何度「もうここで洩らしちゃっても良いかなぁ~」「楽になりたい」と思った事を何度も経験しているのだ。
まぁ~修羅場をいくつもおくぐり抜けてきたBさんはこんな緊急事態の時には飴やガムでマイ水分を作り出し我慢しているのだ。

やっと雪も雨に変わった所で出かけに買った缶コーヒーを開ける。
温かいコーヒーを買ったのにすっかりアイスコーヒーになってる。
数々の戦いに勝利してきた事を思いだしながらの勝利の美酒ってとこか(笑)
この後「何故Bさんは走り続けるのですか?」とBOAに(何でBOA?)インタビューされたら(されねーって)「そこに道があるからですかね?」と答えるだろう・・・・←勘違い野郎♪
環7から世田谷通りを抜けて環8に出るとすっかり雪は無く普通の雨。
よぉ~し!東名乗ってさっさと帰ろう。と思ったら何と東京IC~厚木ICまでチェ~ン規制。

もうガッカリだよ!↑勝利の美酒じゃね~よ!まったく・・・・
これじゃBOAにもインタビューされね~よ!←だから初めからされね~よ(笑)

そのまま第3京浜~横浜新道~R1~西湘バイパスで何とか小田原に到着。

その間無言で走り続ける。
すっかり気が抜けてるのさ。

結局埼玉県寄居町から小田原まで約8時間もかかってしまった。

4駆買おうかなぁ~そしたらこんな苦労もいらないし・・・・

でも190 2.5-16恐るべし!これがSLだったら絶対に帰ってこれなかったぜ!

おかげでギックリ腰はすっかり悪化。

もう最悪・・・・

皆さん雪の日は大人しくしてましょう!


それではチャオ♪



これが戦友の190/2.5-16だ。
最近カーボンボンネットが装着されB号と同じバンキッシュダクト入り。




拍手[0回]


COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧

TRACKBACK

Trackback URL:
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
HN:
Bさん
性別:
男性
職業:
自由人(ニート)
趣味:
いろいろ!
自己紹介:
すっかり中年です。(笑)
毎日いかに楽しく生きていけるか考え中です。
回りの仲間や世の中では「不景気」とか「儲からない」とか聞かれますが仕事もほどほどなんであまり関係が無いんですね。
決してボンボンや金持ちではありませんが結構生きていけるモンなんです。ハイ
短い人生!どう楽しく過ごすかいつも考えてます。
こんなオイラですがよろしく哀愁♪

問い合わせなどはこちらからどうぞ
info@will-inc.com
<<メルセデスベンツSL用M119(R129)用ステンレスインテークマニホールド  | HOME |  PS グランツーリスモ4>>
Copyright ©  -- Bさん劇場 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Photo by Geralt / Powered by /