昨日は超ハードスケジュール?
金曜日に三浦の海に行き(この辺はmixiに書いたので省略)
翌日栃木県のツィンリンクもてぎにてアイドラーズ12時間耐久レースがありwillでパーツ提供してます雑誌Fロード号がエントリーしてますので先日「Bさん是非ポロシャツ着て遊びに来てください!」と言われていたので朝一に行ってその後の予定し備える事にした。
海で体力を奪われたBさんは夜中にうちに茨城県の水戸あたりまで行きどっかのモーテルでも泊って・・・・なんか考えてましたが何と言っても土曜の夜。
絶対ホテルなんか空いてる訳がない!と判断。
そこで三浦の友人宅に突如お泊りする事に。
そして朝5時頃三浦を出れば9時頃にはもてぎに着くんべ!とBさんのタイムスケジュールが完成。
その後は埼玉県にある先輩のショップに頼んでおいたポルシェカイエン6POTキャリパーが届いているとの事でそれを取りに行き本日富士スピードウェイにてみんカラ仲間のKU-Pさんが走ると言う事で帰り道?なので間に合えばちょこっと寄ってから帰ろう!と言うのが今回のタイスケだ!
本当はこの中にBさんのアニキY氏とBさんのナコードのS氏が久しぶりに家族でお昼を青山で食べるというのだがちょっと無理そうなので次回に是非!と言う事になりました。
朝5時に三浦を出る。
Bさんは夜中12時頃に寝たのだが何故か1時頃に目が覚めてしまった・・・
もうこうなると寝れない・・・・
明日の事を考えると少しでも寝ないとなんだけどもうダメだ・・・・
体は疲れてるはずなのに頭が言う事を聞かないみたい♪
結局Bさんはそのまま起きてたので4時頃家族を起こす。
秘密情報部員君は爆睡中なのでそのまま車に移動。
空いている・・・・ペースは今回ストリームなので法定速度。
渋滞する事なくもてぎに到着。午前9時頃だ。
そう言えばパドックパスもらってなかったけど大丈夫かな?なんて思いながらいつもの地下道を通ると検問所に誰もいない♪ ラッキー
そのままパドックに行くと何だか騒がしい。
同じパドックの「スピードジャパン号」がどうやらダメらしい。
ピットの中にしまわれてしまったのだ。



何だかオフィシャルと話てるSJの小沢氏。
レーシングドライバーのチャ武氏とボス松原氏に挨拶をしてピット内をウロウロ。
皆スタッフポロシャツを着てる・・・・
Bさんは・・・・着れなかった
正確に言うとサイズが合わなかったのだ!

でも皆ウチのロゴマークつけたポロ着てんけど知らないんだろうな~(笑)
いいなぁ~
JOY耐は何度かお手伝いに行ったのですがこちらの耐久は少し違う。
JOY耐では裏のGSスタンドを経由して規定のタイムの間エンジンを切っていなければいけないのだがこちらは自分のピットの前で止まってその後オフィシャルがその場でタイムを計り「ハイ!時間です」との声がかかると一斉にドライバーチェンジ、給油等をして出発してました。

もうすぐピットインするので用意して待ってるチャ武さん。

これがFロード号
1日で貼ったステッカーがカッコイイ!

給油風景。

ここFロードの次にwillのステッカーが(笑)
今度Bさんの分も作ってもらおう!っと
どのピットも超豪華♪JOY耐とはエライ違いだ!
チラッとこんな物を見つけた。

今回のレースに間に合わなかったのか1着のみかけてあった。
またしてもwillのロゴが・・・・このスーツ欲しいなぁ~今度聞いてみよう!っと。
車がいなくなったのでフラフラしてると隣のピットに190発見。
これは「サンライズブルーバード」の車だ。


この車は2.3-16だけどエボ1仕様&トランクはドライカーボン!!
ん~いるんですね~Bさんみたいに何でも作っちぁう人(笑)
よく見るとBさんのカーボンボンネットが・・・・・
ここにもまだ見ぬカーボンボンネット仲間が(笑)
どうやらリタイヤらしい。(最終結果を知らないのであしからず)
その後約1時間ほどで秘密情報部員君が猛暑にやられてしまったので挨拶をして退却。(予定通りだ)
ちなみにモテギ証拠写真。

その後常磐道水戸から乗ると突然の睡魔クンが・・・・もうダ・・メ・・・だ
と言う事で友部SAで30分休憩♪
いやぁ~寝た♪SAで食い物を購入して一気に埼玉県の鶴ヶ島までレッツゴー。
その後常磐道三郷まで行きそのまま外環で大泉JCTを経由して関越道の鶴ヶ島ICで降りる。
そしてそのまま先輩のショップまで行きポルシェカイエンGTS6POTキャリパーを受取りそのまま圏央道に乗ります。

これはB号に使用。
その他どう使うかは未定。またキットで売るかキャリパーのみで売るかは考え中。
と言う事で現在B号についてるフロントブレーキはお安くお譲りしますので興味のある方は連絡ください。
その後圏央道→中央道経由で富士吉田ICからそのまま富士五湖有料道路へ
須走で降りて富士スピードウェイに到着。

西ゲート
ゲートで聞くと5時で終わりらしい・・・現在4時。
もう終わっちゃったかなぁ~と思いつつピットに行くとありました!

みんカラ仲間のKU-Pさんの戦うエボ1
すでにレースは終わってしまったそうで残念ですが結果は良かったそうです。
ちょうど「アルファチャレンジ」も終盤の頃
駐車場には沢山のアルファロメオ達が・・・・BさんもSLで来れば何人か知ってる方もいたかと思いますので声をかけてくれたと思いますが・・・

親と子の暖かいふれあい♪

この度Bさん
な
なな
ななんと!2.5-16エボリューションに乗る事になりました!パチパチ

これ♪
ミニB号でレース参戦しようかと思っていたのでミニB号を弄る事を考えればタナボタな話♪
とりあえず10年間眠っていた車両なので起こして鍛えてみようかと思ってます。
その後足周りのみ変更で参戦したいと思います。
今回モテギがあまりにも遠いので富士のライセンスでも取りに行こうっと!
(デイトナさんゴメンな!モテギ遠すぎです。小田原から往復12時間)
とりあえずビルのキットが入ってますので(新しく入れたらしい)
一度サーキットを走ってみてその後仕様変更したいと思います。
ブレーキは来週より製作に入りますのでそれを付けてOKでしょ。

こんな感じ。実際はキャリパーがもっと上に行くと思います。
キャリパーはアルミなので純正600用キャリパーより軽いッス。
同じ4POTでも出来が違うぜ!
エンジン関係はどんなに弄ってもB号の方が速いのでそのまま行きます。
とりあえずヘルメット買わないと♪
楽しみだな~
と言う事で現在のミニB号(2.5-16)をお安くお譲りしたいと思いますので興味のある方は連絡ください。
本日オルタ交換済み♪
[0回]
COMMENT