皆様お疲れです。
何か凄く寒いです。
冬なんでしょうか?
Bさんは冬が嫌いなので早く春にならないかな~って今から思ってます。
歳のせいか年々帰る時間が早くなってるし。
最近は暗くなると片付けてますw
まずはこちら
千葉シルバー号
どうにもガソリンの漏れが止まらなくて問い合わせたら純正品があるって事でオーダーした部品が来ました。
早速取り付けてみるとバッチリ止まりました。
何か古くなるとバンジョーの面が合わなくなるんでしょうか?
バッチリです。
フューエルポンプカバーを止めるナットが結束バンドだったのでこちらも新品オーダーしました。
試乗してみると加速時の吹けない症状も無くなりましたね。
乗りながら燃調しましたし良い感じです。
そうそうエンジン始動も前は少しクランキングしたんですがすぐかかるようになりました。
で前から思っていたんですがこの車燃料計が半分から下がらないような。
今回組んでから最初18Lしか入れてないのに燃料計は半分のまま。
おかしいので燃料レベルゲージを取り出してみた
ニクロム線をつなぎ直してみたりしたんですけど改善しません。
これ以上は修理不可です。
困りました。
この部品製廃でリプロも無い。
海外探しても中古しかなくて値段も高い。
仕方ないので他車種で新品(リプロ)があったので海外から購入しました。
これ使えると思うんだけど。
部品来るの待ちます。
雨の日とか濡れた状態で乗るとペダルが滑る。
滑り止めテープ貼ってありますけどもうかなり効果ない感じ。
ちょっと危ないので新しいの貼りました。
けどこのペダルのゴムって今買えないんかな?
来週聞いてみます。
それとこの車フロントに違和感がありましてよーく観察すると
わかるかな~
グリルの下側の枠が押されてる。上から見るとわかるかな?
本来ここセンターに向かってもう少し尖ってるんだよね。
やっぱ押されてる。
まぁ走りには問題ないので気になれば交換すれば良いかと。
頼まれてた作業や追加作業も終わりまして。(燃料レベルゲージはまだですが)
残るはもう一度板金屋に入れる予定なんですけど中々予定が入らない。
まぁ年末に向けて板金屋さんはどこも車で溢れてるんで。
正直無理に入れてもな~って思ってて。
ちょっとオーナーさんに聞いてみないとわからないんだけど年明けてからのの方が良いかもしれない。
ちょっと一旦この状態で乗ってもらって他に何か不具合見つけてもらって再入庫もありかと。
他の塗装屋さんにも聞いてるけど年内は厳しいかもです。
それにしてもうちに来る人は皆さんこのシルバーのエボ「かっこよいよねー」って言います。
Bさんもこの車かっこよいと思います。
特に夜とかシルバーが良い感じで。
シルバーもありですねw
一度見に来てもらうのも良いかもです。
その辺は来週にしましょう。
お次はこちら
うちの赤いの
名変完了しました。
今更なんですがBさんの車は全部73番なので隠す必要もないですからね。
YANASEステッカーボロボロなんで剥がして保管でうちのステッカー貼りました。
このシルバーのステッカーはフルコンにした人にあげてますが結構余ってますので無駄に貼りますw
この車はまだ色々やりたい事があって。
そうそう先日バンパースポイラー買いましたがノーマルのバンパー持ってないって話しましたけど
先週ヤフオクに出てたので買いました。
¥3000円でw
ただ結構バキバキに割れてましてせっかくなので修理しました。
普通に見える。
けどバンパー上部が結構な感じで割れてまして。
他もあちこち割れてました。
まぁ~¥3000円なんでw
パネルボンド使って強引に接着してパテで割れ目埋めてサフェ吹いて状態見てを繰り返します。
良い感じになりました。
ここ角も結構削れてました。
パテで埋めてから研いだら当然ですがシボが無くなりまして。
チッピングスピレー吹いてみたら結構良い感じです。
これなら使えそうです。
ヤフオクに同じ出品者さんがもう1本出してまして。
状態はあまりよくないみたいなんですがそのまま流れてたので連絡取って買いますよって伝えたら今度持って来てくれるそうです。
何かこうやってサラッと書いてますけどBさんのスキル結構ナカナカでしょ?w
自分でもナカナカやるなって思うしw
今週は他にも作業してますけどこんな感じでしょうか。
そうそう昨日(土)なんですが
水筒に麦茶全部漏れてて・・・
半日くらいそれの対応に追われてました(汗)
何故こうなったと言いますと
金曜日の夜から副隊長がいなくて。
Bさん金曜日帰ってから水筒と味噌汁入れを洗っておいたんです。
でいつもは副隊長が水筒にパッキンまで外して洗ってくれるんですがBさん面倒なのでパッキン付けたまま洗っておいた。
で何故かその日はじょり~ちゃんがBさんの面倒をみようとしててw
洗っておいた物を拭いたり結構頑張っててた。
で翌朝そのまま水筒に麦茶入れたんですが・・・
どうもじょり~ちゃんが水筒拭いた時にパッキンも外して拭いたみたいで
Bさんは洗う時にパッキン外してないのでそのままなんだと思って麦茶いれてしまったんです。
当然パッキン付いてないので全漏れしてしまったと言う流れです。
もちろんこれに付いてじょり~ちゃんが悪いとかではないので何も言いません。
じょり~ちゃんが副隊長がいないので頑張ってたの見てますからね。
これは誰が悪いって話じゃありません。
ただ名刺とかダメになっちゃって
今はあまり名刺って渡さないので別に良いんですけど。
必要ならまた作れば良いので。
じょり~ちゃんが小さい頃折り紙の裏に書いてくれたお手紙とかも濡れちゃったので乾かしました。
そんな昨日でしたw
そうそうトレーナーが出来てきました。
今回はBさんの作業用で作りましたのでサイズはL×4枚、LL×1枚です。
LでちょうどよいのでLLは要らなかったかも。
これは特に売り物ではないのですが1~2枚予備ですね。
1枚は副隊長がほしいって言うのであげました。
LLは完全に着ないのでほしい人いれば出しますよw
こう言うの嬉しいです♪
先週末埼玉に帰るのにトヨレンで借りたライズハイブリッドですが
総評で言うとかなり良いですね。
ただ1.2ハイブリッドってダイハツにHEVなんですね。
トヨタのと違う感じでしたが悪くないです。
この1.2HEVは完全にモーターで走るようでエンジンは発電用って感じです。
Eパワーに近いです。
バッテリーが小さいのかエンジンがよくかかりますけどそんなモンでしょう。
とにかく全部付いてますw
運転席周りの物置?物入れ?なんかもカローラなんかと比べると結構あります。
ブレーキ離すと減速するのとかも付いてるしZグレードだとACCも付いてるらしい。
このブレーキ離すと減速するのはEパワーにもありますけどBさん初めて乗りましたが
慣れると乗りやすいです。
何なら交差点でもブレーキ無しで曲がれます。
それと結構減速するので一時停止なんかも止まりやすいです。
燃費は結構雑に使いました。
普段赤いのとかピクシスバンとか乗ってる感じで。
高速道路もまぁまぁな感じで走りましたが26km/Lくらいです。
優秀です。
ノート買うならこっちですかねー
ただBさんの使い道だとちょっと小さいかな~
運転席とかこれと言って不満が出るほどでもない。
内装も結構プラだけど逆に革や割れでヒビが入るとかないんで安心。
今時の軽ハイトワゴンとかから乗り換えるなら違和感ないかと。
その辺ブラブラするならこれで十分だと思う。
荷物がちょっと載らない。
これはダメかな。
まぁそう言う車じゃないので。
あとそのアクセル離すと減速する感じがアクセル踏んだ時に感じ的に引っかかってて。
なんて説明したら良いかな~
ベンツで言うところのASRランプ付いてエマージェンシーモードのあのアクセルのもう少し軽い感じw
よくわかんねーw
何かずっとアクセルに違和感があって。
モーターを動かしてる感じがアクセルにずっとある。
それがダメってわけではないですけど普段レスポンス重視してるんでw
ただこのSUVってBさん初めて乗ったんですが凄く乗りやすい。
まぁトラックも乗るのでそれほどでもないですけど視界も良いし。
なんでSUVなんて乗るんだろう?って思ったけど少しわかった気がします。
次は何借りようかな~
ヤリスクロスも良いしカローラクロスも良いし楽しみです。
さて今年も毎年恒例の結婚記念日旅行が近づいてます(汗)
Bさんとこは基本城ありきで行き先決めます。
まずは行ける範囲で国宝を回ろうってなってまして。
すでに松本城、彦根城、犬山城は行ってまして。
姫路城も前にまだ城回ってない時にちらっと見に行った事がありますがちゃんと行ってないので今回姫路城に行こうかってなってて。
松江城は流石に一泊二日じゃ厳しいのとどうせ行くなら出雲大社や鳥取砂丘も見たいってなってそのうち二泊三日、三泊四日とかで行こうってなりまして。
で姫路城行くならせっかくだし有馬に行こうかって。
で調べてみるとエクシブあるじゃん。
仲間に聞いてみたら皆さんエクシブやめちゃってて・・・
不景気なんだな~ってw
誰かいないかな~エクシブ持ってる人w
そろそろ決めないとなんだよなー
姫路なら車じゃなくて新幹線でしょ。
うちは食に拘りがなくて前回彦根城行った時も晩飯ココスだったしw
この旅行の話が出るともう年末なんだな~って感じます。
とりあえず国宝城は体力のあるうちに行かないと登れないのでw
先に国宝5城は制覇したいと思います。
御城印も結構埋まってきてて楽しいです。
それでは皆さんまた来週もよろしくです。
ばいなら
[0回]
COMMENT