えっと去年末にエボⅡリップ1(上に付く板みたいなヤツ)を作りましたがBさんの09’バージョンにも付けようと思っていたんですが
どうも不安・・・・
でもってその下に付くのも作ってみました。
ようやく完成です。


続くよ♪
で裏のネジ部の加工が面倒ですしせっかく作ったのに純正と同じ重さではしょうがないのでこんな感じで作ってみました。

まぁこれが限界ですかね~
もっとキチンと同じ物を作れますがコストがかかりますので値段が高くなってしまいます。
それにBさん的にはサーキットパーツなのでどうせ擦ったり、割ったりしちゃうんで消耗品的に考えてくださいな。
価格は
①黒ゲルコート仕上げ
価格¥42.000円(税込)
②ハーフカーボン(ウェット)
上側をカーボンにして下側を黒ゲルコート仕様
価格¥67.200円(税込)
②は全部カーボンでもOKですが擦っちゃう所なんで・・・・
納期は1週間~10日程度
先入金の受注発注です。
それと去年のY'sカップの時にG-SONICの武井さんよりBさんが探してきてG-SONICの松原さんが輸入したエボⅡエアロ一式を譲っていただけると聞いていたのですが特に付ける予定が無かったので「そのうち!」なんて思ってたのですが09’年仕様のミニB号には違ったバンパーを付けたくなったので先日の撮影の時にもう一度お話しておきました。
で本日世田谷の秘密基地に届けてくれるそうなので行ってきました。


全部で17点もの。
武井さんより「出来が最悪」と聞いてたのですが思ったより修正できそうな感じでしたね。
でもこの中でメインで使うのはFバンパー、Rバンパーのみ。
フェンダー関係は結局これ付けてもエボⅡのような車高にもならないし、インナーフェンダーの作りが違うので外見だけ真似ても意味ないし・・・
と言う事で09’バージョンはシンプルでいきたいのでバンパーのみ使います。
でも出来ればFバンパーだけ使いたいんですよね~
あとリヤガラスの所のバイザーみたいなヤツ?も付いててちょっとビックリ(笑)
それと物が良ければリヤウィングも使おうかと思ったんですけどFRP製でも結構な重さなんで却下♪
これで車両は決まって、足回りもすでに決まってるし外見もあらかた構想のメドがつきました。
がリヤウィングがまだ決まってないのだ・・・・
ちなみにご存じかとは思いますがウチではドライカーボンの製品も受け付けてます。
価格も通常の値段よりはお安く提供してます。
ボンネット1枚¥40万円なんて事は言いませんよ(笑)
でその利点を利用してドライカーボンで作っちゃう事にしました。
どーしてもBさんのDTMのイメージはこれ

参考画像♪エボ純正風
と言う事でこの度エボ純正ウィングは確保しましたのでドライカーボンにて製作する事にしました。エヘ♪
これで大体のイメージ通りの車を作る事が出来そうです。
ただこのウィングは製品化はする予定がありません。
あくまでもBさんの趣味です。
が同時に2~3個は抜くかも知れませんけど~♪
ドライカーボンで作れるなんて約得ッス(笑)
まぁゆっくり作りますんで完成したらアップしますよ。
でも結局手元に車がないので妄想が続きますが・・・・・
[0回]
COMMENT