さて無事に昨日の台風も絶え凌いだBさん小屋ですが(笑)
先日のマス釣りの時にBさんの心の磨き屋カービューティプロ尾山台の店主に「井戸水は車に使ってはダメですよ~ウチは純水器使って真水です」って言われてから妙に気になってしかたない。
月曜にも仲間にも「井戸水で洗車しちゃダメだって言っといてと言われた」と言われ・・・
分かりましたよ!買いますよ!って事になったんですが純水器って言ってもかなり種類がある。
熱帯魚や台所で使う程度のやつは性能が凄くても排出量(出てくる水の量ね)はちょろちょろで使えない。
ん~これかな~と思ったのが2種類に絞られたところに知り合いのラボ閉鎖で中古あるよ~と神の声♪
取り合えず基準が分からないとどうにもならないんで中古で始めてみてダメならそれより良い物を買えば良いしね。
って事で今日届きました。
超純正器!
もう届いたらやってみたくてしょうがない性格なので早速小屋へ。
ホムセンに行っていろいろ合いそうなの買ってきていざテスト♪
まず井戸水に匂いがある(硫黄臭)。別に色が付いてる訳ではないんですが車にかけるとすぐ白くなる。(カルシウムね)
井戸水なのでカルキは無いんですがどうしてもカルシウムは出ちゃうのよ。
で試しに簡易的につないで水を出してみると全く匂いがしない。(驚)
車にかけても白くならない。
ん~凄い。
調べてみると「純水洗車」なる物が結構出てくる。
尾山台の店主だけかと思ったらかなり多い(汗)
飲めるかどうかは水質検査しないと何ともわからないけど元々飲料の事は考えて無いしね。
純水って何?って思うでしょ?
要は真水の事。
雨は地域によって違うけどほぼ真水なの。
雨降った後って水道水で洗った後そのままにしとくとウォータースポットが出来るけど雨の後はそのままでもほとんど出来ないでしょ?それと一緒。
磨き屋さんで水道水で洗ってるところはかなり手抜きなのよ。
今時純水器入れてない磨き屋はちょっと(汗)
と言う事。
なのでこの純水器通した水は真水なので洗車に最適なのよね~♪
今回Bさんが譲ってもらったのは所謂「カートリッジ交換式」。
これは手頃で同じのが新品¥6~7万位でモノタロウで売ってるし(笑)
使ってみたいって人は品番教えるから買ってみてちょうだい。
ただし真水って逆に何も入ってない。
うまみ成分のミネラルとかも入ってない。
なので美味しくないんだって(笑)
もう少し成分を試してみてOKならエンジンにも使えるし変な話バッテリーにも使える。
まぁ今時バッテリーに真水足すのってトラックのバッテリー位でしょうけど。
早速エッティンガーを洗ってみた。
まぁ元々綺麗なので特に綺麗になった訳でもないけど洗車が少し楽なような気がする。
井戸水なので超冷たいのでご機嫌です♪
ついでに通勤車のバモスも洗車。
ん~最高♪
っつーか。ここ元々洗車場だったけどそれまで皆さんこの井戸水で洗ってたらしいけど大変だったろうな~(笑)
と言うわけでBさん小屋の水は純水(真水)にした話。
今までずっと洗車我慢してたんだよね~
オープン時にTE洗ったけどもう一回洗い直そうっと♪綺麗な水で(笑)
あと水質計も付属してるんだけど使い方が不明で分からない。
まぁそのうちわかるでしょ!
明日は連休前の入庫が1台あるだけで終わり。
そのまま世間はお盆連休になるので部品も動かないしね。
BさんはミニBくんとじょり~ちゃんの用事が無ければ小屋で何かしてます。
馴染みのスナップオンバンに工具箱の事少し話したらLINEが凄い(笑)
でもBさんの欲しいの持ってないんで買わないよ~(欲しいけど)
明日は少し小屋の雨対策しよっと。
今日は純水器で遊んじゃったからね~
では
アディオス♪
[3回]
COMMENT