Bさん劇場

問い合わせはこちらまで info@will-inc.com

今週のBさん・・・7月4週目

お疲れっす。
暑いねw
こんなに暑くなくても良いと思うけど。
まぁ寒いより良いです。
毎日麦茶2L飲んで頑張ってます♪

今週は月曜日から京都に車取りに行ってきました。

こちらの車。
有名車両ですけどレースカーです。
今回この車を登録出来ないか?と相談を受けまして。
それなら徹底的に合法にして良いならと受けました。
前泊して朝引取ました。
他所で断られるようですがある程度登録出来るかどうかの基準があります。
絶対に登録不可能って場合もあります。
金かけずに・・・って言われると無理ですけど。そんな事は自分でやってくださいな。
まぁ金かかると言ってもかかる分だけなので余計な予算は出しませんので。

外見は派手なカラーリングってだけなような。
これもシルバーに塗ります。

この車はこのスライドスロットルとフルコンをうちで制作しました。
2017年の3月頃ですかね~懐かしい。
ガス欠で不動ですw
久しぶりの京都は良かった♪
ホテルも凄く良いとこで満足っす♪
これ納める時にも多分泊まりなんで楽しみです。

お次はこの車。

エッティンガー号
先日板金屋さんから上がってきたばかりですが板金屋さんのミスで傷がありまして再入庫です。
持ってきてくれた時にエアコンが効かなくなったので先にエアコン見ます。
ガス不足が確認出来たのでガス足そうかと思いましたが古いガス全部抜いて真空引きして定量ガス入れます。
それとリレーの調子が悪いのでリレーも修理してみました。
他に来る途中で急にマフラーが爆音になったと言う事で見てみたらガスケット飛んで外れてました。
新しいガスケットとボルトナットで完成です。
来週板金屋さんに運びます。
お次はこいつ

2.6号
ようやく名変完了です。
中々時間が無くて車庫証明出しに行けなかったんですがようやくです。
ついでにいつものうちの番号に変更しました。
湘南陸運局が近所なんですけどね~(汗)
何か記念にホイールでも買おうかな~
お次はこいつです

2.3-16/AT号
まだセッティングの予定が立たないので出来る事を少しずつ
フロントバンパーは交換しました。
で次はこれ

ボンネット外します

FRPボンネットに交換します。
色々移設しました。

今どきボンピンも流行らないのでエアロキャッチを取り付けます。
元々ボンピンの穴が開いちゃってるので位置は決まってしまいます。

こんな感じで。
他にもやる事はありますが一旦終わります。
シートなんかも交換するらしいんですがオーナーさん次第なのでどうするんだか。
それとこいつ

ダイナ1.5t
お客さんに譲ってもらえると言う事で平塚に運んでもらいました。
車検切れギリギリの来たので1日だけ乗りました。
パワーが全然無いとの事でしたが来てみたらガソリン車でしたね。
2000ccくらいでトラックデフ、とこの車重なのでこんなもんですね。
トラックはディーゼルじゃないと長く使えません。
ただBさんとこは仕事で使うわけではないので十分です。
ちょうど積載車の車検と被るのでどうするか検討します。

それとついにこの部品手に入れました。

ゲドラグ265ミッション。
ずっと探してたんですが中々無くて(汗)
本当は265/5(クロスレシオ)のが欲しかったんですがそれはもう全然無い。
この265/5ってミッションはE30/M3の本国仕様(並行)かD車は87年だけらしいです。
16Vと同じレーシングパターンのやつ。
これが全然無くて。
あっても壊れてるの前提だったりして
前は本国でドグギアに変更してるが¥70万くらいで買えたんですが今のレートでは買えません(汗)
で仕方ないので今回265/6を購入しました。
265/6ってE24/635やE34/M5なんかに使われてたやつ。
これはクロスレシオじゃない
シフトもレーシングパターンじゃなくてHパターン。
このミッションも本国ではドグギアや6速キットなんかも売ってるしね。
E30/M3も88年からこの265/6に変更してあってHパターンです。
でも同じゲトラグなので問題無い。
当時のDTMやグループAの190Eは公認でこのミッション積んでます。
もちろんレーシングパターンのドグギアですけどね。
であまりに無いのでこれ買いました。
それでも結構しましたけどね(汗)
それとミッションだけあってもダメでフォークとか他の部品も無いとダメなんで。
このフルで揃ってるって言うのがまず無い。
でこれをどうするかと言うと
何かに積みますw
と言うかこれを190Eに積むにはまだ部品が必要なんです。
部品の供給は確保してあるのですが今の円安では買えないのでもう少し待ちます。
エボに積む予定だけどどうなる事やら。
190Eのゲトラグってもう修理出来ない。
と言うか部品がシールくらいしか出ない。
現在使ってるミッションのオイル管理をしっかりしないとダメ。
すでにオイル漏れてるミッションなんかはちゃんとオイル量チェックしてないと壊れちゃうからね。
さっきE30/M3のミッションが全然無いって書いたけど16Vのミッションもマジで無い。
2.5-16になってから正規輸入はATだけだったし。
例えばミッション壊れたらどうにもならない。
まぁ最終手段が無い事もないけど高額になります。
もう一台車買えるくらい(汗)
例えばエボ、エボ2に乗ってるならその最終手段に手を出しても良いけど。
そうなると今後ミッション壊れた16Vが出てくるかもしれない。
そうなったらそんな車安く買い取って・・・
なんて事は10年前なら考えたけど今はそんな事してる暇も無ければ時間も無い。
自分が一生乗るんならそこまで金かけても良いけど。
と言う事を常に考えてる。
で今回このゲドラグを買ったのはそんなためではなくてw
ただ単に古いロッドで押す純正ミッションじゃなくてグループA仕様にしてみたいと思っただけw
AMGの部品も揃うんで。
ドイツではDTMの旧車レースが行われてるのでレース部品は結構まだある。
もちろん向こうでレース出てる車両は純正ミッションは使いませんので。
中には使ってる車もあるだろうけど。
そんなわけでBさんのエボもグループA仕様にしたいな~って前からこのゲドラグ探してたんです。
まぁエボにこのミッション載せればエボに積んでたミッション余るし。
余る訳ではないけどスペアになるし。
そんな事をいつも考えてる。マジオタクです(汗)
こんな妄想みたいな事考えてないとやってられませんw
この辺の事は何か進展があればブログに書きます。
最後はこいつを小屋に入れます。

Bさんとこでは機関系を今回担当しますので何が登録にダメなのかを探し出します。

ひとまずエンジンルームを見てたら色々出てきたので先にこっちやります。

この車を作った時に出来るだけシンプルに作りました。
外せる物は全部外してあります。
でこのスライドスロットルは基本1レース毎にバラして清掃、グリスアップするんですが
何せBさん平塚でこの車は京都なので7年放置なので先にスロットルをOHする事にしました。

スロットル自体に摩耗とか固着とかはありませんけど全部キレイにしてグリスアップします。
あと振動が凄いのでそれも対策しようかと思ってオーナーさんにそれとなく伝えたんだけど見てる角度が違うのか全然違う角度の回答だったので(汗)
要は「今回はこのままで良い」的な?
そう言う事じゃないんだけどな~
まぁそのままで良いと言われればそのままにしますw
来週から本格的に作業始めます。
来週は積載車の車検もあるのでしばらく引き取りレッカーは出来ません。
何とか8月中にこの車終わらして次の工程に出したいところです。
年内には登録出来ればと考えてますけどどうなる事やら。
そうそうこちらの車

札幌号ですが箱替になりました。
簡単に箱替えなんて言ってますけどそれはそれで凄く大変です。
書付きボディも何とか確保出来そうなんで。
ただ現状小屋がこんな感じなんで

もう車置けません(汗)
しばらくはちょっと入庫ストップします。
ちょうど積載車も使えないので。
ご理解くださいませ。

先週今週と泊まりが多かったので今日はゆっくりです。
そー言えば先日ウーパールーパがお亡くなりなった話しましたがもう1匹もお亡くなりになりました。
もうウーパールーパ飼うのやめます。
と言う事で今は一生懸命メダカの稚魚が増えるのを楽しみに毎日過ごしてます。
メダカも今いるので終わりでこれ以上増やさない予定です。
それでは皆さんまた来週!


ばいなら♪


拍手[6回]


COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧

遂に・・・

ども!

遂に、クワイフですね(*^^*)
楽しい車になりそうですね。

Re:遂に・・・

そっちじゃないです。
グループAの方ですw
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
HN:
Bさん
性別:
男性
職業:
自由人(ニート)
趣味:
いろいろ!
自己紹介:
すっかり中年です。(笑)
毎日いかに楽しく生きていけるか考え中です。
回りの仲間や世の中では「不景気」とか「儲からない」とか聞かれますが仕事もほどほどなんであまり関係が無いんですね。
決してボンボンや金持ちではありませんが結構生きていけるモンなんです。ハイ
短い人生!どう楽しく過ごすかいつも考えてます。
こんなオイラですがよろしく哀愁♪

問い合わせなどはこちらからどうぞ
info@will-inc.com
<<今週のBさん・・・7月末~8月頭  | HOME |  今週のBさん・・・7月3週目>>
Copyright ©  -- Bさん劇場 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Photo by Geralt / Powered by /