Bさん劇場

問い合わせはこちらまで info@will-inc.com

2.5-16/AT→MT載せ換え中・・・その4

皆さんごきげんよう!
結局部品が来ないので14~16日まで家でユックリしてました。  
所謂[お盆休み]ってやつですね。
だけど雨だったのと緊急事態宣言中なので遊びには行きませんでしたが日曜日に墓参りに行ってきました。
16日から出ようかと思ったんですが部品入荷が17日だったのと雨だったのでせっかくなのお休みにして
じょり~ちゃんと小田原駅まで行ってきました。
小田原駅に隣接してる新しい施設があってそこにじょり~ちゃんの大好きな足湯があると言うので行ってきました。

この足湯がある場所は14Fなので天気が良いと結構遠くまで見えるようですが雨です・・・

こんな感じの店があって多分置くまで行くと小田原城が見えると思います。
この日はこの後じょり~ちゃんとスライム作りをする事になり材料を買いに行ったりと一緒に行動です。
夕飯前にスライム作って一緒に遊んで満足してくれたようです。

これが「タプタプスライム」と言う物らしくインクで色付けしました。

これが「モフモフスライム」と言う物らしくシェーバーフォーム使いました。
今年の夏は作業が忙しくてほとんど遊んであげられなかったのでこれで満足してもらえれば助かります。

で翌日小屋に行くと部品が来てたんですが・・・
ヤナセで間違いがあったらしく違うのが来てたし。
でもすぐに対応してくれたようで翌日届くと連絡があったのでまず前回部品間違えだったフロントハブベアリングから交換です。

今回はバッチシです♪


左側完了!
右側も交換します。

もうすっかりグリスが焼けてますね。


完了です。
その後ブロワーファンモーターも持ち込みで部品があったので交換します。

ここ何年かはアッセンブリでの交換ばかりでしたのでモーターの交換は久しぶりです。
これ羽部が割れる事があるので慎重に作業します。

無事交換終了。組み上げます。

フロントドア内張りの交換も頼まれましたが助手席側が結構剥がれてて。
とりあえず出来る限り修理してみます。
2~3日寝かせて確認するとちゃんと付いてるようなんで早速取り付けます。


運転席はこんな感じです。


運転席程綺麗ではありませんけどこれが限界です。
しかしパワーシートが動きませんね。
ちょっと後で見てみましょう。

その後部品が来たのでタイミングチェーンテンショナーも交換します。
交換したのでヘッドカバーも取り付けます。

LLCも入れてエア抜きもします。
オイルも入れてエンジン始動します。
これが最初中々かからないのでいつも嫌です。
が無事かかりました。
一度かかればもうセルだけでかかります。
ファンが回るまで待って暖房全開にして水を回します。
これでエア抜き完了です。

次はこのシフトパネル。
左がこの車ので右側が通常のMT用。

でノブブーツを引っ掛けるブラケットが普通はそのまま付くんですがこの車のは特殊な形状をしてますので削ります。

大まか削ったら後はブラケットを合わせて現物調整していきます。

こんな感じです。
いつもはアルカン貼ったりカーボン貼ったりしますが特に指定も無いのでこのままです。

ただこのブラケットが割れているので修理します。

いつもはすぐに削って取り付けしちゃうんですがここは結構しっかり固定しないとダメなので1日置く事にしました。

作業前はこんな感じ。

写真だとあまり変わってないような・・・
ホイール取り付けていよいよです。

ようやく着地しました。
車高も来た時にはペタペタだったのですが程良い感じになってます。
ただ走るともう少し下がるかもしれません。

中もまだシフトパネルがついてませんが掃除もして綺麗になってます。

少し動かしてみました。前→後ろだけですけど。
まだトランク内を組んでなかったりでそれは来週やります。
タワーバーも取り付けてないですが安心の着地です。
バックランプハーネス作ったりなど結構細々作業がありましたがそれも無事完了です。
来週から走れるようにしてしばらくテスト走行しながら色々点検します。
多分大丈夫と思いますけどBさんここから結構長い時あるので(笑)
まだエアコンも見てないしね。
でもこれでまた1台生き返った190Eを世に出す事が出来ます。
もう今まで何台もこうやって生き返らせてきましたが毎回毎回大変ですがこうやって完成するとホッとします。
この車は外装を塗れば完璧ではないでしょうか?
まぁそれはオーナーさんが決める事なのとこちらでなくても地元でも出来る作業なので後はお任せします。

こうやって丸々1ヶ月1台にかかりきりでの作業は毎回大変ですが必ず良くなるので最後は「挫けないで良かった」と思う瞬間です。

正直Bさんの場合190Eのの作業が終わってもまた次190Eの作業・・・と言う感じで190Eをずっと作業してるのでたまに挫ける事もあります。
なので1台終わると1~2週間作業をしないとかある訳です。

まだ終わってませんがもう少しですのでもう少々お待ちくださいませ。

この車の後も年内から来年春まで190Eのの作業がビッチリ入ってますので飽きないようにしないとね。

最近は色んな人が遊びに来てくれるようになって大分気が紛れます。

エンジンも3機程作る予定もありますし。(そんな時間あるのか?)

9月には埼玉から1台緊急で修理入庫があるし・・・どうなるんだかわかりませんけどやれるだけやりますので気長にお待ちください。

よぉ~し!来週中に終わらせるぞ。

と言ってますが昨日の夜から副隊長が胃痛で寝込んでまして。
今日はお客さんが来る予定があったので行きましたが明日とかはちょっと様子見てからになります。
Bさんがじょり~ちゃん達の面倒を見ないとならないかもしれないので。

なので御用の方は必ず直電くださいな。

では

拍手[6回]


COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
10 11 12 13 14
16 17 18 19 20 21
23 24 25 26 27 28
HN:
Bさん
性別:
男性
職業:
自由人(ニート)
趣味:
いろいろ!
自己紹介:
すっかり中年です。(笑)
毎日いかに楽しく生きていけるか考え中です。
回りの仲間や世の中では「不景気」とか「儲からない」とか聞かれますが仕事もほどほどなんであまり関係が無いんですね。
決してボンボンや金持ちではありませんが結構生きていけるモンなんです。ハイ
短い人生!どう楽しく過ごすかいつも考えてます。
こんなオイラですがよろしく哀愁♪

問い合わせなどはこちらからどうぞ
info@will-inc.com
<<2.5-16/AT→MT載せ換え中・・・ファイナル♪  | HOME |  2.5-16/AT→MT載せ換え中・・・その3>>
Copyright ©  -- Bさん劇場 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Photo by Geralt / Powered by /