お疲れっす。
先週暖かかったのに今週は急に寒波がきた。
各地で雪が凄く降ってます。
皆さん気をつけましょう。
平塚は少しパラついた程度です。
ちょうど寒波の前に京都まで883号を納めてきました。
気温も穏やかで丁度京都マラソン開催中でしたが何とか無事引き渡しできました。
作業内容や車検、登録について説明してからホテルへ。
夜は883に肉焼ご馳走になりました。
あざす。
ノンビリチェックアウトして機路へ。
今回は行きも帰りも全く渋滞も無く午後15時頃に平塚到着でした。
前回と一緒で今回も車検担当のM氏と一緒でしたが無事に納める事が出来て安心しました。
これでようやく次の車と言いたいところですがBさんはまだまだ他の作業が残ってます。
その前にBさんのニノノニトンは燃料タンク増設してます。
元が100Lなんですが200Lにしてます。
もちろん構造変更済みです。
燃料計が少し合わないのが前から気になってて
何となく合わせてみました。
それと不動車預かるので場所を考えてエボの位置に置くことにしたのでひとまずエボを移動します。
リヤのブレーキパッドが無かったんですがとりあえずノーマルのパッド取り付けて動くようにしました。
本当に久しぶりにエンジンかけましたけどやっぱこのエンジン良いわ~w
ほぼ1年ぶりでしたが1発始動で絶好調です。乗らないけどw
久しぶりなんで水温80度まで暖気してました。
先週色々ホイールやってましたよね?
でしばらく放置しようとしたら
2.6号の左前のタイヤのビートが外れてしまった。
少し走ったので傷ついたんですが丁度今ホイール修理屋っぽい事してますのですぐに傷修理しました。
で仕方ないので2.5-16純正ホイール履かせてみました。
まぁこれもこれで悪くない。
ただタイヤが古いんで場内のみの移動用ですけど。
こうなると今やってるホイールどっちか完成させないといけません。
放置しようと思ってましたが急に作業はいります。
まずは先日帰ってきたリミテッドホイール。
ガリキズも結構あってディスク面も傷だらけなのでガリキズ削ってダブルアクションでディスク面をキレイにしました。
とりあえずマスキングしてシルバーに塗りました。
ここである問題が。
クリアーをどうするか?
今はソフト99でホイール用クリアー出てますが。
ん~どうせなら2液クリアーをガン吹きしようとなりまして。
それならどーせクリアー作るのでこっちも作業に入ります。
AMG16インチ。
リムだけクリアー吹こうかと思ったけどこちらもディスク面傷がひどいので修理します。
傷を取ってから
1液サフェ吹いて
シルバーにしてみた。
ブルーブラックでも良かったんだけど結構Bさんホイール履き回しするんで。
ブルーブラックだとTEに履かせるとダサい。
TEも腰下もブルブラなら良いんだけどBさんの純正のグレーなんで。
そ~なるとシルバーの方が何かと使うかと
ここまでやってどーせキレイにクリアー吹くならやっぱリムのガリキズもキレイに直したいとなってw
先にリミテッドホイールだけクリアー塗装しました。
ん~やっぱカンペとは雲泥の差だなw
全然艶が違うぜ。
これでピカピカのホイール完成です。と思ったら1本失敗しました(汗)
後日やり直しです・・・
本当はすぐにやり直ししようと思ったんですが
2.6号が謎の症状でしばらく乗れなそうなのでゆっくりやります。
仕方ないのでこっちも仕上げてタイヤ買おうかと思ったんですがやっぱリムの傷が嫌なので翌日タイヤ外してきまた。
ただ色塗るならアルミパテで補修出来るんですがポリッシュの場合アルミパテだと色が変わるんでまたここで悩む。
もうこうなったらやってやるぜ!って事でアルゴン溶接しました。
これ最初のやつ
これだけ盛ってから削ってみてダメなところまた溶接して3回目でようやく完成
すげぇ大変だった。
とにかくホイールの方が古いアルミなんで巣穴が出ちゃって。
終わってみれば何とか出来るもんだなw
まぁあと2本あるんだけど・・・
これ一生懸命溶接して削ってってやってて思ったんだけど
Bさんどこ向かってんだろうか?って
何だかガリガリの傷だらけのホイールキレイに直して。
全部履かせるわけでもないのにやった事無い事やり始めて
困った事にそれなりに出来たしw
途中溶接棒ディスク面も当てちゃってw
まぁここはまた塗れば良いんだけど
結構出来るもんだな。
ただ確かにやってやれない事は無いってわかったんですが
やっぱ本業じゃないんで時間かかりますね。
今はちょうど朝一だけ確認の作業があるだけなのでこんな事やってるけど仕事じゃやれない。
これホイール1本作業するのに修理屋さんは¥3~5万くらいとるんかな?
Bさん程度だと多分あっと言う間にホイールだらけになるんだろうな~
なので自分のホイールはやるけどお客さんのはやりません。キッパリ
合わないw
暇な時なら良いけど大体暇な時が無いしな。
それにこのホイールも次に誰か欲しい人が出た時にピカピカの完全リペア済みってキレイだけど値段もすごいからね。
プロでもなくて素人ってわけじゃなくてその間の曖昧な人が直した曖昧な感じの仕上がりでそこそこそキレイで曖昧な値段なのが結構好き♪
これでリペア済みって言わないからね。
本職に人が直したのはマジ新品みたいだから。
それと比べたら凄くキレイな中古品レベルなんでw
これならホイール割れも修理出来そうだなw
だからどこ向かってんだっての!
一応ブルブラなら1液塗料あるしな。
ユーチューブでも見ればよかった。
今どきこんなのユーチューブでありそうだしw
そうそうせっかくクリアー作ったんで以前塗ったエボ2エンブレムも塗ってみた。
とりあえず6枚。あと24枚ある(汗)
ちょっと売れるようなレベルじゃないかも。
なのでBさんのPCに貼ったり水筒に貼ったりとかw
誰かの誕生日にあげたりとかw
一応ピカピカだけど・・・
これキレイに細かくマスキングしてブルブラガンで塗ればちゃんとしたの出来るかもね。
ただBさんこう言う細かいの得意じゃないからな~
最近親指と人差し指で落ちた楊枝とか摘めないからな~(汗)
ただ元々の値段も結構するからこんな事までして売る物でもないしな。
ちなみにこのエンブレムはもちろん純正じゃないんですが
ドイツのチームが使ってる物なんである意味本物とも言います。
DTMレジェンドで走ってるレーシングカーはこれ使ってます。
まぁこんなのどうするんだか?
Bさんエボ2持ってないし。
とこんな感じで今週は何屋なんだ!って感じでしたけどひたすら削って磨いてって
指がパンパンですw
明日、明後日は実家帰りますのでお休みです。
多分来週でこの2セットのホイール完成すると思います。
出来れば今月中に終わらせたい。
2月はホイール修理屋月間になりそう(汗)
今年はまだ花粉症も来ない。
このまま来なくて良いんですが。
それでは皆さんまた来週。
ばいなら
[1回]
COMMENT