Bさん劇場

問い合わせはこちらまで info@will-inc.com

9月になりました。

9月に入りました。
が9月に入った途端寒いって言うね。
夏って8月いっぱいだったかな~(汗)

さて先月まで2.5-16のMT載せ替え&リフレッシュ作業を1ヶ月半に渡り作業してきましたので現在はインターバル期間でノンビリしてます。

足車の2.6のメーターですが現在修理してる間違うの付けてます。
が時計は動かないしイルミも切れてるし、針の色も適当なの取り付けていたんですが統一しました。
余ってた白に塗装した針に変えて時計も交換しました。
イルミも全部点灯するようになり夜もストレス無く走れるようになりました。
190Eにこれと言った不満は無いのですがあえて挙げるとすれば飲み物を置く場所が無いって事か。
Bさん毎日行きがけにダイドーのブラック缶を買います。
本当は樽缶のが希望なんですが置くところが無いのでキャップを締められる物にしてますがシートの上とかに置くと水滴でシートも濡れるし何か嫌。
まぁ別にそのままでも良いって言えば良いのですが気になると言えば気になる。
たまにエアコンルーバーにドリンクホルダー取り付ける人いますがここって樹脂なので折れます。
で部品も結構高いし多分もうすぐ無くなると思うので出来ればルーバーには取り付けしたくないのが本音。
で凄ぉ~く簡単な物作ってみました。

アルミ板カットして巻いて底板を溶接してみた。
アルミ板が汚かったのでウェットブラストかけてみた。
凄くシンプルでしょ?
え~~~~これなの?って思った人多いと思うけどこのサイズの物が売ってないのだ。
固定はビスで♪
まぁだから何?って事なんだけど(笑)
昨日はわざと缶コーヒー買ってみたけど全然問題無し。
ちなみに底にはスポンジテープ貼ってある。
本当はここに四角い箱作って・・・とか思ってたんですが作ってる途中で面倒になってこんな感じになりました(笑)
まぁ気になるようなら黒く塗っても良いし革やアルカン貼っても良いしね。
試作なんで気になるようならもう少し違うの作ってみようと思う。

で何もしないも何なんで(笑)
次作るエンジンを出してきてバラしてみる事にした。
と言っても今エンジン2機加工出してるのでそれが終わるまでは出せないのですが
いざ加工に出そうとした時にバラす時間が無いとかも嫌なんで先にバラします。

このエンジンは数年前にオイルクーラーホース破裂してオイル切れでダメになったエンジン。
もう数年このまま置いてあったし。

まぁヘッドは大丈夫なんで割愛します。
ブロックも上側は大丈夫そう。クランク回しても問題無い。
でもこのエンジンはエンジンかけるとキーキー凄い音が出てたんでね。

4番のコンロッドメタルがこんな感じ。もう絶対ダメなやつ。

メタルこんな感じになってる・・・

コンロッドの方もダメだな。

クランクのジャーナルも傷だらけ(汗)

クランクのメタルもアウトです。

皆さんもオイル漏れ程度と考えて結構漏れたままの人多いですが最悪こうなりますのでオイル漏れは早めに直しておきましょうね?

クランクはジャーナルの状態を加工屋さんに見せて修理出来れば使います。
もう1本2.3-16のクランクがありますので状態の良い方でいきます。
2.3-16でのエンジン制作はかなり久しぶりなので楽しいです♪
フルカウンタークランクもシングルチェーンもあえてこの仕様がレーシングな感じで良いですね。

ピストン&コンロッドは3番4番のジャーナル部がダメなので使えませんが今回は使いません。
このコンロッドって実はあるAMGエンジンにも使われてます。
この当時のAMGですが実はある車種のエンジンに2.3-16のコンロッドを使ってんですね。
Bさんも1本必要なので取っておこうかと思います。
この他にも純正で言えばエボ1のもあるしAMG3.2も持ってます。
結構いろいろ持ってるんですが日の目をみる事は無いのであまり表には出ませんけど。
でこのエンジンにはこちらのパーツを使います。

ハイコンプピストンとH断面コンロッド♪
これはBさんが最初にエンジン作る時に圧縮比を12:1で計算して作ったんですが出来てから間違ってた事に気づいてもう一度作り直した時の一番始めに作ったピストンでずっと在庫で持ってたものです。
コンロッドは今ではI断面が主流ですがやはりレースエンジンと言えばH断面コンロッドが憧れなので意味はありませんがH断面コンロッドを使います。
このコンロッドは当時あるメーカーで結構売っていたんですがそのメーカーが無くなった時に在庫を買っておいた物で多分もう買えないと思いますよ。
今回のエンジンはこのピストン&コンロッドで圧縮比11:1くらいに持っていこうかと考えてます。
これにメタルヘッドガスケット1.6mmで多分11.35:1くらいで2mmで11:1くらいだったような。
これにヘッドのポート研磨くらいで結構良いエンジンができそうな感じです。
多分2.5-16のノーマルエンジンよりは面白くなると思います。

この外したパーツ達もこれから時間ある時に洗浄してみます。
本当にこのエンジンはオイル管理が悪いのがわかります。

ヘッドもバラして保管します。
バルブ置く台が無いので今回はここまでです。

さてこのエンジンをどれに積むかも悩むところです。
以前作ったエンジンを次の制作車両に積むとも思いましたがATなんでこちらのエンジンの方が良いかもしれませんね。
悩みます。
多分あの頃のBさんより今のBさんの方が同じエンジン組んでも上手かと・・・って名チューナーじゃないんだからそんなに変わらないって?(笑)
でもこちらのエンジンは少しマージン取ろうと思うんで長く使うにはこちらのエンジンの方が良いかもしれないです。

まぁこうやってエンジンバラして語ってるとそれっぽく聞こえるけど。
ちゃんと順番に組めば誰でも出来ますから(笑)
そんなに凄い事でもないですよ。
でもエンジン組んだ事無い人は結構無茶な要求してくる事があります。
エンジン組んだ事ある人は絶対にやらない事も平気で言うので怖いです。(汗)

それとご行為でお借りしてた積載を現在返してます。
車検取ったばかりだったんですが仕方ないですね。
で戻す事は全然と言うか寧ろ向こうさんの都合で良いんですが
無いと無いで結構困る事もありますので現在購入しようか検討中です。
中々良い条件の物は無いんですけどね。
まぁ焦らず考えます。

今週はここまです。

本当は昨日の夜から日曜日まで埼玉の予定だったのですが実家関係でコロナが出たのですがまぁ実家の方は特に大丈夫と思うんですがミニBくんも受験生なので今回は実家に行くのをやめました。
で日曜日の朝にミニBくんと二人で埼玉まで行って北辰テストを受けさせてこようかと思います。
ミニBくんが北辰テストを受けてる間Bさんは暇なので色々顔だして来ようかと思います。

とは言っても朝8時頃から13時頃までなのでどうしよ・・・

まぁそんな感じです。では





拍手[4回]


COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
10 11 12 13 14
16 17 18 19 20 21
23 24 25 26 27 28
HN:
Bさん
性別:
男性
職業:
自由人(ニート)
趣味:
いろいろ!
自己紹介:
すっかり中年です。(笑)
毎日いかに楽しく生きていけるか考え中です。
回りの仲間や世の中では「不景気」とか「儲からない」とか聞かれますが仕事もほどほどなんであまり関係が無いんですね。
決してボンボンや金持ちではありませんが結構生きていけるモンなんです。ハイ
短い人生!どう楽しく過ごすかいつも考えてます。
こんなオイラですがよろしく哀愁♪

問い合わせなどはこちらからどうぞ
info@will-inc.com
<<最近のBさん・・・9月2周目  | HOME |  9月になりました。>>
Copyright ©  -- Bさん劇場 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Photo by Geralt / Powered by /