Bさん劇場

問い合わせはこちらまで info@will-inc.com

12月になりました。

先週今週と忙しくて。
ブログ書くのやめてました。
まぁ写真がドンドン溜まっていくのでそろそろアップしないとです。

さて先日より作業してます2.3-16ですが大分完成に近づいてきてます。


やっとメインハーネス制作を始めます。
これすごく地味な作業なので中々やり始めるまでに時間かかります。(笑)

ようやく完成です。

今回はHKS/Vproを直接つなぐ方法で作ってみました。
ひとまずBさんのECUでエンジンかけます。

無事エンジン始動しました。
ここで一度ハーネスを外して作り直します。

これで完成です。
これをエンジンに這わして固定します。
テスト用に作った配線も作り直して車体に取り付けます。
ここでエンジンが一段落着いたので他の作業に入ります。

純正シフトノブを今回輸入したノブへ交換です。

でこのロングシャウトを取り付けるためにシフターバラします。

結局ここまでバラさないとシャフトがはずれないです。

シャフトを組み直して完成です。
これちょっとユーザーの方では無理かもしれませんね。
まぁ今回輸入した分は完売しましたので他に取り付ける必要は無いんですけどね。

でこのオカタはグリーンを選択。
Bさんには難しいセンスですね(汗)


そうそうこのヒューズ供給終了だそうです。
Bさんの2.6のメーターがLED照明なんですが見づらいのでノーマルの戻したら電気が点かなくて。
見たらこのヒューズが切れてたので注文したら供給終了でした。

メーター裏のここに付いてます。
まぁ取ろうと思えばアメリカから取れるので今回は手持ちの物に交換です。
本当にだんだん部品が取れなくなってきてて大変です。

で今週は急遽九州まで行ってきました。

朝早くに小田原~新横浜に行って新横浜からのぞみで博多まで行きそこから九州新幹線に乗換えて新鳥栖まで5時間位かかりました。
当初仲間と行くつもりだったのですがこの週に結婚記念日があった事をすっかり忘れてたBさん。(汗)
確か去年もブッちぎった記憶があり流石に2年連続はヤバいので今回は副隊長も一緒に連れて行きました。
鳥栖で用事を済ませてそのまますぐ高速に乗って帰路へ。

関門橋のところのPAでとんこつラーメン食べました。
ここは昔20年位前に一度来た時に寄ったところですが新しくなってました。
あの頃は本場とんこつラーメンを関東で食べるところがあまりなかったのでここのラーメンはすごく美味しかった記憶がありましたので寄りました。
今では関東でも本場とんこつラーメンを食べれるとこも多いの以前のような感動はなかったですが美味しかったです。
午後3時頃出たのに中間地点の姫路に23時過ぎに到着。
ホテルで1泊します。

でそのまま帰るのも何なんでホテルで朝飯食ってから姫路城へ行きました。

姫路城初めて来ましたが小田原城に比べるとかなりちゃんとした城でした。
小田原城しか見てないので姫路城の凄さがわかります。
平日朝なのでめちゃくちゃ空いてました。
ゆっくりしてると帰りがすごく遅くなるので午前中には姫路城を後にします。
今回観光地に寄る事が出来ないので大きめのSAに結構寄り道しながら走ります。
19時には御殿場付近まで帰ってきたので鮎沢PAで晩飯食ってもうひと踏ん張りです。
Bさんは東名上りの場合皆さん足柄SAに寄ると思いますが鮎沢PAによります。
ここは本線より少し奥にPAがあるので静かなのとご飯が美味しい。
普通のパーキング飯じゃなくてちゃんと美味しいので好き♪
シャワーもあったりしてすごく良いPAなので皆さんも寄ってみてください。
ちなみにBさんはここの唐揚げ丼が好き。


鳥栖~小田原まで1084.7km走行しました。
燃料は途中姫路で1回入れました。
132.22L
8.2/Lでしたね。
燃費悪くないですね。

その日はゆっくり風呂入って寝て次の日は仕事です。

エンジンがかからなくなってた。(汗)
初爆するのに続かない。ハテ?
たまに燃料タンクサビてるとこんな感じにもなるけど・・・

燃料ストレーナー外してみるとサビの塊発見。
オーナーに言うとタンクの錆取りする事となり急遽タンク外します。

中見ると錆びてるけどそんなにじゃない感じ。(写真撮り忘れました)
サンポールで洗浄して錆取り剤投入しようかと思ったけどすでに日も落ちてきてるので月曜日に作業する事にしました。

結構サンポールで落ちてる部分もありますがちゃんと錆取りしないとダメなようです。

タンク外すとトランクが凄く広い。
これ位広いと旅行かばんも大きいの積めるな。

今週ウマからおろして・・・と思ってたのに。
結構大事になってなってきました。
早く終わらせて次へと思ったのですがまだかかりそうです。

最近結構お客さんが来てくれますが預かるような整備はもう今年は受けてませんのでみんな来年になってしまいます。
そんな人達が結構いるので心苦しいですがお待ちくださいませ。

販売した2.3-16も来週か再来週には戻ってきますがすぐに作業に入れない状況です。
年内納車が難しい状況になってきましたね。

そうそうアメリカからまたパーツアナウンスが来ました。

4スロットル用インマニ使ったみたいです。
ちょうどBさんも来年1台4スロ作ろうと思ってたのでちょうど良いですね。
ウチのインダクションボックスをオーダーしてきたので何に使うのかと思ってたらこれに合わせるみたいです。
これがあれば結構簡単に取り付けが出来そうだし。
値段は知らないけど(笑)
まぁそんなに使う物じゃないしね。

さて本日は久しぶりの休日取りました。
流石にここ最近の動きだと体が持たないので。
今日はBさんの2.6を欲しいと言う人(知り合い)に車を見せに行ってました。

購入すると言う事なのでこの車は今まで代車にも使ってまいしたがそれも終了です。
少し手を入れてもう乗らないで置いておこうと思います。
ATの変速ショックも直したし。
もういいでしょう。

Bさん的にこれ以上増車するつもりも無いのでだんだん減らして行くつもりです。
エボ以外は手放すつもりなので時間かけて減らしていこうと思います。

2.6が売れたので今後TEが足車になると思います。

このTEも売れちゃえばプリウスが完全に足になります。
2.5-16/ATも作るつもりですが時間が無いのでそのうちです。

ザッと書きましたが他にも色々あるんですけどまぁそのうち。

大分寒くなってきましたが皆さんも体調管理に気をつけてくださいませ。

それでは



拍手[6回]


COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
HN:
Bさん
性別:
男性
職業:
自由人(ニート)
趣味:
いろいろ!
自己紹介:
すっかり中年です。(笑)
毎日いかに楽しく生きていけるか考え中です。
回りの仲間や世の中では「不景気」とか「儲からない」とか聞かれますが仕事もほどほどなんであまり関係が無いんですね。
決してボンボンや金持ちではありませんが結構生きていけるモンなんです。ハイ
短い人生!どう楽しく過ごすかいつも考えてます。
こんなオイラですがよろしく哀愁♪

問い合わせなどはこちらからどうぞ
info@will-inc.com
<<今週のBさん・・・12月2週目  | HOME |  今週のBさん・・・2.3-16の続きっす。>>
Copyright ©  -- Bさん劇場 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Photo by Geralt / Powered by /