Bさん劇場

問い合わせはこちらまで info@will-inc.com

今週のBさん・・・10月2週目

10月も2週目です。
それと気になったんですがー
ブログ題名が「今週のBさん」って・・・ダサい(汗)
いつからこの題名になったんだろか?
まぁブログって日記みたいなもんなんで題名なんて何でも良いんですけど。
このブログは世界に発信してるわけではなくて。
ウチに作業入庫してるオーナーさんに現在の作業内容をお知らせするのが目的なんですね。
それとちょっとだけBさんの心境や思った事を書いてます。
昔はもっと話題もありましたけど今はそんなにアチコチ出かけなくなったんで小言がメインになりますね(笑)
なのでこんなBさんの今週を振り返ってる内容なのにアクセス数が結構あるのが不思議です。
こんなBさんの日記見て楽しいんでしょうかね?
それとも「つまんね~日記また書いてるよ~(笑)」とバカにされてるのかも!なんつって
そんな事はどーでもいーか!
では今週もいってみよー

今週は2.3-16の電子制御化の続きです。
バキュームタンクの上にスロットルケーブルを固定するステーを作る作業なんですが作ってはやり直してを繰り返して疲れた・・・

最初こんなイメージで作ったんだけどダメ。
時間的にダラダラ作業してるので3回作り直して3日かかった。(汗)

最終的にこんな感じに収まりました。
何か凄く作り物感が半端ない(汗)
本当はこのバキュームタンクは別の場所に置きたい。
でもそうするとこのアクセルワイヤーの固定ステーを単体で作る必要がある。
それはそれでかっこ悪いのでバキュームタンクを利用してそれっぽくしてるだけ。
水曜日はお客さん来て午後は車談義で終了です。

お土産頂きました。あざーす。
木曜日は少し気分転換に他の作業します。
作業の前にこの車に使うパーツを倉庫から探しました。
何だかんだと夕方になってしまった。(汗)

このオルタは社外品なので純正品に交換します。
タイミングチェーンテンショナーを交換するのでどちらにしても外します。
テンショナー外そうとしたらこの車のテンショナーど初期物だった。
よくこのテンショナーでコマトビしなかったよ。ほんと
でまさかの36mmのソケットなんて持ってないのでこの日はここで終わり。
帰りにアストロ行って36mmソケット買ってきました。
Bさんよく帰りにアストロに買いに行くって書きます。
皆に「アストロの工具使うんだ?」と言われますがダメなの?
まぁ確かにイメージ的にフルでアストロの工具揃ってたら流石にBさんも嫌かも(笑)
前回もEZブラストのレギュレーターもそうだけど普段はモノタロウとか業者さんから買うのが基本なんだけど気付いた時間にもよるけど早くて翌日でしょ?
その翌日も午前中に届けば良いけど夕方に届いたりしたら仕事にならない。
なので次の日1番で使いたい物なんかはアストロで買ったりスーパービバホーム行ったりする。
工具なんかで言うとメインはスナップオンやマックも使うけどKTCやコーケンも使います。
最近はTONEも良いと思う。
若い頃はスナップオンやマックはやっぱ憧れの工具だったしデッカイ工具箱にズラっと並んだスナップオンとか夢だったけど今は別に気にならない。
確かに使うと全然違うけどボルトナットいじるのに大きな違いは正直無いと思うから。
今回の36mmも別にスナップオンで買っても良いんだけど持ってないって事は今まで使わなかったって事で今後もそんなに使わないと思う。
その工具にスナップオンだと多分¥6000位するんじゃない?
アストロだと¥900円位なんでそっち買うでしょ?
1回使うかどうかの物にそこまで金かけてられませんし。
本来スナップオンやマックを何故使うかってバンセールスが回って来るからだし。
買いに行かなくてもその場で欲しい工具が揃うのが良さだし。
凄い工具かって言えば飛行機整備で使ってるってだけでF1とかレースなんか見てるとスナップオンなんて使ってないからね。
昔は壊れたら無償交換してくれたけど今はその制度無いし。
あまりスナップオンやマックを使うのって見栄だけな感じがする。
もちろんスナップオンやマックに使いたい工具ってたまにあるから買うけど正直高ぇ~よ。
って思うし。
TONEとかKTCってGTでも使ってるしコーケンとかも凄く使いやすく考えてあるから全然良いよね。
ホムセンで買えるし。
シグネットも結構使いやすいのあるし。
だけどやっぱメインはドイツ車だからハゼットやスタビレーも使うし。
まぁBさん世代や上の人たちは未だにスナップオンで揃える傾向があるけどBさん的にはそこに経費かけるのって結構無駄だな~て思う。
お店とかやってたら結構見栄えでイメージ変わるからスナップオンのデカい工具箱とか並んでたら「凄い出来る感」は出せるかもね。実際は知らないけど(笑)

話大分それたぜ。
金曜日は雨&寒いので休み(汗)
だって凄く寒かったし~
昨日はそのアストロの工具使ってテンショナー外します。
多分この1回しか36mmは使わないと思う。

←がいわゆるVr3 →がVr1ってやつ。
今このVr3の次に油圧自動調整式じゃなくて手動調整式が出てるらしい。
このVr3(純正対策品)がメーカー欠品です。
一応オーダー入れましたが当分出て来ないと思いますけどこれないとどうにもならないのでそのうち出てくるでしょう。
オーダー入れたのでそれが来れば生産開始と言う事ですね。
海外から輸入しようかと思ったけど円安で高くなるから緊急以外やめた。
今回はBさんの手持ちラス1を使います。

その後この周りがオイルまみれなので綺麗に掃除します。

こちらがオーナーさんが持ってきてくれた純正オルタ。
プーリーが新品でピカリンです。
が溝キーが無い

これはどうすれば良いのか悩む。
まぁなくてもいけそうな気がするけどパーツリスト見るとやっぱ溝キーあるんだよね~
と言う事で今回は元の国産オルタネータに戻す方向になりました。
そうこうしてると福山通運が来た。
普段福山通運って重量物が多い。
けど何も買ってないのでハテ?

ヘッドが来ました。
今回2.3-16のヘッドをそのうち使うかな~と思ってOHに出しておいたのが戻ってきた。
今回のOH内容はバルブガイド交換、シートリング研磨&交換、面研(補修的)、全部ですね。
最近某ナプレックに仲間経由で出してたんですがどうにも雑。
今回からまた別のところに出しました。
ここは凄く丁寧でバルブ組んで漏れ確認までしてくれます。
今回のチューニングはバルブスプリングをダブルが使えるように2.5-16サイズのバルブガイドに打ち直ししてもらいました。
これで一応高回転まで回せる仕様になります。と言う噂。
実際はこれからポート研磨とかするんで組んで返ってくると逆にちょっと面倒。
これ全部一回バラさないとならないからな~
本当は次のエンジンで使おうと思ってたんだけど前に組んだエボ2ヘッドがあったのでそっち使う事にしてるので今回のこのヘッドはこのまま倉庫行きですね。
確かBさんもうスペアパーツ無いので持ってるパーツの中で最後のヘッドになります。
このバルブスプリングもダブルって確かもう持ってなかったと思う。
今あるんかな~昔¥3万位で揃ったと思ったけど今あれば¥7万位すると思うよ?
それにしてもOHしたヘッドが3基目になった。
次作る2.5-16/AT用ヘッドでしょ?Bさんのエンジンに使うエボ2ヘッドでしょ?それとこの2.3-16のダブルスプリング仕様でしょ?
ちょっと値段見ないとわからないけど安くみても3基で¥60万位か?
全く使ってないのに先投資してよー
この¥60万あればウェットブラスト買えたじゃんね~
あーそー言えばヤフオクのBさん見に行ったウェットブラスト¥50万まで下がってますよ~
Bさんとこ190E/16V用パーツ凄くいっぱいあるし。
AMG3.2エンジンもあるし
Bさん死んだらエボもあるし分かる人に託せばそれなりだな。(汗)
レアホイールも何セットもあるしどーすんのこれ?
まぁ興味無い人が見ればガラクタなんですけど(笑)

また脱線してしまった。(汗)
で最後はハーネス制作の開始です。

今回はプラグコード仕様なので比較的楽ですね。
楽って言っても地味で面倒なのは一緒ですけど・・・
途中までやって終わり。
来週にはエンジンかかると良いな~
セッティング屋さんが来週はGTで忙しいから再来週になるらしい。
なので来週中にエンジンかけて不具合確かめる時間がありそう。
ただほんとにダラダラやってるんでハーネスも来週いっぱいかかるかもね~

今日はお休みですけどどっか行くんかな?
今週末はF1/日本GPなのでBさん的には家でリアルタイムに見たいけど無理っぽい。
副隊長との昼ごはんデートの後買い物リレーに付き合うと思います。
来週は気温も少し戻るみたいなんで気分良く作業出来ればな~って願います。


いや~今週はそんなに書く事無いと思ったけど(汗)

それでは皆さん来週もよろしく哀愁!


バイ!




拍手[10回]


COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
HN:
Bさん
性別:
男性
職業:
自由人(ニート)
趣味:
いろいろ!
自己紹介:
すっかり中年です。(笑)
毎日いかに楽しく生きていけるか考え中です。
回りの仲間や世の中では「不景気」とか「儲からない」とか聞かれますが仕事もほどほどなんであまり関係が無いんですね。
決してボンボンや金持ちではありませんが結構生きていけるモンなんです。ハイ
短い人生!どう楽しく過ごすかいつも考えてます。
こんなオイラですがよろしく哀愁♪

問い合わせなどはこちらからどうぞ
info@will-inc.com
<<10月3週目・・・2.3-16/電子制御化  | HOME |  今週のBさん・・・9月最終週~>>
Copyright ©  -- Bさん劇場 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Photo by Geralt / Powered by /