Bさん劇場

問い合わせはこちらまで info@will-inc.com

今週のBさん・・・9月最終週~

ごきげんよう。
大分秋の風になって過ごしやすくなってきましたね。
最近会う人会う人全員に「Bさん痩せた?」って言われる。
そうかな~
何人かには「何して痩せたの?」って言われるけど・・・特に何もしてないし。
この「何もしてない」のに痩せてるのは危険なわけで。
副隊長にこの話しても「痩せたって言われるのずるい!」って言われたけど~そこ?
ん~最近何か変わった事してると言えば毎日メロンソーダ飲んでるくらいかな~(笑)
9月に入ってドラッグストアでメロンソーダ見つけて箱買い。
本当にそれくらいしかしてない(汗)
2ケース購入してすでに1ケース空けた。
正直少し飽きてきてるし(笑)
まぁ気になる方はメロンソーダ飲んでみてください。知らないけど。

さて今週は月曜日にヤフオクで出てたウェットブラストを見に戸塚のバイク屋さんに行ってきました。
今有名どころのウェットブラストは「ココット」と「リボーン」です。
ココットは新潟の会社で多分ここがこの手のウェットブラストを販売したとこ。
しかし価格が¥165万する。高!
リボーンは関西の会社でもう少し安くて同じような機能の物を販売してる。
Bさんの仲間は結構「リボーン派」です。
今回見に行ったのはココット。
もう買うつもりで行ったんですがやめました(汗)
まずデカい。
Bさんの小屋に置くスペースが無いように感じました。
まぁ置く場所作れば良いんでしょうけど先週話しましたが小屋出る計画が出たので余計な物を買うのはな~って躊躇する。
それと値段は¥70万だった。多分交渉すればもう少し安くなるとは思いますけど全く回収出来ない事。
そもそもBさんそんなにウェットブラスト使わないからな~って事でやめた。
大体¥70万ならもう少し出せばリボーンの新品買えるしね。
でやはり戸塚はBさんの予想どおり激混みだったのでウェットブラスト見終わったてもう昼すぎてた。
んで用事があったのでそのまま埼玉へ。
この日はこれで終わり。
翌日は通常通り小屋へ行き作業の続きです。

今回使うのは→のデンソー製インジェクター(z33)
←は通常のボッシュ。
でBさんがアメリカで作ってもらってるデリバリーパイプはボッシュインジェクター用なのでデリバリーパイプのステーを加工します。

カットします。

溶接して

削ります。
前の日ウェットブラストを見たせいか急に使ってなかったウェットブラストを使いだす。
が多分もう3ヶ月ほど使ってなかったのでブラストグローブがボロボロになってた(汗)
メディアを入れ替えて水入れて少し使ったけどビショビショになったので終了。
その後重曹ブラストの方を使うもこちらもしばらく使ってなかったせいなのかレギュレーター死亡。
仕方ないのでこの日の帰りに小田原のアストロに行ってレギュレーターを購入。
また壊れても困るので2個買ってきました。
で翌日にレギュレーター交換して使う部品をキレイにしました。

何か久しぶりに使ったけど凄くキレイにった。
普段依頼が無いとここまでキレイにしないんだけど今回はウェットブラスト見にいったせいかウチにあるのでどこまでキレイになるか知りたかったのでやりました。
普段はここまでキレイにする場合お金もらいますよ。
この日はこれで満足して終わり(笑)
そうそうアストロ行った時にペール缶蓋クッションが売ってたので購入。

しかも何か進化してて以前のせんべい布団のようなクッションじゃなくて良い感じになってた。

中にウェスを入れてみた。
これは買って良かったな。
うちペール缶凄く出るから欲しい人いたらあげるよー
先日結構捨てたけど何個かあった気がする。
水曜に小屋に行ったら荷物が来た。

200L燃料タンク。(結構キレイ)
うちのヒノノニトン用に購入しました。
これに交換すれば安く見積もっても1600KM無給油で走れる計算になる。
良く行く関西方面でも大阪くらいなら無給油で返って来れます。
Bさん特定のGSで入れるとメチャクチャ安く入れれるんですが探すの面倒なんで。
あーすぐ付けたい。今すぐ付けたい。けど我慢。
今の作業が終わったら取り付けるつもり。
急にヤン気が出てきたぞ!
と思ったらスロットルを色々どうするか考え出して結局最初のを使う事になるって・・・
興奮して無駄な時間を早速使ってしまったぜ。
金曜は作業進みます(笑)

先に前側を組みます。
電子制御の場合使う水温系センサーはこの3個のみ
左からECU用センサー、メーター用センサー、電動ファンコントロール用センサーの3個。
外したボルトもキレイにしたんで良い感じです。
センサーケースーウォポンのホースも膨らんでたんで交換です。


サーモハウジングが古いのだったので交換します。
ついでにサーモスタットも交換です。

この日は夕方からお客さんが遊びに来たので作業はこれで終了。
昨日は色々仮組みして燃料ホース合わせてカットしたりしてみた。


大体こんな感じ。燃料レギュレーターもセットしてホースも制作。
来週にスロットルケーブル作ればハード面はほぼ完成ですね。
先日サンドブラストしたヘッドカバーも仲間の塗装屋さんに送ってあるのでそのうち出来てくるでしょう。
そうなれば次はソフト面の制作に入ります。
またこれが地味な作業が続きますけど・・・
早く終わらせてトラックの燃料タンク取り付けしないとね。
昨日も午後からお客さんが遊びに来たので作業はこれで終わりです。
ちなみに今回の電子制御化は一番ベースの仕様です。
多少フィッティングも使いますけどホースがメッシュじゃなかったりとかインジェクターが小さかったりと特にパワーどうこうも無い本当に純正KEシステムを電子制御化するって意味の物。
結構中古部品使います。
普段と決定的な違いはプラグコード仕様になります。
いつもはダイレクトイグニッションコイルです。
プラグコードとコイルとの違いは良く聞かれるけどパワー的に違いはそんなに感じませんけど。
まぁ見た目の問題ですかね?
パワーが欲しいとか走りに特化した感じの場合には使うパーツが違います。
とは言ってもノーマル2.3-16エンジンでこのベース仕様でも200馬力位は出ると思います。
ただ180馬力が200馬力になっても大きく変わる事は無いかと感じます。
そもそも30年前のエンジンで一度もOHしてないような車両ですと多分ノーマル公表185馬力は出てないと思うので体感では結構違うかもしれませんね。
ベース仕様はあと1台分材料があります。
ウチの2.5-16をこれで電子制御化しても良いですけどね。
まぁその辺はいずれ。

ようやく作業も見えてきたので一安心です。
しかしBさんちょっと気づいた事があって。
作業遅くね?
大体いつも11時頃に来て18時には帰るんで作業時間が短い。
何かある度に一服するし。
普通の整備工場で働いてたら怒られるレベル(笑)
まぁ1馬力なんでその辺は勘弁してほしいところだけど作業遅いな~って自分で思っちゃった(汗)
昔は夜中までやってたなぁ~って。
今は毎週日曜日休んでるし
連休も出るとか言って大概休んでるし(汗)
本当にふざけてるね。
歳取ったなぁ~って感じる。
そんなBさんですがお陰様で作業入庫待ちが結構あります。
良いんでしょうか?(笑)
今作業してる車も去年末からのだし前回のAT/oh交換も確か去年からの話だったし
その前のエボなんか去年のGWの話だし。
皆さん本当に待ってくれるから出来る事です。
まぁその分皆さん妄想半端ないのでそれに答えるのも大変ですけど出来上がった時に喜んでくれるのでやりがいありますけど。

そうそう平塚小屋の件で皆さんにご心配おかけしてるようですが進展がありまして。
出る事は決まったままなんですが少しお金出して今の場所を少し大きく出るまで借りる事になりました。
気に要らないけどこれで出るまで何も言われる事も無いと思いたい(汗)。
結構お声がけして新たな場所はそのまま探してます。
中々良いとこありませんけど落ち着ける場所が見つかると願います。
欲を言えば車2~3台並べて置ければもう少し作業は早く出来るんだけどな~って希望。
でもそうなると今みたいにダラダラ出来ないか?(笑)

そうそう仲間がこの度積載車を購入しました。

おお~新しいデュトロ。しかも4段クレーン付きのネオα
羨ましい~かっこいいな~
ってこれBさんが見つけて勧めましてこの度購入のはこびになりました。
これ通常だと¥1000万近くする内容ですがある事情があり相当お安く購入する事が出来ました。
この仕様は中々無いんで良かったです。
Bさんもこのデュトロ欲しいけど今のも気に入ってるので我慢です。
そもそも購入した値段が全然違うので仕方ないです。
いつの日か新しいデュトロが買えるように仕事がんばります。って趣旨が違うか(笑)

今日はじょり~ちゃんの学校で使うノートやらなにやらを買うそうで
巡礼のブンゾウ?に行くらしい。
ついでにシティモで花月でも食べようか。
今日はゆっくり休んで(いつもゆっくりですけど)来週も頑張りましょう!

そっと10月に入ってますけどね。
もう10月か。
すぐ年末だな。
いろいろやることがある。
若い時にはあんなにあった時間が今じゃ全然足りない。
同じ24時間なのに。

今月も皆さんよろしく哀愁です。

では


バイ!





拍手[11回]


COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
HN:
Bさん
性別:
男性
職業:
自由人(ニート)
趣味:
いろいろ!
自己紹介:
すっかり中年です。(笑)
毎日いかに楽しく生きていけるか考え中です。
回りの仲間や世の中では「不景気」とか「儲からない」とか聞かれますが仕事もほどほどなんであまり関係が無いんですね。
決してボンボンや金持ちではありませんが結構生きていけるモンなんです。ハイ
短い人生!どう楽しく過ごすかいつも考えてます。
こんなオイラですがよろしく哀愁♪

問い合わせなどはこちらからどうぞ
info@will-inc.com
<<今週のBさん・・・10月2週目  | HOME |  今週のBさん・・・9月4週目/2.3-16電子制御化>>
Copyright ©  -- Bさん劇場 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Photo by Geralt / Powered by /