いや~今日の雷雨はすごかったですね~♪
何とも機嫌の良い事!
雷雨?全然平気っす♪
だってB号復活したんだもん♪
テヘッ
いや~長かったぜ!マジで
これで直らなければマジで魔界に突入するところでした。ホント・・・
直接の原因はイグニッションコイルだったのですがついでにこんなのも逝ってました・・・・
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/10304b5256c291d9faaee93805ad17bf/1188310342?w=200&h=150)
じゃ~ん!!イグナイターです。
詳しく聞いてみるとこれが完全に死んでしまうとまったくエンジンがかからないと言う事です。
が弱っている時があるそうでその場合コイルより火が飛ばない症状がでるそうです。
本日は汗だくになりながらも頑張りました。
もしこれでダメだともうどこか断線してるかどうかでかなり厄介な事なんだそうです。
ふぅ~危ねぇ~(汗)
直って良かったのですが3件の商談が破談・・・・・
そりゃそうですよね~エンジンがかからない車なんてねぇ~(笑)
はぁ~ヤンなっちゃう・・・
まぁ取り合えずまた探します!
このイグナイターと言う部品は突然ダメになる事があるらしく部品単価もびっくりするほど高価なので是非是非ヤフオク等で見かけたらストックしておくのも良い選択だと思います。
その際には自分の付いてる品番と何ピンかを要チェック!
いやぁ~ホント良かった良かった。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/10304b5256c291d9faaee93805ad17bf/1188310343?w=200&h=150)
何故かピンボケ・・・・
何とか組み上げて帰還できました。
ついでにエンジンルームをシリコンオフでフキフキ!
晴れたら洗車しましょう!っと
[0回]
COMMENT
こんにちは~
SL大事にならずに治ってよかったですね。
やはり国産車と比べると外車は電気系統が弱い
のでしょうか?
おひさしぶりで~す♪
うちのは、ショックアブソーバーが×ですが、
なんとか動いてますよん。
明日は、後付け、HIDの取り付けに励もうかと…
また、機会がありましたら
一緒に遊んでやってください!
無題
いつもブログ観覧ありがとうございます。
自分自身が知識がありますので何とかベンツを維持しております。
国産車と比べて・・・・と言う事ですがやはり製造国の違いと言うのでしょうか?
古いベンツはやはり配線等の劣化等はしょうがない事のようです。
けど最新ベンツはすべてassy交換が前提なので修理代も最新のようです。(笑)
MIKIさんのSLはガレージ保管ですので青空駐車場の車よりは劣化が無いと思いますよ。
そのうちヤ○セでもわからない事が出てくると思いますのでそんな時は何でも聞いてください。
無題
いえいえこちらこそお世話になりました。
B号はすでにEGハーネス等も交換済みなので不具合を追いやすいです。
ショックですか!
ショックはよく選んで自分に合った物を選んでくださいね!
後付けHIDですか。
B号もフォグは後付けHIDですよ。
取り付け後もしヘッドライトがチカチカしたら電力不足です。
(よく後付けHIDを付けるとなりますので・・・)
フォグの場合にはヒューズを1個上のランクに変えて対処しました。
DIY頑張ってください。
是非是非また遊びましょう!