マイミクのD氏がミクシー上で愛車SLの七変化!なるものを公開してました。
あ~なるほど・・・そー言えばオイラのSLもこの8,9年の間に初めの頃と比べるとずいぶん変わったなぁと思い、ミクシーで公開しても皆が見れるわけではないのでBさんは「Bさん劇場」でやってみる事にしました。
その頃はまだ「ミナミの帝王」でR129メインで出てた頃・・・
当時Bさんは560SECを3台乗り継ぎ最後のSECを欲しいと言われ次の車を探していました。
ちょうど出たばかりのY33シーマも持っていたのですが「そろそろ何か気に入った車を一台買おう」と思ってました。
その当時から何故か「男は2ドアだな!」と意味不明なポリシーを持ってたBさんはSECからの流れでまず当時現行のW140のクーペを某有名中古車店に見にいきましたが「なんか違う」とそのまま帰宅。
その頃よく見ていた「ミナミの帝王」に出てたSL(R129ブラバス)を見て「これカッコイイな!」と思い中古車雑誌を見ながら探してました。
その頃はまだ91年式500SLが¥400万円位した記憶があります。(笑)
なので当然後期物に手が届くわけは無く必然的に前期物を探していたわけです。
そんな中休みになると雑誌で見たSLを見に行きその数は10台以上!
なんか違うんですよね~ドアの感じとかシートに座った感じがねぇ~
これで¥400万円もすんの?って感じの車ばかり・・・
こんなので400万円もするなんてベンツってどうなの?って思った位ですから。まぁー当時は若かったですから(笑)
そんな中ある中古車屋の前を通ると一瞬ですが見えました!
あの後ろ姿は確かにSLです。
すぐに戻るとそこは当時流行りのVIPカーの店。
なんか入りずらいですが中に行くと確かにそこにSLが止まっている。
でも商品と言うよりは誰かの車のようである。
お店の若い店員に「すいませ~んこのSLって売りもんすか?」と聞いてみる。
「いや~それうちの社長の車なんすよ~」との返答。
どうりで飾ってある車と言うよりはキチンと動いてる感がでてるんです。
なんて説明してよいかわからないですけどこの車「生きてる」って思ったんです。
少しガッカリしながらSLの周りを見てみる。
Bさんが探していたのは当然ブルーブラック。←今ではありえないかも♪
でもそこにあったSLはなんだかグレーのような変な色。
いろいろ見てるとその店の社長が出てきていろいろ説明してくれました。
当時は珍しいナビ付き(DVD)普段乗ってるだけに手が入ってるようでした。
エアロも知らないメーカーの物が付いてる。(後にヴァルドだとわかる)
しつこくBさんが見てるとその社長が「このSL売りましょうか?」と神の声♪
粘り勝ちである!
値段は確か¥600万円弱だったような・・・・
「高っけ~」と思った記憶があります。
少し考えて「また来ます」と告げ帰還。
こう言う時は舞い上がってるのでその場決めてしまうともう遅いので買う気満々だったのですがとにかく一度帰宅。
自宅に戻りさっき教えてもらった事を雑誌で調べてみる。
調べれば調べるほど欲しい・・・・もうこうなったら誰にも止められない(笑)
早速翌日店に連絡して来店。男の60回ローンで即決!
ただ当時Bさんのマンションでは何台も車庫証明を取っていたしシーマも止めてあったので車庫証明が取れず仕方なく実家のオヤジの名義で購入しました。
(当時はまだ警察が車庫を見に来てたんですね~)←これマジばなです。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/10304b5256c291d9faaee93805ad17bf/1188889775?w=200&h=150)
これが購入当時のB号です!
仕様はヴァルドフルエアロ、AMG2ピースアルミ、ヴェンチューノ中間、リヤマフラー、アイバッハサス、DVDナビ・・・・この程度だったような・・・
内装も前期のまんまでした。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/10304b5256c291d9faaee93805ad17bf/1188892670?w=200&h=150)
購入してからそのまま乗ってたんですけどカロからHDDナビが出た時ナビを交換しました。
そこから独りでSLが始まります。
いろんな雑誌を見ながらいろんな事参考にして暇がある時に少しずつ弄ってました。
その後ある方のお勧めでハヤシレーシングでセンターロックのアルミを作ったのでどうだ?と言う事で入れてみました。
(当時アルミ、タイヤセットで¥100万円しました(泣))
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/10304b5256c291d9faaee93805ad17bf/1188893074?w=200&h=150)
この頃にちょうど海外に仕事で行く事が多くなりあまりSLに乗らない時期でもありました。
実はBさんのSLは月に一度位しか乗らないのに半年もするとタイヤの溝が無くなり「ベンツってタイヤの減りが早!」と思ってましたね。
実際3000km位でタイヤを交換してました。←バカ
実はアライメントが狂っていただけのようでした。
その頃某クラブへ入会してSLライフがはまっていくわけです。
この続きは後ほど・・・・・
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/10304b5256c291d9faaee93805ad17bf/1188893627?w=200&h=150)
本当にセンターロックです。でも見せ場はありませんでした(笑)
親友のMくんと一緒に某雑誌の取材を受けた時の風景。
この時はアルミホイール特集でセンターロックは珍しかったので・・・)
次から内容が濃くなるんですよね~
[0回]
COMMENT
初のコメントです。
「この車社長の車なんですよ~」に自分もやられました、、、。
勿論Bさん同様の即決でした!
実はR129は2台目なのです、、、
無題
やはり売ってる物より乗ってる物の方が価値があるように思えます。
Bさんは運良くこの時決めた1台を乗ってますよ~。
この度・・・・ですが・・・・
また機会があればSL談義したいですね!