ミクシーで少し出ましたこのロックのオイル漏れ・・・・↓のブログにも軽く載せたところメールが多数来まして・・・・
回答がちょっと大変なのでアップしておきます。
詳しくわからない事があればまたメールください。
調べてみるとこの幌フロントロックからのオイル漏れ!以外に定番らしい。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/10304b5256c291d9faaee93805ad17bf/1153647171?w=200&h=150)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/10304b5256c291d9faaee93805ad17bf/1153646851?w=200&h=150)
↑ここのシリンダーのOリング劣化によりオイルが漏れる。
まずBさんが考えたのはこのOリング。
Oリングならば日本製の方が性能が良いに決まってる!と言う事で早速各方面に調査依頼。
しかし面倒なのか一向に返信無し・・・・・
そこでしょうが無いのでロックアッセンブリ(ロック全体)で見積もりを取ってみる。
よく覚えてないのですが確か1個¥4万円程度だったような・・・・
そこで余談ですが問い合わせに多いのが「左側だけなんです」とかそんな感じ。
ハッキリ言いましょう!
両方共劣化頻度は一緒ですから~残念!←古いって
片側を新品にした場合古いもう1個のシリンダーOリングに負担がかかり必ず漏れますので必ず2個セットで換えましょう。
どうせ作業するなら1度で終わらせた方が良いもんね♪
そこで2個だとさらに倍の値段になります。
なのでBさんはシリンダー部のみ取れないかメーカーへ聞いてみた。
回答は取れるそうです。ラッキー♪
そこで取り寄せてみました。2個で¥5万円ちょいでした。
交換は思っているより簡単です。これをディーラーで交換すると結構な金額を取られるそうですがハッキリ言ってチョロイです。
多少整備の出来る方ならDIYで可能です。
使う工具は以前書いたブログに出てます。
↓これ
http://mkat.blog.shinobi.jp/Entry/17/
この時は中古のロックごと交換でしたが今回はシリンダーのみなのでこの時使った工具+6mmと7mmの間のスパナとモンキーレンチ、万力があれば作業は短縮されます。
この場所のオイル漏れはまだ良いですが幌後ろの方だと致命的だそうです。
ほっとくとなるそうなので早めに対処しましょう。
楽しいオープンライフを一緒に楽しみましょう♪
(トラウマでまだあの事件以来せっかく新品にした幌を開けてないです。)←ビビリです。
PS・・・この修理関係をディーラーやベンツ専門店等に問い合わせると冬のボーナス払いに回したくなる位の金額になります。
(ちなみにBさんはボーナスが無いのに来年の夏のボーナスと冬のボーナス払いに回したくなりました。)←マジです。
部品代が¥5万円ちょいでBさんの仲間価格ならキャビンマイルド2箱とデラ・ベッピンかボムでOK♪って位簡単です。(笑)
[0回]
COMMENT