Bさん劇場

問い合わせはこちらまで info@will-inc.com

3月のBさん  告知あり

もう終わりますね~3月

ここのところ暖かいので助かります。

先に告知を・・・
前回ブログに書きました190E用車高調ショックキットの受付を終わります。
結構な数のオーダーをいただきました。
現在先方さんの方で数を集めているそうです。
190E用と書きましたがW124用もありまして何セットかはW124用でオーダーいただきました。

でどれくらいショートなのかと言うのでこんな画像撮ってみました。

これはR129用のコニと純正交換用モンローのケース比較です。
同じですね。

でそのモンローのショックはR129と同等なので今回オーダーしますショックはこれ位ショートと言う事になります。
ちなみに今回はオーダー分のみ買い付けします。
後で在庫ありますか~?とか質問されても無いですので(笑)
Bさんそんなお金持ってませんから過剰在庫はしない主義です。

最近作業を少しずつですが進めてますR129/AMG6.0ですが言われている箇所は概ね終わりました。

ウォッシャータンク新品♪これ定番ですね。

フロントサス&ショックをAMG品に交換。
フロントシム4本髭使用

リヤもサス&ショックをAMG品に交換。
リヤスプリングシム3本髭使用

リヤは定番のロアアームブッシュがダメで交換。もちろん左右

マフラーもワンオフ品ですが各所穴があいていて何度も溶接痕があり溶接不可能と判断し純正マフラーへ交換。

出口のみAMGのリヤマフラーですが音はすごく静かです。
今回のコンセプトが「ひとまず普通に乗れるように」と言う事ですのでこれ位で良いでしょう。

オイルパンを多分ジャッキアップ時にオイルパンにあてたんでしょうね。
オイルポンプの吸い口があるのでやばそうなので交換。

オイルパンの中にはチェーンガイドの破片が・・・アルミの残骸は何なのか不明ですがオイルポンプ吸い口を2/3塞いでました。
とりあえずチェーンガイドも交換するのが望ましいですがどうするか後程オーナーさんと相談です。
左バンク(ヘッド)よりオイルチューブの異音がありましたがこの破片を撤去したらなくなりました。
多分適正な油圧がかかってなかったんでしょうね?

その他ナビが付いてたんですが全部撤去です。
ネガネケースが無いのでそのまま。オーディオも無いのでそのままです。

ルームミラーがボロボロで割れて落ちてましたが中古を見つけたので交換。
その際にこのボロボロの原因を確認するためにハードトップを少し上げます。

まぁトップシリンダーの油漏れですね。
このハイドロオイルってプラスチックをダメにしちゃいますので漏れがある方は早めに修理しないとルームランプが落ちてきますよ~(笑)

AMGバージョン1のFバンパーですが牽引フックカバーがありませんでした。
「Bさん何とかしといて~」と言われましたが無い物はどうにも出来ません。ハイ
でもさすがにかっこ悪いんでいつもの某材料を使って切り抜きブルブラ塗装して両面テープで貼りました(笑)
中々良いでしょ?固定方法が無いんで両面テープですが緊急時は壊してもらってOKです。
また作りますから(笑)


で1番の問題はこのASRランプ点灯&リンプモードでアクセル踏んでも吹けない・・・
この年代のASRはR129の前期のみなんで所謂ASR2と言うやつ。
LHのM119搭載車両はいろいろ電気式になっているので定番パーツ交換で直る事が多いですが
このR129前期V8のは機械式なのでやっかいです。
原因はブレーキスイッチ、ASRアクチュエーター(モーター)、ASREGASアクチュエーターとABSセンサーにモジュです。
通常走行中にASRランプ点灯でエンジンオフ→エンジンオンで消える場合ブレーキランプスイッチが怪しい。
もちろん交換済み。
こいつは常時点灯と言う非常に厄介な症状。

コイツがかなり怪しい。
モーターが動いてないのだ。
これのま反対にあるのもASR関係アクチュエーターですがそいつを動かすとこいつも連動するのですが動かない。
でいろいろ探したんですが国内に中古が無い。
このアクチュエーターはクルーズコントロールも併用してるのでそっちで交換する事が多いらしくいろいろ手は尽くしたけど皆無。
で先日仲間のところにヴォクシーの車検でお邪魔した時にいろいろ相談したんですがリンケージで何とか出来ないか?と言う事になりいろいろやってみるとどうやらリンプモード解除出来たっぽい。(嬉)
国内、海外のサイトやフォーラムを探してもASRランプ点灯は消せるけどリンプモードも解除は出来ないとの事だったけどBさんはその逆ASRランプは消えないけどリンプモードは解除出来たのだ。
早速乗ってみるとやっぱ解除出来てるっぽい。

ひとまずいつもところで写真撮影♪
ホイールはAMG/3Pホイールを修理するので転がし用ホイール装備中。
ヤバ!この前期R129/V8のASRランプ点灯&リンプモードで困ってる人たちに教えてあげたい!
Bさんが英語が堪能ならツイッターで発信したい位ヤバい♪
まぁ英語が堪能でもツイッターやらないから発信しないけどね(笑)
10年前ならいざ知らず今この状態で困ってる人もいないでしょうし・・・
ただASR自体の解決はしてないのでこれから原因追及はします。
何と!どこにも無いな~と思ってたASRアクチュエーターを借りれる事になりました。アザース
これ海外だと中古で¥5万えん以上するし新品で¥30万なので確定してないのに買える値段じゃないんですよね~
借りれるだけでも十分なので手元に来たらテストしてみようと思います。

で今日は久しぶりに時間が出来たのでエッティンガーのフューエルポンプ&フィルターを交換しました。

自分のは本当に後回しになっちゃうのね。
でも部品は去年のうちに頼んでおいたから交換するだけ。
ちゃんと交換の日付も書いておくのは大事な事。
この1か月乗らなかったので綺麗に洗車して駐車場に置く。(笑)


その後白たん号を出してきてVproハーネスを点検作り直し。
これも前からこのハーネス弄ると調子が変わるので嫌だったんですね。
で暇だしってやりだしたら抵抗器が折れてた・・・こんなの持ってないよ~
まぁしょうがないのでアマゾンで購入で明日作業しよっと。
東京にいる時にはすぐアキバに買いに行ったもんだけど小田原だとどこに売ってるかもわからないのでネットで注文♪
便利な世の中になったもんだよ。

で道具を片づけていたら荷物が届いた。

修理に出してたブロンバッハのホイールだ♪
ビカビカりん♪
今回リムの錆がかなり酷かったのでクリアコートは出来ないらしくポリッシュのみ
でもすっごく綺麗になったよ~
これ見ちゃうと持ってるホイール全部やりたくなるよね~

新品で買えるホイールはボロくなったら買えばよいけどもう手に入らないホイールはこうやって直して使うしかないしね。

でもここまで綺麗になるなら十分以上じゃない?

これは来週以降に車両に取り付ける予定。

来週は海外より荷物が横浜港に届く予定なのでどう取りに行ってどう運ぶか考えなくちゃ♪

上記のアーマーゲーもASR問題確認して今後どうするのか打ち合わせしないとね。

今の状態はようやく普通に走れる位で直すところはまだまだたくさんあるからどうするんだろうか?

来週エボ1バンパー&ウィング届いたらエッティンガーをやっぱwill仕様にしちゃおうと思ってます。

まぁいつものように何事も決めない事で自由に展開できるようにしようと思ってます。

でもホイール良いなぁ~何か持ってるやつでやろうかなぁ~

な~や~む~(笑)


拍手[9回]


COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
HN:
Bさん
性別:
男性
職業:
自由人(ニート)
趣味:
いろいろ!
自己紹介:
すっかり中年です。(笑)
毎日いかに楽しく生きていけるか考え中です。
回りの仲間や世の中では「不景気」とか「儲からない」とか聞かれますが仕事もほどほどなんであまり関係が無いんですね。
決してボンボンや金持ちではありませんが結構生きていけるモンなんです。ハイ
短い人生!どう楽しく過ごすかいつも考えてます。
こんなオイラですがよろしく哀愁♪

問い合わせなどはこちらからどうぞ
info@will-inc.com
<<300TE(改)終了でおさめました。  | HOME |  3月のBさん その2>>
Copyright ©  -- Bさん劇場 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Photo by Geralt / Powered by /