何だか今週は急に冬に戻ったようで。
昨日箱根は雪が本降りでしたね。
皆さんに心配してもらいましたが小田原は雨でした。
今週は雨なのでBさんは内勤のみ。
月曜日はCSJに行ってきましたが全然パーツが無くて・・・
「あるよ~」ってい言うから行ったのにねぇ~し(怒)
埼玉白岡まで往復270kmのドライブになってしまったよ。
最近小田原から出ないのでこう言った事でもないと外出ないんでまぁ~気分転換にはなりました。
さてそんなBさんですがここのところやってるのはR129/6.0ですがパーツが少しずつパーツを探しながら集めてます。
新品部品で取れる物は取って新品で手に入らない物は中古を国内、海外探して買ってます。
W124/500Eなんかも維持するのに大分無いパーツがあるみたいで苦労するそうですがまだいろいろ探せば純正パーツ以外で手に入る物もありますが
R129/前期は車自体も無いしもうパーツ作ってるところも無いので苦労します。
正直以前からやってる5.6Lと今やってるアーマーゲーでもう無理です。(笑)
本気の方は部品取車も一緒に探しておいてもらわないと時間がかかります。
先日話したW124/500Eのマフラーですが値段出ました。
このフルセットで$3500.00
上の画像部(フロントセクション、触媒含む)が$1950.00
センター&リヤマフラーが$1600.00
これに送料がかかります。
セットで買った方が少しお得ですかね。
レートは決済時の銀行決済レートになりますのでご了承ください。
また16VのLSDもわかりました。
※周りにあるベアリングなどの純正部品は付属しません。
16Vの他W124/500E、W202/C36などで使えるそうです。
価格は$1400.00
と送料かかります。
OSやカーツに比べるとかなりお安い感がありますね。
それと今以前取り寄せた190E用のキットが思いの外問い合わせがありまして
現在輸入に向けて話してます。
このショックはショートストロークになってまして
モンローの純正入れ換えタイプ(R129用)と比べるとケースもショートになってます。
多分W124/500E位かもう少しショートです。
これによって車高を落としてもショックの底突きがなく乗り味も良いとの事。
※先日入荷分装備者談
減衰力も純正30%アップだそうなのでV8エンジン搭載車だと丁度純正と同じ位かもですね。
現在2セットオーダーもらってまして、その分と
この車高調アダプター&サスも3セットオーダーしようかと。
この車高調は190Eの他W124やR129でも使えるので重宝します。
これをアラゴスタあたりで補修部品として頼むと¥18万くらいします(笑)
なのでこれを使えばW201はもちろんW124やR129も車高調になります。
※ADS車以外
お!これ欲しいなぁ~と思う方は今回オーダーをまだとってませんので間に合えば送料を多少浮かす事が出来ますのでご連絡ください。
過剰オーダーはしません。
必要分しか買わないのでその後欲しい方がいても都度オーダーになり
送料はそのまま請求されますのでご理解ください。
それとエボ2エアロキットもどうやら発送になったみたいです。
先週の土曜日に向こうの港から出発と聞いていたのですが昨日港に持って行ったと連絡がありました。
結構本格的・・・
当初バンかなんかで取りに行こうと思いましたがここまで本格的ですと載らないので仲間の運送会社に4tトラックを借りる事にしました。(汗)
4/3に横浜港到着のようです。
今はもう外は晴れてきてます。
が道路も車も濡れているので明日からアーマーゲーの作業をしようと思います。
ただ副隊長に言われてんですが「ツナギに着替える必要あるの?」と・・・
確かに今週は何もしてない(内勤のみ)なのでGパンでも良かったかな?と思います。(笑)
まぁツナギも私服みたいなモンだからいいべ?と思ってます。
何だか何もしてないようで細かく時間を取られるなぁ~
毎日夕方からじょり~ちゃんと遊んでばっかなんで(笑)
最近疲れてないので夜寝れないと言う本末転倒なBさんですが。
まぁそれはそれでいいのだ!と思ってます。
サニトラ売却以来遠くに遊びにいけるようなマイカーも無いんで
何か買おうかなぁ~と思うけど今急いで必要な事もないし。
R129前期/V8も何か全然無いしなぁ~
明日からは晴れるようだし
少し作業でもやり始めるかな~
[5回]
COMMENT