寒くて困ります。
寒いの苦手です。(笑)
さてさて先週入る予定の車両の仕事が無くなったのでノンビリしてますが何もしてない訳ではないです。
今週横須賀工場に行ったら師匠がW124/M103エンジン用の6連スロットルを作ってました。
このスロットルは前にBさんが4連に使おうかと思って買ったやつなんですが使わなくなったので試作すると言うのであげたやつです。
さすがと言うか関せ度はかなり良いです。
いずれ自分のTEに付けると言ってますが(笑)
ATで多連スロットルですといろいろ手間がかかりそうです。
書けない事はいっぱいあるんです。
海外とやり取りしてる案件も何件かあったり他にもあるんですが・・・
書ける事と言いますと~
Bさんのシルバー号はその後ほとんど乗ってなくて・・・慣らしももう終わりに近いんですがモチベーションがあがりません。
で今回のフルコンはプラグコードのデスビタイプで作ったんですがどうもBさんの使ってるスロットルのスロポジの位置が悪いせいかノイズが出ます。
全開時に一瞬出るのでいろいろ調べてるんですがね~
ノイズが見えれば簡単なんですけど・・・
そこで手持ちのダイレクトイグニッション用ハーネスに交換しようかとハーネスの間引きをしました。
完全防寒してひたすらやってましたよ。
でダイレクト用が3セット、デスビ用が1セットあるのでひとまず今後誰かフルコンにする人がいるかもしれないのでダイレクト用2セット、デスビ用1セット作りました。
これ配線図見ながらやるのと元仕様によってECUカプラーから出てる配線の使用する個所が違うので結構地味ですが大変です。
で今回Bさんが使うであろうダイレクト用ハーネスが1本あるので他に使えるハーネスはダイレクト用1セット、デスビ用がBさんのも外すので2セットになります。
ちなみに今手持ちであるのは全部4気筒用ですよ~
寒かった・・・
明日はまた横須賀工場に行こうと思います。 雨らしいし。
2月にはDTMチャレンジ第1戦があるようです。
興味のある方はかなり寒いので風邪引かないよう気を付けて見に行ってください。
Bさんは寒いので行きませんが(笑)
最近PCに向かうのも少し面倒になってきてまして。
そろそろ動き出さないとですね。
なんでも今年は例年に無く良い年になると言われましたので。(笑)
声出していきますよ~!
では皆さんも風邪などひかぬようにしてくださいませ。
[2回]
COMMENT