Bさん劇場

問い合わせはこちらまで info@will-inc.com

ガラス系コーティング。

ここのところ寒さが身にしみマッスル♪

今回はガラス系コーティング剤を施工してみました。
Bさんも最近は「ブリス」でイイんじゃない?と思ってましたが以前よりお付き合いのある「光触媒アークフラッシュ」のお友達が「Bちゃ~ん良いのが出来たからやってみる?」と以前から言われてまして・・・

最近ゴルフワゴンが1台増車になったのでどちらか手放す方向で考えているのですがどうせならこの2台をやってみよう!と昨日は2台をポリッシャーで磨きまくってヘトヘト・・・

Bさんのガラスの肩が少し壊れかけましたが本日朝から2台ガラス系コーティングを施工しました。

 
まぁ場所は家の前(笑)

まずは酸素系洗剤で拭いてからこちらの溶剤を施工。
 
大体1台あたり15cc程を使うので注射器でピューピューしながら伸ばします。
 
※光触媒アークフラッシュの金木氏

その後セームを使いながら水で流します。
この溶剤は塗る時には水分があってはダメなんですが塗り終わってから水で流す時に硬化します。
で拭きあげてこれで1工程。

※1回施工でもうこんな感じ。

それを3回施工します。
この工程で撥水はもちろん膜の硬さが鉛筆で言うところの9Hまで硬化します。

ちなみにウチではこの施工を風呂場にもしてますが水垢、汚れが着きにくく落としやすくなり重宝しております。

この施工時点で膜は硬化し艶もツヤツヤ♪ですが今の時代撥水はなぁ~流行りじゃねぇ~し!と思っていたら最後の仕上げにまた別の溶剤が出てきました。


こちらもガラス系なんですがポリマーじゃなくて成分はガラスの結晶入り。

これは外国製ですが日本では国内某有名商社が取り扱ってまして某自動車メーカーの新車時に施工する物だそうです。

これはもう一般的なコーティング剤のように使います。
これを塗り伸ばしてしばらくたってから水で洗い流します。
その後拭きあげれば完了。

 
で拭きあげると~
 
ピカピカのツルツル♪

 
2台ともご機嫌な感じ♪

し・か・もこのシルバー号、磨いてる間に欲しくなってしまったようで即金でご購入♪

早速自分の仕事道具が入るかどうか試し中。(笑)

Bさんのとこに来ていろいろ修理してるけどまだそんなに乗ってないので年内はBさんが乗って他不具合を確かめる事になりました。
ん~Bさんがこのシルバー号に乗ろうと思ってたのになぁ~(残念)

でもってこのコーティング剤ですがまず気になってるところは9Hまで硬化する事。
高級車やBさんみたいにサーキットを走る場合には飛び石や走行中のオイル汚れなどなど気になるところです。
それが9Hまで硬化するのであれば試してみる価値はありますね。

この溶剤、日本はコーティング天国なのでほとんど出回ってませんが中国やカナダとか海外ではすでにかなりの施工率で人気があるそうです。

Bさんも初めは「ん~?」と思ってたのですが綺麗になって大満足です。

最初はまだ手付かずの韓国に向けて韓国の得意なBさんに輸出の話だったのですがいろんなコーティング剤に飽きた人には良いかもしれないので少し広げてみようと思います。

特に雪国などには持ってこいで車に積もった雪対策にもなるそうです。

雨の多いGBなどに輸出出来れば面白いかもしれませんね。

今度オンメルに出してみようかなぁ~(笑)

早く雨で車汚れないかなぁ~♪

拍手[0回]


01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
HN:
Bさん
性別:
男性
職業:
自由人(ニート)
趣味:
いろいろ!
自己紹介:
すっかり中年です。(笑)
毎日いかに楽しく生きていけるか考え中です。
回りの仲間や世の中では「不景気」とか「儲からない」とか聞かれますが仕事もほどほどなんであまり関係が無いんですね。
決してボンボンや金持ちではありませんが結構生きていけるモンなんです。ハイ
短い人生!どう楽しく過ごすかいつも考えてます。
こんなオイラですがよろしく哀愁♪

問い合わせなどはこちらからどうぞ
info@will-inc.com
<<本日のBさん 12/21  | HOME |  最近のBさん12月その1>>
Copyright ©  -- Bさん劇場 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Photo by Geralt / Powered by /