小田原は11時頃から雪です・・・
こんな日はうちのじょりーちゃんと一日遊ぼうと思います。
で先日お客さんより「Bさんはベンツはこれ!って思う車は何?」と聞かれまして・・・
ん~悩む。(笑)
即答できませんでしたがん~悩む。
SL(R129)も良い車だしW201も良いですね~
WiLLのお客さんで多いのは「一生の一台」の製作なんですが年齢も少し高めです。
「若い頃に乗れなかった」「手放して後悔してる」などの思いからもう一度今の財力があれば完璧な一台が所有できる!と言う方が多いです。
それはもちろんベンツでなくてもOKなのですがその車両を探す時や製作してる時なんかにBさん自身も考える事があります。
「一生の一台」・・・
ベンツで言うならやはり一番最初に見て「ベンツって凄いなぁ~」と思ったのがこれ
mercedes 500 sec AMG
今巷に出てるこのSECベースのブリスターは所謂mercedes 560 AMG 6.0です。
その前に出てたのがこの500AMGで最後の方は確か540SEC/AMGで出たと思います。
Bさんが一番最初に見たのが名古屋のショップでどうしても欲しかったのですが当時560SECとSLを2台持ってて買えなかったのを今でも悔やみます。
あの車両は今どこにあるんでしょうか?
以外に知られてないのですがこの500SECは当時AMGでレースにも出てるモデルです。
こんな感じね。スパ24時間に出た車両。
確か500SECベースで340馬力だったと思ったけど・・・
よく「ベンツは足回りブッシュ類を交換すると新車の走りになる」と言います。
でW124やw201なんかでもブッシュ類を換える人がいます。
確かに良くなりますが新車の乗り味にはならないように思います。
新車に近くなりますがそこまでとは思いません。
でもこのw126はそのモデルよりブッシュを多用してる分本当に良くなりますよ。
それとやはりAMGエンジンの出す排気音は忘れられませんね。
やはりブリスター仕様は今でも多くありますがこの位の年式の車であれば当時の職人が当時の技術で作った物を見てみたいです。
RUFなどを見ると当時の技術の結晶みたいな感じですもんね。
BさんのSLもアンチAMGで作りましたけど製作してみてAMGの凄さがわかります。
だってあのチューニング、加工などが純正なんですから・・・
国内ではもう500SECAMGを見る事はありませんが海外ではまだ手に入りますね。
いつの日かもし機会があれば絶対欲しい一台です。
それと最近Bさんの周りにポルシェ乗りの方が増えてまして。
ポルシェと言っても930が多いです。
でBさんも930を欲しいなぁ~と思っていたのですが本当を言うとポルシェであれば944S2か944ターボが実は乗りたいんです。
※画像はヤフオクよりお借りしました。
この車はポルシェが本気でFRを製作した一台でボディは違いますがルマンも走っております。
エンジンはフロントなんですがミッションなどがリヤにあります。
当時世界最高のハンドリングマシンと言われた程良く出来た車なんだそうです。
944S2はツインカムエンジンのNAで944ターボはシングルカムのターボです。
普通の944との違いはやはりこのブリスターフェンダーですね。
RRのポルシェも良いですがその911の影に埋もれてますが間違いなくポルシェ最高傑作に一台であるこの944も非常に興味があります。
911が人気があるため中古車の相場をそれに比べると非常にお安いんです。
4気等なのでフルコン+4スロなんかも面白いしターボであればフルコン+ブーストアップなどのチューニングも面白いかも♪
何よりこのスーパーカーの雰囲気が最高です。
FRが好きなBさんとしては一度は乗ってみたい一台です。
RRのポルシェですとやはり930ですかね?
この車両は89年ポルシェ930クラブスポーツと言うグレード。
2オーナーのD車でエンジンまですべてに手が入っていてこんな状態の良い930は初めて見ましたよ。
以前よりオーナーさんにも「いつかは欲しいッス」と言っていた車両ですがこの度手放すと言う事で三浦工場へ入庫。
見れば見る程カッコイイ♪
エンジンは3.4Lでツインプラグ。
フルコン化でRSカムが入ってます。
純正LSDや前後コイルオーバーでブレーキは996ブレーキでこれ以上やる事は無い!と思うほどです。
正直買えるか?と言いますと今は無理なのでいつまでここにあるか分かりませんがチャンスがあれば絶対に欲しい一台です。
と妄想するときりが無いので今日はこの辺で♪
外の雪も大分積もってきましたのでチビ達ともう少し積もったら雪だるまで作って過ごしたいと思います。
[1回]