本日はアウディA6アバンテの納車日だったのですがこのな日なので急遽キャンセル。
本当はこんな日だからこそクワトロ+スタッドレスの実力を試してみたいもんだけどこんな日は回りの車も大変なんで変な事に巻き込まれても嫌なのでお家でおとなしくします。
しかしBさんには雪が降ったらやらねばならぬ事があります。
去年ミニBくんの卒園旅行でグリンパに行くと言うので新品で買ったスタッドレス。
結局一度も雪の上を走らず2シーズン目でありまして・・・
先日降った雪もイマイチ盛り上がらず。
本日ついに走ってまいりました!
タバコを買いにちょっと遠くまでフラッと言ってきました。
いやぁ~楽しかった♪満足満足。
このまま雪上を走らずタイヤを終わらせてしまうところでした(汗)
さて家に居てもやる事がそんなにある訳ではありませんが今週エボ2のヘッドを持って帰ってきてたので「少し削るか~」と事務所で準備してると副隊長がやってきて「事務所でやらないでよ!」と怒られたので第二玄関へ移動・・・
去年事務所でクランク削ってた時部屋中が鉄粉まみれになり凄く怒られたのを忘れてましたよ。
ウチには2個玄関がありお客さんが使う玄関以外にBさん家族のみ使う玄関があります。
まぁ玄関なんでスッゴク寒いわけですが仕方ありません。
まぁ大方終わっているのですが後は排気ポートの磨きと燃焼室の磨きです。
最近は吸気ポートは磨かないのがトレンドのようでBさんも今回は排気側をやります。
ここまでするに超硬バーで大きく削ってペーパードラムでするとこうなります。
でこれを1000番の軸付きゴム砥石で整えてからバフで磨くとこうなります。
まぁ元の削りが甘いのがみえちゃいますけど・・・
燃焼室側から見るとこんな感じ。
燃焼室も磨いてこれでひとまず終了です。
結構燃焼室は製造型のせいなのか結構傷などがありますが今回はこのノーマルヘッドの燃焼室容積でピストンのドーム容量を計算して頼んであるのであまり削る事が出来ませんでした。
それにしてもカミソリになったんかな~?
よく分からないけどこれでバルブと一緒に修正面研とバルブシートカットに出します。
これで新たにオーダーしたピストンが来るまでやる事が無くなりました。
こんな日なんでB劇の観覧も凄く多いです。
で何か書こうと思ったんですがこんな感じでスンマソン。
今日はこれでやる事が無くなったのでもうすぐウチのじょりーちゃんが起きるので少し遊ぼうと思います。
[1回]