お疲れっす。
今週も過ごしやすかったです。
秋って感じがするし夕方6時頃になると日も沈む。
昭和生まれとしては夏って8月31日までで9月1日から秋ってイメージw
でも今は11月くらいまで結構暑い日があるし急に寒くなっていつの間にか冬になってる感じがする。
とにかく冬は動きが鈍くなるので今のうちに色々やりたい。
さて先週末はブログでも書きましたが埼玉の実家に行ってました。
水族館行ったり日帰り温泉行きまくったりとじょり~ちゃんも楽しめたようで良かったです。
今回レンタしたのはこちら
カローラツーリング
良く街で見かけるし見た目も今のトヨタっぽい。
5人乗りで荷物積めれば良いので今回借りてみた。
カローラってBさんのイメージですけどマーク2なんかの下で日産で言うとサニーと同等のイメージ。
サラリーマンのお父さんが月々4000くらいのローンで買えたようなw
でも今のカローラは見た目も全然違ってまぁまぁオシャレなイメージです。
で今回乗ってみた感じは・・・ん~どうかなw
まずエンジンが良い。
プリウスαのハイブリッドより何世代かわからないけど新しく同じ1800ccと言う事で進化版なんでしょ?
プリウスαのエンジンだと信号待ち後の発信をEVで走り出してもその先に緩やかな上り坂はあればすぐエンジンに切り替わるけどこのエンジンは全然EVで走っちゃう。
それとプリウスαの場合高速走行はどこでアクセル抜いてもEVにはならないけどこのエンジンだと100kmでもアクセル抜いて速度に合わせればEVで走るし。
やっぱ進化してるんだな~って。
ただ狭いw
乗った感じはアウディのA4アバンテくらい狭い。
ゴルフ4ワゴンの方がもうちょっと良いかな~
Bさんが通常の位置で運転すると後ろは誰も乗れない
なので今回はタクシーの運転手みたいな位置で乗ってたw
荷室も思ったほど広くなくて
大きさは丁度良いけどな~
後はどの車にも言えるんだけどベースグレードのシートは全然ダメ。
ダメじゃないけどBさんは腰とお尻が痛くなっちゃう。
ベースグレードのシートは車格も関係してると思う。
クラウンのベースグレードのシートなら何の問題もないしね。
昔で言うと革シートかモケットかの違いだけだったような。
今はシートのウレタンの感じとかホールド感が全然グレードで違うからな~
車格って言ったけどどんなに良くなってもカローラはカローラなんだと思う。
トップグレードのWxBなら多分全然良いんだと思うけどそれでも普通くらいなんかな~
これベースグレードを新車でローンで買ったら後悔しちゃうかもw
仕事車なら全然仕方ないけどマイカーでは無いな。
前に「プリウスのシートが嫌」って言われた事があるけど「何でだろ?」って思ってたけどそのトヨタの付き合いで買ったんでベースグレードだったんだね。
トップグレード買ってれば多分大丈夫だったんだと思う。
それと国産車って新型車を最初に乗る的なとこあるけど買うなら絶対後期のトップグレードが良いに決まってる。(もうこの辺は完全な偏見ですw)
そんなわけでカローラツーリングも家族からダメ出しもらいました。
一人か二人で通勤に使うくらいなら結構良いかも。
これはもうプリウスαなのか・・・
ここまで来るとプリウスαも過大評価なんじゃないかと思ってしますw
何かもう「これ」って車無いような気がするのでホンダのオデッセイあたりも良いかな~とか考えちゃう。
カローラツーリングの後にTEくん乗る機会があったんだけど全然TEくんの方が良い。
まぁ古いけどねw
広いし走りもパワフルだし。
安全装備も無いしハイオクで8くらいしか走らないのが残念ですけどw
まぁ別に急いで買う必要もないのでのんびり探します。
カローラツーリング乗ってから急にTEくんに乗るようになりました。
昨日の洗車してみたけど今日雨って・・・
さて今週も京都883号です。
ハーネスを取り出して作り直します。
毎回言ってますけどこの作業が地味に大変。
ブログでは画像アップしてこれが~こうなった的な感じなんで見てる人には伝わらないと思うけど。
完成です。ね?簡単に見えるでしょw
かなり配線間引きしました。
以前は何故か純正の燃料ポンプと安タン用のポンプと2つ動かしてましたが今回は純正のポンプだけなのでリレー作りました。
それとこれ5年前くらいに作ったんだけど5年前のBさんに言いたい。
「下手くそ」
何でこうしたんだろうと思うところが何箇所かありまして。
全部最新のBさんが作り直しましたw
これキルスイッチなんですがその隣がポンプのスイッチ。
今回これ要らないですけどせっかくなので純正のポンプをこのスイッチで動かすようにしました。
で今まではキルスイッチがあったのでドアキーは別だったんですが今後は普段乗る?のでキルスイッチとドアキーを一緒にしました。
ちょっとポケットに入れづらいけどw
今回インジェクターもZ33純正から35GTRに変更します。
35GTRのインジェクターは良く使ってますが今は簡単に買えません。
簡単にと言うのはネットでポチッとと言う事。
それとこのインジェクターはブルーですが今のは黄緑です。
全部組んで完成です。
本当はBさんのエボと同じアクセル開度でやろうと思ったんですけど。
別にエアコンも無いしアイドルアップ要らないし。
でもこの車はBさんの手を離れるとちょっと簡単に見る事が出来ないのでDジェトロで作る事に。
追加で圧力センサーと排気温センサー、ハーネス買いました。
ここにリレーとかを設置します。
この車はナンバー無いんで自走セッティングが出来ません。
今シャシダイ借りれるところと入れる時期を打ち合わせ中です。
でひとまずBさんのエボのECUで動かします。
がスロットルが違うのでそこだけ合わせます。
一応こんな感じのとこにセットしました。
久々に外出しました。
約2ヶ月弱くらいでしょうか?
マフラーも目見当で位置出しした割に良いとこ来てますw
この2ヶ月弱ほとんどこの車に付きっきりで作業しましたので疲れましたw
まだもう少しと言うかこの車エアコンはもちろんパワステも無いです。
オルタでベルト調整してるんですがそれが普段は大丈夫なんだと思いますが耐久レースとかで走るとステー折れちゃう。
毎回作り直してたんですが今回もう嫌なのでBさんの独断でオルタ移設キットを輸入中です。
これはBさんのエボもこれにしようかと思ってます。
これにすればもうステーが折れる事は無いと思うので。
ちなみに値段がまだわかりませんけど(汗)
何でBさんのエボもこれにしようかと思ってるかと言いますと。
多分ベルトテンショナーって今はまだあるけどそのうち段々無くなる予感が。
でも必要な部品なので無いと困る。
例えばM120(V12)のテンショナーは今無い。
なので試しにどれくらいの物なのかBさんのエボで試してみようと思ってるんだけどそもそもエボ乗らないからテストになるのか?って思うけどw
まぁBさんは無くても困らないんでw
純正に拘ってる人なんかはあまり拘り過ぎると自分で自分の首しめる事になるので。
そんな人は放おっておきましょうw
でこの部品待ちなのとセッティングの予定が経たないので他に気になってる箇所を
このエアコン吹出口何も無かったんですがBさん的にカッコ悪いのでアルミ板切って曲げてアルカン貼りました。
グローブボックスのとこはこの大きさを曲げる機械が無いので今度。
でも純正グローブボックス付けても良いんだよな~
それとこの車センターコンソールが無い。
と言うか↑の画像でもわかると思うんだけどカーボン板になってる。
Bさん的には純正のコンソールにしてスイッチも今どきのにしたい。
スタータースイッチも押すのが良いな~
この車今までレースカーと言う事で大事にされてなかった訳えはなかったと思うんですが結構レース日程が決まるまで置いてある状態だったと思う。
普通レースカーってそう言うもんなんで。
でもこれからはいろんなところに乗っていけるので出来るだけかっこいい感じにしたい。
本当は手持ちのコンソール使うかと思ったけどこのカーボン板が気に入ってたら勝手に変えちゃうと悪いんでw
この車のオーナーさんとは結構前から190Eつながりです。
そして同じ歳と言う事で気にしてます。
もちろん190E外では全く接点も無いんですが。
もちろんオーナーさんの家族の事とかオーナーさんの成り立ちなどほとんど知らないんですけど。
そうですね~ずっとサーキットを走ってきた同士のような感じでしょうか?
まぁBさんが勝手にそう思ってるだけなんですが。
実際お互いにそう言う話もした事無いですけどw
これからもサーキット走ったり多分ナンバー付ければ夜中や早朝にドライブしたりとして行くんだと思う。
そんなわけでこの車の作業する時には一般のお客さんと内容が少し違います。
違うと言うかBさんも走ってますのでその辺の今どきのトレンドに振ったり細かい箇所の取り付け方なんかも変えてます。
多分1度Bさんのエボを乗ってもらえればわかると思うんですけど。
もうBさんには闘志がありませんけどこのオーナーさんがエボ乗ればかなり速く走れると思います。
結構何年かに一度来るので作業内容が結構大きいです。
今回もレースカーを登録するって結構な内容ですし。
金額も結構かかりますけどそれでも気持ち程度出来る範囲内でサービスしてますしねw
内装の気になるところなんかはBさんが嫌なので作ったりしたところはお金もらいませんし。
昔は速ければってありましたが今は速い車もキレイでかっこいいが当たり前なんでw
自分が乗るなら、自分の車だったらと考えて触ってます。
オーナーさんからしたら迷惑な事かもしれませんけどw
もちろん他の人の車も近い感じでは触ってますけど。
ただの修理と車両製作のような内容ではやっぱ感情は違います。
この車が特別と言う事ではなくて何台かそんな感じで作業する車はありますけどね。
他の車は比較的近いですけどこの車は遠いんで預かってる間に色々やりたくなります。w
この車ももう少しでBさんの手を離れますけどもう少し頑張ります。
さて今日は親父の墓参り行く予定でしたが雨なのでまた今度にします。
なので軽く副隊長と昼飯デート行くくらいかな~
今日はどこ行くんだろか?
まさかマックの月見バーガーか?
まぁ任せますw
それでは皆さんまた来週。
ばいなら。
[8回]
COMMENT