昨日は以前より発注していたパーツが届いたので世田谷秘密基地で取付作業。
この日は夜に横浜で
DTMAの新年会があるので2.3-16を乗っていく訳にはいかず前日にFバンパーを外しておいてストリームに載せておきました。
届いたパーツとはこれ。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/10304b5256c291d9faaee93805ad17bf/1296375194?w=200&h=150)
通称エボ1リップ♪
ヴァルドのバンパーも考えているんですがまだ手元に無いので先にこれを付けてカラーリングのイメージを決めます。
まず16V純正バンパーの加工が必要になります。
バンパーサイドを20mm~30mm程カットします。←これ大事。
まずは純正バンパーをセット。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/10304b5256c291d9faaee93805ad17bf/1296375195?w=200&h=150)
左右の端をカットするのは簡単♪
だけどバンパーサイドをボディに止めるステーが使えなくなるので新たにアルミ板で製作。
その辺の作業は画像無♪
そして完成(笑)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/10304b5256c291d9faaee93805ad17bf/1296375196?w=200&h=150)
製品の出来もまぁまぁなのでバリを取って仮付け。
最近某オクで純正バンパーにそのまま着くリップが売ってますが今回使ったのはエボ1純正の型で作った物。
(ウチの製品ではありませんが業販可能です。)
これには訳があるのですがその辺はまた後で・・・
その後着替えて横浜方面へ!
関内駅周辺の居酒屋で
DTMAの新年会へ参加。
今年はDTMチャレンジも3年目に入り随分と参加車両も増えてきました。
2011年は去年より参加台数が増えて楽しくなりそうな予感がします。
Bさんはみんカラを辞めてしまったのでサイト上は参加してませんがこう言ったバカなオヤジ達とこうやって飲めるのは良い傾向ですね。
Bさんは小田原まで帰宅しないとなりませんのでこの日はウーロン茶&コーラで乗り切りました。
今年の初戦は2月11日筑波サーキットですので興味のある方は遊びに来てくださいね。
[0回]
COMMENT