昨日は暖かくて良かったのにな~
昨日は朝から厚木に先日お客さんと見に行った2.5-16Vを引き上げに行ってきました。
エンスーに出てた価格より安く買えたようで良い買い物が出来ました。
何かいろいろパーツが付いてきたのでひとまず持ち帰りました。
何かと見たけどほとんど交換した部品のようですので処分の方向になりそうです。
何故かドアパネルが2台分位あります(汗)
でも全部電動シート用なのでBさんは使いません。
でもこの車違うグレードのドアパネルが付いているので程度の良い物を選んで交換しましょう。
で本日は出かける予定だったのですが少し時間があったのでドア内張を交換してみました。
何故かスポーツラインモケットではなく多分普通の190Eの物っぽい。
これを程度の良い物を探して交換します。
だけどこの車元々電動パワーシート付き車両なんですけど現在レカロに交換済みなのでシートスイッチが残る。
これはダサいのでこの部分のカバーを作ります。
まずこの部分にハマるアルミ板を型紙を使って切り出します。厚みは0.5mm
丁度何かに使った残りの糊付き革シートが余ってたので大体の大きさに切って貼ります。
余分な箇所をカットして完成。
作ったアルミ板を両面テープでがっちり固定して終了。
助手席も同じの作ってみました。
リヤは左右各2セットずつありましたがパーツが足りないのでニコイチで取り付けます。
全部終わって革クリーナーで磨いて完了。
ちょっとしたひと手間で大分良くなりますね。
ここのシフト回りのウッドも合わないのでアルカンで貼ろうと思ったら前にどこかにあったアルカンの切れ端が見当たらないので今日はやめて生地を購入。
多分3連休なので火曜日発送の水曜日だな。
その後暇だったので先日作った作業台を仕上げてバイスを設置。
今回ブレーキもオーダーもらったのでブラケットも作らなきゃ。
もう一台MT交換で入庫する車もブレーキやるような事言ってたし白ターボも後でブレーキやるような事言ってたな~
と言う事は前後3台分は必要だな。
それにスペアーで1台分持ってた方が良さそうだし前後4台分作るかな。
この車にいつもの車高調も付けるし。在庫分がようやくはける。
これで車高調キットは在庫無くなります。
何だか細かくやる事があるな(笑)
でも明日は雪予報なので小屋の中に車があるとどうなるかわからないので全部外に出してきた。
これで屋根でもつぶれれば作り直すきっかけになるんだけどな~なんて♪
明日、明後日は様子を見ながら小屋に行くか決めます。
でもせっかくオールシーズンタイヤ入れたし。本当は雪楽しみなのだ(笑)
でもまぁそうは言っても小田原は雪は降っても積もるような事は無いと思うけど。
この3連休どこかに出かける方は気を付けて出かけてくださいませ。
では
[6回]
COMMENT