もう夏も終わる・・・
今年の夏はBさんの希望通りの夏ではなかった・・・
もう来週には9月になるしな。

R134a用低圧、高圧のバルブ各5個づつ入荷しました。
何年か前に10個づつ買ったんですが夏前に使い切ってしまったのでまた買いました。
これ190Eにちょうど良いので便利です。
さて先週の続きです。
シフトパネルの加工も終わってノブ取り付けました。
これでいよいよなんですが通勤に使ってみて様子見ます。
37ホイールに履き替えます。
元々ついてたタイヤ・ホイールなんですがフロントの片減りが酷くてハンドルセンターが出ず。
調整しようにも片減りが酷いタイヤで合わせてもタイヤ新しくした時にズレるのでタイヤが新しいのが付いてる37ホイールに交換してみました。
走ってみるもイマイチ低速が吹けない感じがする。
イグナイターはMT用の物に交換してあるのですが・・・これは燃料ポンプリレーですね。
手持ちの2.3-16/MT用の燃料ポンプリレーに交換すると普通に吹けます。当たりです。
しかしオーナーさんの持ってる物にMT用のがありません。
何個かあるのですが品番調べると1個2.3-16用の物があったのでそれに換えてみるとそれなりに走るのがあったのでそれに交換します。
夜普通に下道で帰って翌日は高速道路でテストします。
が途中で甘~い匂いが・・・途中コンビニに寄ってボンネットを開けてみると・・・
吹いてます♪
ん~穴が開いてますね~
しかし不思議とLLCが全部出るわけでもないので今のうちにと小屋へ急ぎます。
無事小屋へ着きましたがさてどうしたものか?
この三叉ホースはすでに廃盤部品なのです。
アメリカの友人がサムコで作ってるけど購入してる時間はない。
そこで仲間にアルミパイプを分けてもらって繋ぎパイプを作ります。
切れ目分をカットしてパイプ入れてホースバンドでとめます。
こんな感じ。
追加メーターの水温センサーアダプターなんかをこうやって使うので問題無いでしょ?
LLCを入れてエア抜きして完了です。
次は電動シートが動かないのでとりあえずシートスイッチをOHしてみます。
これバラしたところ。
これ知らないでバラすとこんな感じになってくじけます。(笑)
接点を磨いて
レバー側の接点も磨きます。
接点復活剤をかけて組みます。
ちゃんとカチって動くようになった。
けどシートは動かない。
パワーシートのヒューズも交換したしリヤシート下のリレーも確認したけど問題ない。
どうも12Vが来てないようです。
ちょっとこれやるには1~2週間くらいもらうようなのでオーナーさんに連絡したら今回はそのままで良いと言う事になりました。
一応完成なので洗車します。
ちょっとクリアーが危険なので軽く水洗いです。
内窓も気に入らないので綺麗にしてみました。
中にしまいます。
完成です。
内装も掃除してあります。
タワーバーも取り付けて良い感じです。
7月後半から始めた作業ですが付きっきりで約1ヶ月半ほどの作業でしたがついに終わりです。
言われてた作業にも追加部品が出たりバラすと増える作業が多く結局修理代金も予定金額を超えてしましたがそれでも最低限です。
約20年程ノーメンテだったと言う事なのでこれで大まかリセット出来たのではないでしょうか?
ここから先はこまめにメンテシていけばそれほどお金はかからないかと思います。
本当は1ヶ月くらいしたらまた入庫してもらっての点検とかしたいところですが何せ関西圏なのでそう簡単にはこれません。
なので今後の作業や修理なんかは松阪のダスオートガンツさんにお願いしてありますので気軽に遊びに行きがてら今後の修理相談してください。
もちろんBさん監修しますのでご安心を。
正直これだけやってもBさん的にまだ不安です。
最初にこの車の作業した時に色々ボルトナットが緩かったりナメてたりとかありましたがそれがどうこうと言う事は言いません。
Bさんだって人の子ですからそう言う事もあります。
前作業者の事を色々言う人達知ってますが自分も次の場所で言われてるって気づいて無いって言うね。(笑)
言ってどうにかなるならガンガン言いますけど・・・
なので自分のした作業のアフターが出来ないとダメと言うか心配なんです。
この不安って多分作業にかけた時間をもう一度追ってみないとダメなんでしょうね。(汗)
しかし今回はとても気軽に来てもらえないのでダスさんのお願いしました。
これで安心して190Eライフを楽しんでもらえると思います。
ここまでの作業は年に1~2台しますが夢に出ますからね(笑)
あそこのネジ締めたっけな~とか常にありますもんね。
明日いよいよ引き取りに来ますのでオーナーさんが無事帰る事が出来ればようやく終了となります。
長かった~
で今日は各部確認だけだったのでウチの車達を洗ってあげました。
最近また通勤に使ってるプリウスαくんも綺麗にしました。
最近乗ってないですがBさんの足車の2.6も洗車しました。
ここ1ヶ月程動かしてない300TEも洗車します。
最近外に置きっぱなしのエボ1も洗車しました。
最近あるパーツを考えるようになりまして。
各方面に聞いてます。
明日納車が終われば中にしまいます。
全部洗車したので汗びっしょりになったので着替えて帰りました。
さて今年の夏はじょり~ちゃんの夏休みに全然付き合ってあげられなかったので残りは少し一緒に遊んであげようかな~と思います。
ちょうどBさんもインターバル期間に入りますので。
でも確か来週末は埼玉行くって言ってたな。
今年はあまりノンビリしてると時間が無くなってしますのでちょっと詰めて作業進めないと。
ひとまず一段落ついたのでホッとしてます。
それでは取り急ぎ
では
[6回]
COMMENT