昨日e-TAXで送信しようと思ったら副隊長のマイナンバーも必要になり時間が無いので今日午前中に完了しました。
毎年「ちゃんと毎月やろ!」って思うんですがズボラなんで・・・
昨夜サウンドファクトリーがブレーキを持ってきてくれました。
キャリパーとローター前後2台分。
で本日午後から早速取り付けました。
フロント。
今回はレーシングブレンボカラー
リヤ
今回と言うか今Bさんとこはこのフロント330mm、リヤ300mmのキットしかやってません。
以前は320mm~355mmまでラインナップしてたんですが無駄な経費がかかるので今はこれのみ。
先日引き取ってきたユーロ6を試着。
しかしフロントはバンパーにヒット(汗)
これじゃ乗れないけどこの後エボ2仕様にするのでちょっとバンパーを無理やり出してみた。
これで少し動くようになった(笑)
ひとまず着地♪
でもブレーキのエア抜きが気に入らないので明日もう一度4輪上げてエア抜きしてみようと思う。
もう1台分も取り付ける車のトランクにしまった。
今日ちょっと駐車場の関係で小田原に置いてある白ターボを動かしたんですが動かしたところにオイルが・・・
オイル漏れの場所がオイルフィルターのとこらへんなので確認すると以前裂けて交換してない方のホースが裂けてるし・・・
小屋まで乗っていくわけにもいかないので今日道具をバモスに載せて帰ってきたので明日午前中に作業してみようと思う。
で午後からお客さんと打ち合わせが入っているので15時までには小屋行かないと。
夜には2.3-16が入庫するので2.5-16のブレーキのエア抜きは多分明日は出来ないかな~
まだこれも残ってるし
結局剥がすことになったバイザーですがこんな感じで両面が残ってるのだ。
他ドアは全部落としたんだけどここだけまだ。
もう親指のはらの皮が水膨れになってしまって・・・
これも週末にでもやろっと。
月曜日には三重からダスのN氏がレースカーを持って来るそうで・・・
その入れ換えで持って行く130Zを土曜日に持って来るらしい。
もうプチパニです。
持ってきた道具で修理出来るかな~(不安)
まぁやるだけやってみよう。
[4回]
COMMENT