デフの部品が今日来ないので今日は2.3-16の方を作業。
パワステからオイル漏れが激しいのでこの際思い切ってパワステを外しちゃうか!と預かったのだが・・・
まずベルト外してテンショナー外して・・・ん~無理っぽい。
無理じゃないんだけどエアコンコンプレッサーがあるので新たにプーリーを作るかどこかにテンショナーを付けないとベルトが上手くかからない。
いつもなら何か考えて作っちゃうところですが今回はあまりコストをかけられないので断念。
もうオイルでグチャグチャ。汚い
これじゃあね~
少し綺麗にしてみた。
ここまでバラしてみて多分テンショナーもダメだしウォーターポンプも多分もうダメ。
水漏れが少しあるのとウォポン単体で回してもかなり重い。
でパワステリターンホースを換えるのに下からやるみたいだけどそれじゃあ上手く出来ないのでBさんはインマニ外しちゃいます。
取り合えず一旦全部緩めてサージタンクだけ外して作業性アップ♪
一応手持ちのホースで代用してみたけど少しサイズ違いみたい。
なのでホース頼みました。
せっかくここまで外したんで綺麗に掃除したんですがロアアームの下とかに垂れてるのはどうもエンジンマウントの汁っぽい。
しかもエンジンマウントが16Vのと違うのがついてるし。
これ組んじゃうとマウント交換するのかなり面倒なので一応オーナーさんに伝えてみたけどどうも今回はやらないみたいなので明日組んじゃお。
普段はこんな感じで作業途中に不具合があればオーナーさんに伝えて交換するんだけど
今回は元々あまりコストかけられないのとエンジンマウントなども聞いてみたがBさんの知らない反応が来たので交換しない方向です。
それとデスビOリングもダメなようでオイル漏れがあるけどこの辺もオーナーさんは知ってて放置のようなのでそのまま。
取り合えず綺麗にしておいたので今後漏れの状況が分かるだろうしね。
今回インマニを全部外してないのはラジエター液抜かないと外せないと言うか外れるんだけど少し面倒なの。
でラジエター関係はかなり漏れてるけどこの辺はオーナーさんが後で自分でやると言ってたのでラジエター液抜いちゃうと勿体ないかんね。
明日ベルト張ってみてテンショナーが大丈夫ならそのまま組んじゃいますね~
これテンショナーもエンジンマウントも今だと交換楽なんだけど(笑)
まー仕方ない。
Bさんは結構16V系を仕上げる事が多いのでウィークポイントもわかってますがやるかやらないかはオーナーさんの判断なの。
それに対してどーのこーのは無いのだ。
と言う事なのでホースが届けば交換して組んで終了かな?
明日には多分デフの部品が来るから2.5-16もデフ組んじゃおうかな~
ブレーキももうすぐ出来るみたいだし。
明日以降は雨のようだ。嫌だな~
でも雨も降らないと困る人もいるからなぁ~
白ターボが引き取りがあって今やってる2.3-16が終わって2.5-16もブレーキ来れば終わりなのでそうしたらMT載せ替えに入りたいと思います。
そん時神戸よりエボ1のエンジン修理も来るからなぁ~
早く車作りたいのに~
そうそう日曜日も頂いた看板を出してみました。
ん~外に出すのは勿体無いかも♪
今週雨っぽいから来週以降だな。
楽しみ♪
[5回]
COMMENT