昨日は雨で寒かったし2.5-16vのデフパーツが来なかったので2.3-16を完成させました。
取り合えずホースを交換、ホースバンドもベンツのだと怪しいので普通のに交換
組む前にフューエルデスビ裏のラバーみると補修痕が・・・
でもこう言うのも後でやるんでしょうから一応ここで画像を上げておく。
ササっと組んでエンジン始動OK。
オイル漏れもしばらく見るも大丈夫そう。。
この車ラジエター液漏れがハンパない。
でオーナーさんがホース関係を換えると言ってた
でも原因は別にありました。
引き取り時に教えておきます♪
何だかベンツだらけ。
で今日はデフのパーツが来たので組みます。
このフロントのナットがロックナットになっていたのだ。
一回再利用してみたけどやっぱ不安なので新品オーダーしたのが今日来た。
新品ナット入れてロックカシメして完了。
で車体に載せてると名古屋より来店。
以前より2.3-16のオイル漏れなどの相談があり名古屋なので三重のダスさん紹介したんですがウチに持ってきてくれました。
車談義して車両を見えてもらう。
ん~いろいろやるようですね。でも今回はオイル漏れを直してみる事に。
よぉ~く見るとこの車もパワステリターンホースからの漏れが酷い。そこもやるかな?
で最寄りの駅まで送ってきました。
ん~大変だ。何か古いベンツ屋さんみたいになってきた。(汗)
取り合えず出来た車両からドンドン出さないとヤバい。
で何かずっと調子が悪いのですがそのせいか今日は花粉にやられてしまい苦しい(笑)
取り合えずデフ載せてオイル入れて。
オイル汚れ凄かったので灯油で綺麗にしてボルトも綺麗にしてみた。
マフラーも1体で持ち上げて取り付け完了。もちろんプロペラシャフトもね。
後はブレーキが来てホイールを取りに行けば一旦終わり。
その後エボ2ボディーやりに違う業者さんのところへ持って行きます。
あっそうそうこれもやらないと
何故か灰皿のところにETCなどが入っててカッコ悪いので灰皿戻してETCはグローブボックス内に移動させないと。
でもなんか鼻水ハンパない。この勢いなら砂漠で小さい畑出来るんじゃないか?と言うのは言い過ぎですけど(笑)
でも凄い苦しいので今日は終わり。
白ターボもタイヤ換えてから乗ってないので今日は天気も良いし白ターボで帰宅。
何だか今年に入って純正インマニもうすでに3台分下ろしてるし・・・
ウチにある車は全部インマニ外す作業があるのであと3台分かぁ~
結構な作業なのに最近昼飯食うくらいの感覚でおろしてるよな~
皆フルコンにしてくんね~かな~
そうすれば作業がうんと楽なんだけどな~
あ!でもフルコンにする時にインマニ外すんじゃんね。意味ねぇ~
と言う事で今日も寒気があるので身も心も温めたいと思います。
明日はTEで行って洗車でもしようかな~
では
[4回]
COMMENT