Bさん劇場

問い合わせはこちらまで info@will-inc.com

エッティンガー戻ってきました。

本日3本目のブログ


先月末に出してたエッティンガーを昨日取りに行ってきました。

特に普段乗らないので急いでないって伝えておいたので結構遅かったですけど(笑)

火曜日にボンネットが開かないと言われ開けに行き昨日完成の連絡をもらったので230TEの作業が終わってから作業着で新幹線に乗って取に行ってきました。

今回はフロントにエボ1バンパーとエボ1のリヤウィングを取り付けて所謂「WiLL仕様」にしてみました。
以前1台作ってるんですが違う人が乗ってるのでウチにある車で作っておこうと思ってたのでやってみました。


Bさん的にこれ位が好き♪
簡単に言うとエボ1のオーバーフェンダー無しBrです。
エボ1仕様にしたければこれにオーバーフェンダー付ければ良いしこのままでも十分インパクトあるしカッコイイでしょ?

今回エボ1バンパーはFRPの物ではなくて以前シルバー号用に作った純正バンパーを使った純正エボ1仕様。
他に在庫でFRPエボ1バンパーが2本ありますがそれは使わなかったです。

リヤウィングは在庫のFRPの3本の1本。
もう1本本物も持ってますけどそれは勿体ないので使わなかった(笑)

どう?派手過ぎずでカッコいいでしょ?

なんでこの仕様が好きなのかを説明すると長くなるけど簡単に説明すると
まず白ターボもそうなんだけどアゴ出してウィングを付けると全体のシャープになるね。

全体に横から見るとアゴの先とウィングの頂点に対角線が出来るからパッと見長く見える。
で2ドアじゃないのにスポーツっぽく見えるんで。


良くある16Vの写真と比べてもらうと分かるけどたたずまいのイメージが全然違くなってる。

これはBさんの車作りの基本なんだけど「速い車は置いてあるだけもそのたたずまいが速い」ってね。
ノーマルの16vだとどっかセダンが頑張ってる感があるけどアゴとウィングを変えるだけで全然違うでしょ?

まぁ実際は速くないけど(笑)

これ黒過ぎて(笑)天気も良すぎてスマホカメラでは綺麗に撮れなかったんで一度帰って一眼レフ取りに行って撮り直した。

でもこう綺麗になると乗らないんだよな~(笑)

今回エボ1リップのここって上からオーバーフェンダーかぶせるんで大きく穴があいてるんですが埋めてもらいました。
前のはアルミで蓋作ったんですが今回スマートにって事で(笑)


以前はグリルのオーナメントが無かったけど今回余ってた汚いヤツ使ってオーナメントも復活。
結構印象が変わった感じ。

この車は後の作業的にはフロントのパッドとホイールも換えようかな~純正16インチに。

来週前半はアチコチにウロウロして後半は平塚ですけね~

ふぅ~やっぱブログ3本も書くと疲れる・・・

でもその時その時で書けないからな~

まぁしょうがいか。

このまま天気が良いと良いけどね~

では皆さんまた来週♪





拍手[7回]


COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
HN:
Bさん
性別:
男性
職業:
自由人(ニート)
趣味:
いろいろ!
自己紹介:
すっかり中年です。(笑)
毎日いかに楽しく生きていけるか考え中です。
回りの仲間や世の中では「不景気」とか「儲からない」とか聞かれますが仕事もほどほどなんであまり関係が無いんですね。
決してボンボンや金持ちではありませんが結構生きていけるモンなんです。ハイ
短い人生!どう楽しく過ごすかいつも考えてます。
こんなオイラですがよろしく哀愁♪

問い合わせなどはこちらからどうぞ
info@will-inc.com
<<6月のBさん  | HOME |  230TE/エアコン電動ファン他修理>>
Copyright ©  -- Bさん劇場 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Photo by Geralt / Powered by /