最近は本当にノンビリしてます。
昨日部品が来ると思ってうちの320TEを乗ってきて部品バラしたのに昨日発送だったので他の事を。
横須賀の山さんに相談を受けていたウェットブラスト関係を少し試す。
Bさんの使ってるウェットブラストと同じ物を入手した。
理由はこのウェットブラストで重曹使えるのか?と聞かれたから。
とBさんも少し興味があったので。
元々のウェットブラストのメディア抜いて重曹でやればよくね?と思うと思うけど実に面倒なのだ。
そこで同じ物の中古を譲ってもらいそれで試す事に。
重曹は原材料が安いんだけど水に溶けるのでソーダブラストとは重曹をそのままサンドブラストのように撃つ事を言う。
EZブラストはそれを水と別々に吸い上げて出口で一緒に出すと言う物。
ただしメディアが重曹成分なので一度出したものは循環して使えない。
そこでいくら重曹が水に溶けると言ってもすぐに無くなる訳ではないので少しの間循環して使えるんじゃないか?というのが事の発端。
最近汚い部品が無いのでこれを試す事に
重曹1:水1で作った物でやってみた。
何か落ちるけどウェットブラストやEZブラストに比べると全く落ちてないレベル(汗)
確かに重曹はすぐに溶けないけど重曹その物の角が取れると言うか弱くなるみたい。
それに水の中に混ぜるとかなり重くなると言うかドロドロになってブラストの意味が無いな。
と言う訳で今まで通りEZブラストとウェットブラストを作業する物によって使い分けるのが一番良いみたい。
と言う事でウェットブラストは2個使わないので1個は倉庫行で。
誰か使う人がいれば原価で出しますけど。
(中古の方)
今日は雨が凄かった・・・凄すぎて小屋に行くのやめようと思ったほど。
でもこの週末に320TEを使いたいと言うので仕方ない。
これ
カバーを外してみると
何かアルミテープで作ったのか?がんばってるけどこれじゃ意味が無いのよ。
どうもここから雨水が浸入しててサードシートがカビルンルンになってた。
こんなの¥1.000円位だったような。換えようぜ。
これがインナー
これがアウター。白くなってるけどな。
ちなみにこれ全部のW124が一緒ではない。それぞれボディによって違うのだ。
さらに前期後期でも違う。
前期のはもう廃番なので出ません。
Bさんは前期用を中古で1個持ってる。何故だ?
インナーガスケットはアンテナ自体を外さないと交換出来ない。
アウターガスケットはハメるだけ。
白くなってるのでシリコンスプレーで拭きあげる。
完璧。
これで終わりなんだけどヘッドライト左側に水が入ってる。
しかも反射板が剥がれて茶色くなってるし・・・凄く嫌だ。
しかもこのライトE500用のメッキになってるので余計嫌だ。
ヘッドライトを外すとレンズが外れた(汗)
W124のマイスターに聞くとW124はよく外れるらしい・・・マジか。
仕方ないので切れに掃除してメグミックスで接着。
その後コーキングして完成。
反射板の剥げたところにメッキシールを貼る。
下の山なりの三角のところ。
かなりそこだけ綺麗に見えるけど
レンズをハメると分からない♪
でもここまでやってもまだ夕方4時頃。
時間もあるので少しパーツがあるエボを作業。
相変わらずエアコンコンプレッサーが来ないけど。
実は純正品番ではもう無いのでデンソー品番が分かればそれを買うんですがデンソー品番が分からないので一度業者から買ってみてデンソー品番が分かれば次から苦労しないんだけどしょうがないのである。
ウォーターポンプを交換です。
ここのところウォーターポンプをもう3台交換してる・・・
もうウォーターポンプ交換屋さんのようだ。
外したウォーターポンプを見てびっくり。
ここまで酷いインペラの物は初めて見た(笑)
基本純正を使いますけどたまに純正無い時に優良社外品を使いますがこんなの初めて見た。
最近品櫃が悪くなったと言われるマイレでもここまでのは見ない(汗)
ウォーターポンプを取り付けて。
ファンマグネットも新品。
これも純正は廃番。社外品でも安いのは危険なのでちょい高いけど優良社外品で交換です。
最初がこんなんだったからな~(笑)全然違うでしょ?
オルタステーも綺麗にして取り付けて終わり。
明日暇があればオルタ側のラジエターホース関係やオルタを取り付けます。
今日はミニBくんの誕生日なので早目に帰り支度します。
ブログのプロフィ画像の頃はまだレベル3位だったのに今日でレベル13まで成長した。
まだまだ可愛いけど♪
ゲーミングPCが欲しいって言ってたけど。甘いよ!はちみつ漬けの砂糖より甘い!
スペック聞いたら本体だけで¥10万はするって・・・
誕生日は「生んでくれてありがとう!」っておやに感謝する日やで。
BさんだってそんnアスペックのPC使わないのによ。
そんな訳で今回はカッコイイヘッドホンマイクを買ってやった。
明日は天気になるみただから良かった。
明日も少しは進むんでしょうか?
それでは
[6回]
COMMENT