今週木曜日に出したR129の天井ですが最短で仕上がりました。
通常ブラック、グレー(純正に近いグレー)のラインナップなんですが今回のはBさんのなので天井を持って行った時にいろいろ選んで濃いグレーにしてみました。
持って行く前にボロボロのスポンジを剥がして持って行ったら「剥がしちゃダメだよ~」と怒られてしまいました。(大げさ)
通常は天井が垂れた状態のまま持ってきてほしいそうです。
実は今回自分で貼ろうと思っていたのですがこの屋根の部分はどうしても重力がありますので上手に貼らないとまた垂れ下がってくるのです。
そしていろいろネットで見ると皆さん3Mのボンド使ってる方が多数なんですがこのボンドだといずれ剥がれてきちゃうんですね。
※実証済
ウチの出してる内装屋さんはメーカーの仕事もしてますので自動車メーカーが使う特殊ボンドで施工します。
このボンドはどんなに言っても教えてくれません(笑)
ですので今回はお願いしちゃいました。
W124/500系はよくここのアルカン貼りを頼まれるのですがR129もそろそろどの車両も剥がれてくる時期なんでしょうかね。
W124もR129も手間が一緒との事で価格がほぼ一緒でしたがW124は両サイドにステッチが入りますがR129は入りません。
ですので価格交渉してR129の施工価格を下げてもらいました。
施工内容は
こちら。
その後世田谷に行ってR129用カーボンウィングを取ってから大磯ワンタッチで出来た天井を取りつけて帰宅しました。
今週は取りあえず終了しましたので明日はゆっくりしようと思います。
[0回]
COMMENT