本日我が家のEクラスが先日のいたずら傷より戻ってまいりました。
今月の初めに悪戯傷をつけられた話をブログに書きましたが本日完成いたしました!喜ばしい♪
しかし塗装は綺麗になったのだがメッキのモールがくすんでいるのが気に入らない!
そこで先日お話したそコアなファンを持つ「カービューティープロ」の田中氏の所に行ってきました!紙面での源氏名はケンスケと言う名です。(笑)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/10304b5256c291d9faaee93805ad17bf/1167231923?w=200&h=150)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/10304b5256c291d9faaee93805ad17bf/1167231934?w=200&h=150)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/10304b5256c291d9faaee93805ad17bf/1167231954?w=200&h=150)
その田中氏はその昔「くるまにあ」の有名な福野礼一郎さんの企画「極上中古車を作ろう!」で福野氏のアドバイザーとして紙面にも登場した人物で実際にリビエラの作業もした人物です。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/10304b5256c291d9faaee93805ad17bf/1167232039?w=200&h=150)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/10304b5256c291d9faaee93805ad17bf/1167232049?w=200&h=150)
福野氏やスティック荒井氏の他こだわりを持つオーナーに絶大の支持を得ている方なのです。
その価格は決して安くはありませんが仕上がりはオーナーがOKでも気に入らない所があれば渡さない程です。本当かよ(笑)
そのため宣伝をしていないのに都内はもとより全国各地から噂を聞きいつも作業場は予約でいっぱいです。
車の外装、内装の事を納得いくまで研究しオリジナルの溶剤を多数持っていてBさん的には非常に面白い場所です。
後に書きますが「オッサンキット」なる物を本日教えて頂きましたのでお楽しみに♪
が先にモールの磨きからいきます。
先日も少し触れましたがこの田中氏が持ってる溶剤は某モー○スーパーがまだヤフオク等に出してた頃売りに来て逆に驚いたと言う代物。
BさんのSLにも少しやってもらいましたがあっと言うまにくすんだモールが綺麗になるんですよ←これ本気(マジと読む)
これは小売すれば売れそうなんですけど開発メーカーとの協定上販売は出来ないそうです。(モールの磨きのみもやってないそうです。)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/10304b5256c291d9faaee93805ad17bf/1166894708?w=200&h=150)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/10304b5256c291d9faaee93805ad17bf/1167231887?w=200&h=150)
ちょっと見えづらいけど←がくすんだモール→が磨いたモール
実物を見ると一目瞭然です。
丁度Bさんが行った時には殆ど終わっていて前日「証拠写真を撮りたい」と言ってましたので少し残しておいてくれました。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/10304b5256c291d9faaee93805ad17bf/1167231897?w=200&h=150)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/10304b5256c291d9faaee93805ad17bf/1167231982?w=200&h=150)
そして写真を撮ったらすぐにそこも磨いちゃいました。
なんでも田中氏曰く
「このEクラスは磨けば良いと言うのではなくもう表面がボコボコしてるんで薄い膜を貼ってみました。」って・・・・?
田中氏
「特殊な溶剤を塗ると磨いたモールの上に一枚膜が出来るんで次にくすんできたらその膜を取ればいいんですよ」
ん~なんだ!そんな物があるんなら最初にやればいいのに?って言うと
田中氏
「皆知らないんですよ(笑)こう言うの。ウチは磨きで預かった車にサービスで行ってますんでオーナーさんは喜びますよ。」
流石だ・・・・伊達に高級ヨーロッパ車のお客さんが多い訳だ・・・・
ここで「オッサンセット」の事を書きます。
田中氏の所に行った時にポルシェ993ターボにワックスでもかけてるんかなぁ~って気づいてはいたんですが・・・・・
磨き屋がワックスを普通にかけるわけないよな~と思い聞いてみると
田中氏
「これワックスじゃないですよ(笑)新しいコーティング剤なんです」
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/10304b5256c291d9faaee93805ad17bf/1167231906?w=200&h=150)
見た目普通にワックスかけてるみたいでしょ?
田中氏
「いや~これ知り合いのオッサンが作ったんだけどメチャクチャ良いですよ」
「今までも良いコーティング剤はあるんですけど皆高価でこれは簡単に塗りこんで水をかけながら落とすんですけど感動しますよ」との事
施工前の画像が無いので残念ですが施工前は艶無し、青空駐車仕様で最悪でした。(特に黒なんで)
それが特殊なスポンジを使って塗り塗りするとあら!っと思う位綺麗になります。
「このスポンジもそのオッサンが開発した低反発のスポンジなんですがこれじゃないと旨く塗れないんですよ」
ん~その「オッサン」凄いな!
「この溶剤の良い所は湿気で固まるんんで塗装と同じなんですよ」って聞いても良くわからん(笑)
そのスポンジで水を流しながら落とすと簡単に落ちてその下から綺麗で艶のある表面が出てきます。(ん~本当に綺麗だ・・・・感動♪)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/10304b5256c291d9faaee93805ad17bf/1167232009?w=200&h=150)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/10304b5256c291d9faaee93805ad17bf/1167232018?w=200&h=150)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/10304b5256c291d9faaee93805ad17bf/1167232028?w=200&h=150)
これが本当にあの艶無しの酷かったボディーか?って位ピカピカです。
その後何やら布を取り出しボディーを拭いてます。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/10304b5256c291d9faaee93805ad17bf/1167232082?w=200&h=150)
Bさん
「それもなんか特殊なんすか?」
田中氏
「これもオッサンの開発したタオルなんですよ」
「このタオルで仕上ると何故かムラが消えるんですよ」
マジで「オッサン」スゲっ!
Bさん
「これ売るの?」
田中氏
「ええこれはそのうち出しますよ」との事
早速Bさんは注文しちゃいました。
Bさん
「じゃあオッサンセット500mmでお願いね!」
田中氏
「オッサンセットですか・・・・・?」
Bさん
「だってその「オッサン」の作った物が欲しいから「オッサンセット」でしょ」
田中氏
「分かりました(笑)でも年明けになりますよ~」
今回Eクラスの塗装も綺麗になった事だしこの「オッサンセット」を施工すれば何時までも綺麗にしておけるって事だもんね♪
と言う事で近々Bさんがこの「オッサンセット」を試してみるので良かったらブログに書きますね。
田中氏の所の「ガラスウロコ除去剤」も感動物ですよ~
水垢の着いたガラスにチャチャっとスポンジで軽く擦るだけで簡単に落ちます。
家のガラスや店のガラスも簡単にウロコ(水垢)が落ちます。
素手でOKなにで地球にも優しい溶剤です。
この田中氏の磨きに興味がある方は通常紹介のみなんですけど「Bさんのブログ見て・・・・」と言えば来年の予約に入れてもらえるかも!
「カービューティー」でもこの方は異例な方なんで是非上記溶剤や雑誌で見て不思議に思った事、知りたい事なんでも丁寧に教えてくれますんで是非興味のある方は一度問い合わせてみてください。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/10304b5256c291d9faaee93805ad17bf/1167231915?w=200&h=150)
Bさんのブログ・・・って言うと最初から対応が軽いですよ(笑)
よくBさんは田中氏に洗車用品やコンパウンド、SLのスクリーンの磨きの事等何でも聞いてからやります。
DIYには欠かせない方です(爆)
[1回]
COMMENT