ほっ・・・・・・・んとに暑い・・・・
ちょっと夏すぎじゃねぇ?って思います。
今回D氏のSLの完成とB号を手放すと言う事で元SLオーナー(現BMW850)のO氏と3人で埼玉県某所にて撮影会もどきをしました。
Bさんも前日久しぶりにB号を徹底的に洗車。
その後小田原工房にカービューティープロ尾山台の田中氏が遊びに来たのでアイスコーヒーを飲みながらゆっくりとした時間を過ごす。
田中氏が帰りその後風呂に入りTVニュース翌日のUターンラッシュがピークと言う事で夜中に小田原工房を出発!ひとまず新宿の事務所に向かう。
夜中の2時・・・・この時間を結構頻繁に走る事が多いBさんですが本日は夏季連休中と言う事で小田原厚木道路~東名東京料金所までオールクリアである。
この時間をB号で○○○km以上で巡航する時幸せを感じる瞬間。
この時はどんなスポーツカーにも負けないと思える程気分も体力もノッテいると思える瞬間。
いつも昼間は環八~目黒通り~山手通り~井の頭通りを抜けて新宿に向かうが今時間は午前3時前、しかも夏季連休中。
東京料金所を過ぎ環八を左折甲州街道を右に曲がりそのまま新宿に入る。
誰も走ってないと言える程の交通状況。
Bさんはこのお盆休みや正月連休の皆が帰省している時の東京が結構好きなんですね!
翌日約束の時間が近づいてきたので新宿秘密基地の立駐に向かいB号出てくる間「ん~今日も暑くなりそうだな~」と猛暑の予感。
B号に乗り込み明治通りを右折し丸井メンズ館を右折その後陸上自衛隊市ヶ谷駐屯地を左に見て市ヶ谷駅を過ぎて飯田橋ICから首都高5号線に流れこむ。
普段はここまで40分位はかかるのですが今日はさすがに20分程度で首都高に乗る事が出来た。
首都高に乗ればいつもの渋滞が嘘のように爽快に走る事が出来る。
昼間の首都高を快適に走れるなんて日曜日の朝方位なもんですからちょっと得した気分。
その後板橋JCTから新しくできたC2に入りそのまま川口線に合流。
ここまであっと言う間。いやぁ~本当に空いてるね!
久しふりに埼玉県に足を踏みいれる。
昔は西川口に住んでいたのでこの辺は庭のような感覚だったが・・・・
もう3年前の話なので今ではもう自分の町と言う感覚が無い(笑)
待ち合わせ場所に到着。
その後すぐにO氏が到着、すぐにD氏も到着。
この2人はほぼ毎月顔を合わせるのである。
いつもはこの2人の他に大磯のb氏、R軍曹で集まるのだがb氏とR軍曹は当日都合が悪いらしく本日はきてない。
早速D氏のSL、O氏のBMW、B号を並べて写真を撮る。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/10304b5256c291d9faaee93805ad17bf/1187149885?w=200&h=133)
D氏のSLは以前のブログで紹介しましたがO氏のBMWはブログ初登場である。
とにかくこのO氏は以前乗っていたSLも変態仕様でフルウッドになっていた。
このBMWも当然変態仕様なのである。
内装は何回も変更されていてさらにトランクに新しいドアの内張りがしまわれていた。
しかもこの車ガルウィングになってしまっているのである。
850と言うだけでも結構最近では珍しいのにその上ガルウィング&前後APブレーキキット装備車両です。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/10304b5256c291d9faaee93805ad17bf/1187150016?w=200&h=133)
まさに変態仕様である。(笑)
D氏のSLは前のブログで紹介してますが新たに写真を撮ってみました。
やはりカッコイイ!
以前某ショップのオーナーさんがやってましたがあの車両よりこちらの方が現実味があると言うかR129には似合ってる気がします。
最後にB号。
こうして皆で集まってプチ撮影会をするのも少なくなるんでしょうかね~
R129こうして見てもカッコイイです。
その後は皆で車を置いて飲みにでかけました。
翌日朝一ラーメンを皆で食べて解散。
その後Bさんは小田原工房に用事があるので東北道岩槻ICから高速に入りそのまま首都高川口線~中央環状線~湾岸と来ましたが本当にスムーズで帰りも順調!
その後前はよく某クラブでオフ会をした大黒PAにちょっと寄ってその後狩場線~保土ヶ谷バイパス~東名横浜経由で小田原工房に帰還しました。
久しぶりにB号に乗って遊びましたがストレス解消になりました。
D氏、O氏、O氏の後輩のY氏楽しいいひと時をテンキューでした。
また遊ぼうぜ!
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/10304b5256c291d9faaee93805ad17bf/1187150017?w=200&h=133)
[0回]
COMMENT