Bさん劇場

問い合わせはこちらまで info@will-inc.com

久々のんびりな日々♪

ここのところ朝晩は随分寒くなってきましたが・・・

7月、8月、9月、10月中頃までほとんど休み無しで三浦工場へ行ってましたがこの2週間程はのんびり自宅事務所で内勤です。

今やってるW124/カブリオレの幌が来週来ると言うのでそれまで特にやる事が無いため毎日チビの幼稚園のお迎えに行ったりパーツの受注を受けたり問い合わせに返答したりと仕事は一日2時間程であとはPCの前より離れて何かしてます。

最近ウチでよく売れているのは足回りとボンネット。(謎)
もうボンネットの販売も考えないとなぁ~と思ってたところで数枚の受注。
それとキャリパー塗装やパーツの塗装、と言った感じで程良くこなしてます。

足回りではいろいろありますが無難なところでアラゴスタが出てますね。
サーキット用ですとオーリンズやクワンタムなどもありますがコスパで選ぶとアラゴスタが一番お買い得かと感じます。
ウチではノーマルタイプとコイルオーバーの2種類を販売しますがノーマル車両(16v)にはコイルオーバーだと難しいのでノーマルタイプをオススメしてます。

 

ウチの関係する会社が代理店になったのでウチでも販売する事になりました。
元は190仲間のピンクさんが第1号車で作ってくれたおかげで販売が出来る代物なんですよ。

さて本日愛機のゴルフワゴンの水温センサーを買いに小田原のヴォルクスワーゲンに行ってきました。

まぁ¥2.000~¥3.000円の物をわざわざ通販で買っても思い買いにいったのですがちょいと驚きのお値段でした。

 
水温センサーとOリングでなんと¥7.865円(税込)!

ベンツや国産ならおおよその相場がわかるBさんですが初めてのワーゲンディーラーで洗礼を受けてしまいました。

恐ろしやワーゲンディーラー・・・・

今週末はさすがにやる事も無いので工場へ行こうかと考えてます。

あっそうそう机の中を片付けていたらこんな物が。



多分LHのROMだと思うんですけど・・・
最近の物ではなくて10年くらい前の物じゃないかな?
当時W124/500EやR129/500SL(94’95’)はROMチューンが流行っててBさんのSLは93’なんですが当時はモデルイヤー製だったので93’中期以降はLHモデルになってた事もありまだ何も知らない無知な可愛いBさんは自分のも交換出来ると思い込み8万くらいで購入したような・・・

自己責任で出来る方に送料着払いで良ければ差し上げます。

多分Bさんは一生使わないのと今みたいに関東ではまだ販売してない頃に大阪の知り合い社長さんに譲ってもらた物だったと思います。

欲しい方がいたらメールください。

今日はこれから美容院に行って髪でも切ってこようかと思います。

雨よ上がれ~

拍手[0回]


01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
HN:
Bさん
性別:
男性
職業:
自由人(ニート)
趣味:
いろいろ!
自己紹介:
すっかり中年です。(笑)
毎日いかに楽しく生きていけるか考え中です。
回りの仲間や世の中では「不景気」とか「儲からない」とか聞かれますが仕事もほどほどなんであまり関係が無いんですね。
決してボンボンや金持ちではありませんが結構生きていけるモンなんです。ハイ
短い人生!どう楽しく過ごすかいつも考えてます。
こんなオイラですがよろしく哀愁♪

問い合わせなどはこちらからどうぞ
info@will-inc.com
<<W124カブリオレ幌交換とW202/C43センターマフラー制作  | HOME |  ベンツ2.5-16v/フルコン化&4連スロットル完成。>>
Copyright ©  -- Bさん劇場 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Photo by Geralt / Powered by /