Bさん劇場

問い合わせはこちらまで info@will-inc.com

4月のBさん

暖かいです。
もう十分な気温です。このままが希望っす。

4月に入りましたが中々忙しいです。

4/2.3は毎年恒例の伊勢神宮に行ってきました。
今回もウチは大人数なのでBさんのヴォクシーは結局取られてしまいBさん家族は仲間より借りたゴルフ5ワゴンで移動。

もう慣れたもんです。
しかも第二東名西側が開通したので1本道でした。
ただやはり名阪国道が渋滞が凄く事故もあったのでみえ川越で降りて下道で津まで行きと言ったルートでした。
伊勢神宮の外宮、内宮をお参りしてそのまま津のホテルで一泊。
次の日は速くにホテルで朝食を食べて全員4家族21人でナガシマスパーランドへ移動。

凄く混むと言ってましたが富士急位のレベルでした。
ディズニー位混んでるのかと思っていたので楽勝です。
でウチはじょり~ちゃんがいるのでこちら。

アンパンマンミュージアムin名古屋。
横浜のよりは断然こっちの方が遊べました。
多分普段ここに来てる方は横浜に行くとつまらないかも。(笑)
夕方まで遊んで帰りましたが渋滞も無く夜9時頃には帰宅出来ました。

さて最近ではTEの不調で預かってますがようやく原因特定が出来そうです。
コイルも34GTRの使ってたんですが新しい違う車種の物に変更。
それに伴いプラグコードも新規で制作しました。

これが先日までの仕様。

こちらが今回の仕様。

Bさんがこの車乗るならこうするだろうなぁ~と思う仕様で作ってみました。
明日テスト用のクラセンが届くので加工して取り付けてテストしてみます。

ようやく目途が付きそうです。

で本日は天気も良く久しぶりに手があいたのでジャッキで上げてあったウチのブラックバード号のATを下ろしました。

ただ配線などは外してあったので30分位で終了。(汗)
最近電気関係を追っていたのでこう言った重作業の方がメカとしては楽しい♪
で他にやる事が無いのでしばらく放置で黄色くなってたラパンのヘッドライトを磨きました。

フォグもイエローバルブを注文。
少しずつ仕上げていきます。
ただATをリビルト入れるか中古いれるか悩む。

どうせ明日からまた当分触れないのでゆっくり考えます。

その合間に預かってるM5も本国オーダーの部品の待ちであったり外装補修に出してるSLも作業が進んでいるようですし。

そうそうアローズせきねさんに譲ってもらった190Eのトランクも届きました。あざーす♪

E
これを使って新しいウィングを作ろうと計画中。
でも全然時間が無いよ~(泣)

埼玉にテストピストンのチェックにも行かないとなんですが行ってる暇ないし。

ん~段々独りだと回らなくなってきたなぁ~

まぁ自分のはどうしても最後になっちゃいますけど。仕方ない。

ひとまず預かってる作業をどんどん終わらせないと始まらないんでね。

簡単に整理しときますと・・・

TEの不具合。
M5のエンジン不調。
アルピナB7のクランクギア制作及び遠因制作。
SL(R129)の外装補修。
AMG3.2エンジン制作。
が現在預かって作業中。

で190Eのリヤスポ制作。
ブラックバード号のAT交換。
190Eのテスト用エアクリBOX制作(パーツはすでに完成済み)
190E/エボ用ホイール制作。(ワークね)
190Eエボエンジン制作。レースブロック

表に出せるのでこんなところですかね~
ブログで話せない内容はもう少しあります。

順番順番。

ストレスが溜まれば箱根に走りに行って解消してます。
なので天気が良いと楽しいですね。

今年はついに花粉症の症状も無いですし。良い事です。

あ~早くしないと4月も折り返しちゃうよ~(笑)




拍手[1回]


COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
HN:
Bさん
性別:
男性
職業:
自由人(ニート)
趣味:
いろいろ!
自己紹介:
すっかり中年です。(笑)
毎日いかに楽しく生きていけるか考え中です。
回りの仲間や世の中では「不景気」とか「儲からない」とか聞かれますが仕事もほどほどなんであまり関係が無いんですね。
決してボンボンや金持ちではありませんが結構生きていけるモンなんです。ハイ
短い人生!どう楽しく過ごすかいつも考えてます。
こんなオイラですがよろしく哀愁♪

問い合わせなどはこちらからどうぞ
info@will-inc.com
<<春・・・  | HOME |  3月のBさん・・・その2>>
Copyright ©  -- Bさん劇場 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Photo by Geralt / Powered by /