3月に入りましたね。
先日DTMチャレンジ第2戦がありましたがその日Bさんは毎年恒例の伊勢神宮に行ってました。
しかし行きの富士川SAでリヤ左タイヤのパンクが判明・・・
取り合えずスペアに交換して伊勢まで・・・
途中のスタンドで修理を試みるも穴デカ過ぎて修理不可能と言われ納得出来ないBさんは道具を借りて自分で試みるもエアーが漏れる・・・
そこのスタンドにはそれ以上大きな補修材が無いようで仕方なく断念。
伊勢に行ってタイヤ買おう!と思いお参り後にいろいろカーショップめぐりをするもサイズ無しで諦めそのままホテルへ。
帰りに浜松あたりで買おうか!と思っていたのですが第二東名を走りたくなり結局そのままスペアで走り切ってしまいました。
大体往復500km程制覇したスペア。(痛みにこらえて頑張った!感動した!)
自宅に帰り早速タイヤを発注。右側もかなり減ってるので今回は新品2本交換。
今回はストリームで行ったのでタイヤ交換はもちろんストリームなので銘柄はKENDA。
たまにしか乗らないので十分ッス。
さてBさんは高速道路に乗ると必ずPAやSAに寄った際に買う物があります。
別名「コーヒールンバ」と呼んでます(笑)
何の意図なのか制作模様を液晶ディスプレイで流してくれます。
その時に「コーヒールンバ」が流れます。
しかも「あなたのためにドリップ中」なんて嬉しい事が書いてあるのだ。
案外味も悪くないので皆さんも高速道路SA、PAに行った際にはご賞味あれ!
さて2013年第一弾になるベンツ2.3-16v/5速オーダー車両の打ち合わせも大分時間がかかってますがそろそろ決まりそうです。
本当は1月位には決まる予定でしたので今年前半の予定を空けておいたのですっかり暇こいちゃいました。
が大まかな仕様が見えてきました。
※この画像でわかっちゃうかな?
ベース車両はウチのシルバー号ではなくこちらの86年ベンツ190E2.3-16/5速です。
純正5速を探していたのですが先日ウチに来たシルバー号はキャンセルになり探してたところに丁度ベースになる車両を譲ってくれる連絡入りこれに決まりそうです。
内容はまだ明かせませんが「即サーキットデビュー」可能な状態で仕上げるつもりです。
いつものフルコン化や足回りは決まってますが外見のイメージはこんな感じで♪
こんな感じでも良いかも♪
どうなるかは完成まで分かりませんが今から楽しみです。
もうすでにベース車両、フルコン化、足回り、外装補修、エアロ塗装等々周りの方々の準備は整ってます。
とは言っても1ヶ月も前から準備はOKな状態でスタンバイしてます。
サーキット仲間達の方も受け入れ態勢万全で待ってます。
この車両制作が始まればBさんのエボ2のエンジンも同時進行で制作に入る予定なので現在遅れてます。
大まかな仕様打ち合わせは先方に投げてあるので現在連絡待ちです。
3月は少し忙しく15日までに確定申告と舎弟のノアの車検などの作業もあるので少し焦ってます。
オーダー車両も何とか今週中に決まると助かるのですが・・・
まぁ制作に入ればまた作業風景などブログでアップしていきますね。
[0回]