今週は何だかいろいろ予定があってあまり作業出来ず。
ウチにあるレースカーのメンテも少しずつ進めてます。
スロットルが重いと言うかエンジンの振動が凄いのでインマニが割れるしと言う事でエンジンマウントとスロットルを抑えていたステーが割れた。
これ修理しようと思ったけど結構アチコチ亀裂が入ってるのでやめた。
取り合えず5mm厚のステーを作り加工して取り付けしました。
レース決勝前に確認して発見したスロポジが外れてしまい急遽無理やり固定してのレースだったのでそれをまた固定出来るように加工。
どうも先日のレースで外れた感じじゃなくてずいぶん前からっぽい。
スロポジを点検するもどうもダメだな・・・壊れたようだ。
今日産にパーツお願いしてるのでそれまで他の作業もしてみた。
取り合えず汚いので(笑)プラグカバーを軽く磨いてみた。
この車外置きなのでアルミ部に粉吹いてるので少しスコッチで磨く。
とフレーム部にかなりの錆を発見。
ガリガリやってみると・・・結構な範囲だし。
黒錆転換剤を塗っておく事に。
ここのアッパーのところも錆が・・・ここも黒錆転換剤をぬりぬり。
エンジン始動もやはりスロポジセンサーが反応しないのでとりあえずここまで。
ミッションケース前からお決まりのオイル漏れもあるな。
これはフロントシールが原因になってる。
前回エンジンおろした時にやってたかなぁ~
結構な量なのでどうするかオーナーと相談だな。
ダスのN氏に任せても良いし(笑)
昨日は副隊長が誕生した日なので毎年この日はお出かけするのがウチの決まり事。
毎回都内に行くんだけど今回は静岡市にお出かけ。
静岡パルコでカートゥーンショップが出てるそうでウチのチビ達のために買い物だそうで。
結構な小ささでビックリしたけど(笑)
¥2万くらい買わされたぜ・・・
で昼飯は何かパスタでも!と言ってたけど歩くも無い。
仕方ないので松坂屋の8階レストランで済ます事にした。
エレベーターやいろいろなところにステーキのひつまぶしの写真があるのでそれを食べに行こう!と店に入って注文するも「今はやってない」と・・・
おいおいアチコチにその写真と店名がありそれが売りなんじゃねぇ~の?
どうもオープン時の看板メニューらしいけどあまりの食べづらさに今は作ってないとの事。
しょうがないのでそれの代替えメニューがこれ。
まぁ美味しかったけど・・・ステーキのやつ食べたかったなぁ~(笑)
副隊長も満足してくれたようで帰路に。
帰り道で何か大きなホムセンに行きたいと言い出したので調べると静岡県にホムセンに行ってみる事になった。
ジャンボエンチョーと言うホームセンターらしい。
静岡市にあるのは結構なデカさだった。
どうも静岡県には結構あるみたい。沼津にもあった。
チビ達を置いてのデートなので19時頃には帰宅して終了。
今日はエボ2仕様のミッション交換する予定だった車を一旦持ち帰ってボディー仕上げてからまた後日持って来ると言うので取りに来た。
どうもこの土曜日(30日)にあのAuto Romanが群馬の大泉町にオープンするとの事。
オープンにフォードGTや962C、F1などそうそうたるコレクションがショールームに並ぶそうです。
お近くの方は是非遊びに行ってみてはどうでしょうか?
普段見れないスーパーカーがそこにありますよ~
ってBさんはもっと前に知ってれば花でも送ったんですがもう遅いので
そっと見守る事にします(笑)
この3/30、3/31に伊勢、4/1に埼玉に行くのでヴォクシーにドラレコを取り付けてみた。
去年の台風事件以来まったく触ってなかったので黄ばんだヘッドライトを磨いてみた。
軽くこんな感じ。
前はペーパーで磨いて~とかやってたんですがこの程度ならそんな事しないでもこれ位にすぐなるので簡単に磨いてみた。
その後ミニBくんが中学生になるのでガラケーからスマホに換えるため早く帰宅。
auに行ったんだけど何だかあまり機種も無い。
4/1以降にもっと機種と在庫が増えるそうなので来週買いに行く事に。
その後副隊長の誕生日にメガネを買わされたりと何だか金使った週でした。
とは言っても車の物はすぐ買っちゃうのは内緒です(笑)
と言う事で今週末から火曜日まで小屋に行きませんので。
明日も朝から美容院の予約があるのでその後小屋に少し行く予定です。
あ~伊勢まで遠いいなぁ~
[4回]
COMMENT