ようやく今日あたりから梅雨らしくなってきましたね。
今週末は雨だと困るんですけどねぇ~
さて今週末15日は久しぶりにFSWを走ろう!と言う事で
KUP氏と
白たんが走ります。
他にも何台走るのかはわかりませんが両車両共テストを兼ねての走行になります。
比較的に午前も午後も走行枠があるのでノンビリ居ようかと思ってます。
※FSWライセンスが無いと走れませんよ~当時はライセンス講習有
Bさんはどうなん?と書いてる本人も思いますがもちろんエンジンがまだなので走りません!(キッパリ)
まぁ先週末納車した2.3-16Vでセッティングも兼ねて!とも思ったんですがBさんがセッティング出しても意味無いですしもう納車したので人の車で走るのはどうかと・・・
こんな時あんな車やこんな車持ってれば楽しく遊べたんでしょうけどね~
暇な方は遊びに来てください。
レース前のあなた!や新しい車になったあなた!車はあるけど現状の状態がわからないあなた!そうそうそこのあなたですよ♪
遊びませんか?
※当日雨天の場合中止にする場合がありますのでご了承ください。
さて先週末にオーダー車両の納車が終わったばかりですが今週は月曜日から作業が入ってますよ~
2年程前に2.5-16MT変換で問い合わせがあった関西のI氏より良いドナー車両が見つかったので!と連絡が入り早速ドナー車両を入庫しました。
D車の2.3-16V/85年と言う珍しい個体で程度も年式の割にはかなり綺麗で保管状態が良かったんだと思います。
月曜に入庫していただき新横浜まで送って本日ジャッキで上げてみました。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/10304b5256c291d9faaee93805ad17bf/1370967972)
85年なのにワイパーが86年以降の物になってます。
屋根無しのフルノーマルでレベも生きてます。(驚)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/10304b5256c291d9faaee93805ad17bf/1370967971)
これが摘出したブツ。
ミッションからのオイル漏れも無くメーターケーブルのところからの漏れはありましたが至って良い状態です。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/10304b5256c291d9faaee93805ad17bf/1370967970)
エンジン~デフまでの間はすっからかんです。
で今デフのオイル漏れを修理するためパーツ待ちでそれが来れば2.5-16の入庫になります。
流石に月、火と三浦に行っていたので明日は溜まってる事務仕事を片付けたいと思います。
梅雨が終わらないと夏が来ないぜ!
今のうちにガンガン雨降らせて疲れてる日本を潤わしてくれ~
[0回]