11日はじょり~ちゃんのお誕生日会をやって大満足だったようで。
じょり~ちゃんはケーキではなくバームクーヘンのホールでお祝い。
がその夜またお熱になり翌日幼稚園の誕生日会を欠席と言う結果に・・・
さて待ってた荷物は結局来ず・・・
しょうがないのでエボ1を少し。
色褪せてたワイパーを・・・
かなり色褪せてるのでこれ塗っても良いんだけど倉庫にブルブラのワイパーがあったのでそれに交換です。
かなり引き締まったでしょ?
で暇なので洗車してみた。
洗車してると西濃さんが来て荷物下ろすのにフォークありますか?と
向こうにはあるけどこちらには無いので運転手さんと二人でおろす事に。
で早速組み立てに入る。
今回買ったのはこれ。この間アストロへ行ったときに今セールなんです!と言われまして。
本当は12万位で売ってるステンレスのツールキャビネットが欲しかったけど値段が半分位のなでこれにしてみた。
流石値段が半分と言うか組み立て式でした・・・
ネットを見ると「組み立てに6時間かかりました」などある・・・マジか(汗)
しかし箱あけて1時間くらいでここまで出来た。
これに6時間はいくらなんでもかかりすぎでしょ?
夜遅くなったのでこのまま放置で帰宅。
こんな感じ。
で今日昼から残りの引き出し作って完成。
今まで作業台は自作した物だったので収納が無く台の上が結構乱れてたの。
必要な物は全部しまってもまだ2か所程引き出しがあいてる。
で以前使ってたBさん作の作業台の置き場に困ったんですが思い切って対面式にしてみた。
何か工場っぽくなってきた(笑)
それこうしてると今度は佐川さんが来た。
これも買ったのだ。
EZブラスト(フルオプ)
以前のウェットブラストが欲しいとずっと言ってましたが使ってみるとBさんの思ってたのと
違うと言う事になり結局Bさんの使用範囲ではソーダブラストで十分とわかったのだ。
今までスナップンのソーダブラストに水と重曹入れてウェットで使っててかなり感触が良かったので今回本チャンのを導入してみた。
知り合いの工場ではサンドブラストの箱にこのEZブラストをつないで使ってるのを見て決意。
いずれBさんもサンドブラストの箱を買ってその中で使ってみたいです。
よくよく考えてみたら元々洗車場だった小屋の外でどんだけ重曹まみれになっても苦情も無ければ汚れないんだった。
まだ使ってないけどどんなんなんかな~楽しみ♪
あと溶接機があればほぼ完ぺきなんだけどな~
溶接のプロが言ってたけど今時ノンガスでもちゃんとつくらしい。
そうなると半自動でアルミも溶接出来るのがあるからそれがあれば言う事無し。
まぁガッツいてもロクな事無いんでそのうちですね。
今日は1日小屋の配置換えや掃除で終わり。
ゴミも全部出したし気分が良い。
明日はどうするか不明だけど月曜日はやはり東京駅地下まで行くようだ。
「すみっこぐらし」のショップがあるので誕生日プレにそこでぬいぐるみが欲しいんだって。
まぁ小田原からだと新幹線で30分位なんでサクッと行ってサクッと帰ってこようかと考え中です。
来週群馬まで行くのでエルグランドはまだ名変してないしSLで行こうかな~
最近小屋に入りっぱなしだったんで久しぶりのドライブでも。
来週梅雨明けないかな~
夏よ来い!
[4回]
COMMENT