S14エンジンが見つからない・・・
ボロなら結構あるんだけど今回は出来るだけ程度の良い物をベースに仕上げたいので希望に合うのが見つからない。
困ったなぁ~
まぁ焦って変なの買って大変な事になっても本末転倒なので地道に探します。
誰か良い情報があれば教えてくださいませ。
さて他作業をしつつエボ1の作業も少ししてます。
車両をウマで上げての作業も終わりと思った時に思いだしたこの部品。
アメリカの友人がebayで売ってると言うシフターロッドブッシュの代わりに使うとシフターの遊びが無くなりシッカリすると言う物。
元々エボ系は通常の16Vに比べてシフターの遊びがしっかりしてます。(謎)
でもまぁ「ツカッテミテクダサイ」とご厚意で頂いたので使ってみる事に。
でもそのままでは使えず少し加工しました。
があまりにキッチリしすぎて結局通常のようには付かずミッション側を外す。
外した状態で組みました。
シフターも換えようと思ったけどシフターのところは元々硬い物だったのでやめた。
交換してみての感想は遊びが全く無い(笑)
後は実際走ってみないと何とも言えないけど今のところワザワザ交換する程でもないように思うけど・・・どうなんだろか?
その後ブレーキ、クラッチのエア抜きしていよいよ下ろすところでアンダーカバーを付けなくちゃ。
他にもNASAダクト入りが2個あったのでそれも洗ってみた。
けどこのNASAダクト付きは結構重いので今回はやめた。
先日届いたエンジンマウントも交換。
でついに着地。
車検用にエボ1純正ホイールを装備してみた。
カッコいい♪
エンジンルームもかなり綺麗になりました。
ラジエタータンクも新品にしてみた。気持ちイイ~~~。
こう言うパーツは無くなる事もあるのであるうちに購入してみた。
ちなみにこのラジエタータンク通常の16Vとエボ系は違うのです。
プレッシャーレギュレーターからガソリンが漏れてたので違うの換えるために台座をアルミから作ってみた。
後はインダクションBOX付きの物に換えてマフラーを換えれば何とかなりそう。
ひとまずここまでで後はまた今度。
取り合えず普通に動かせるまでになった。
また時間が出来たら洗車でもしようかと思います。
早くナンバー欲しいよぉ~~~
と言っても普段乗る訳でもないんですけどね~
では
[3回]
COMMENT