Bさん劇場

問い合わせはこちらまで info@will-inc.com

DIY日記その1

SLはオープンカーである。

もう少し季節が過ぎればヤングなお姉さんを横に乗せて熱海あたりにドライブでもすれば気分も爽快!な気分になれる車なんです

しかし副支店長の愛車は幌を閉めた時にサンバイザーの奥あたりから「ブシュ」という音がしてAピラー上部からオイルが垂れてくるのである。

非常に不愉快である!

そこで先日MKアクセレーションM氏のドンガラSLからパーツを譲っていただいたので交換したいと思っていたのですがこの梅雨である・・・・

洗車もこの2週間出来ないし・・・まいった

数日前から天気予報をチェックして(釣キチか!)この週末は晴れではないけど曇りだと知っていたBさんは日曜日に小田原工房駐車場でDIYを密かに計画するのでありました。

※ちなみにBさんは元メカニックなのでEG、AT以外足回りから内装、ナビ、オディオ取り付け、各部修理にいたるまでDIYでこなすんです!

字は汚いけど以外に器用なんですよ。(自画自賛)

当日午前中に起きて作業を開始しようと予定していたのですが早朝に雨が激しくなってきたのと元々普段お昼過ぎから翌朝4時頃まで起きているので当然お寝坊しちゃいました(笑)

起きてみると何だか怪しい空模様!家族は皆で買い物に行く!と騒いでいる。(雨が降りそうなので作業はしないだろう!と思われている)

何故ならばBさんは週末しか小田原工房に来ないので皆興奮気味なんです。(笑)

普段東京にいるワタクシが何故休日にワザワザ小田原から平塚に買い物に行かねばならいのだろうか?との考えは心の中にしまっておく事にして何とか独りで残る事に成功!(笑)

早速DIYの始まりです。(前振り長ぇ~)

まずは洗車である。

この梅雨時期は中々洗車するタイミングが無いので急いで洗車!

その後まずオープンにして作業開始。

ちょうどFガラスの上あたりに幌が閉まる時にロックがかかるのですがその辺を手当たり次第にバラしていきます。

そうするとこんな感じになります。

問題の箇所はこれ。

このシリンダーからオイルが漏れてくるんです。

これをドンガラから外した物に交換するのですがどうも譲っていただいた物も多少オイルが漏れてるようです。

外した画像


しかしこの時点で雨がパラパラ降っていて早く幌を閉めないとならないので比べてみて漏れが少ない方を装着しました。(漏れてればどっちでも同じ事なんですけどね)

外しから取り付けまで大体1時間かからない手度の作業でしたがSLオーナーの方機会があればこの部品は入手しておいた方が良いです。

今回は譲ってもらった物なんでよかったですが純正部品では恐ろしく高額な物らしいです。

近々このシリンダーのオイルシールが直せるかどうか調べてみます。

もし直せれば皆で回して使えますもんね!(まずは自分のを換えないとね)
R129オーナーの仲間が多いので役にてるかもしれません。

今回使った工具


結局夕方には雨が・・・・

早く夏にならないかなぁ~

オープンに出来る日はいつなんだ~!(泣)




拍手[0回]


01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
HN:
Bさん
性別:
男性
職業:
自由人(ニート)
趣味:
いろいろ!
自己紹介:
すっかり中年です。(笑)
毎日いかに楽しく生きていけるか考え中です。
回りの仲間や世の中では「不景気」とか「儲からない」とか聞かれますが仕事もほどほどなんであまり関係が無いんですね。
決してボンボンや金持ちではありませんが結構生きていけるモンなんです。ハイ
短い人生!どう楽しく過ごすかいつも考えてます。
こんなオイラですがよろしく哀愁♪

問い合わせなどはこちらからどうぞ
info@will-inc.com
<<DIY日記その後  | HOME |  Bさんの夢(小)は・・・・・>>
Copyright ©  -- Bさん劇場 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Photo by Geralt / Powered by /