※画像は以前持ってた物です。
先月、今月はブレーキの問い合わせ、オーダーが多かったですね。
その中で今月に入って2.5-16を購入したと言う方より問い合わせがあり純正のブレーキでは不満だと言った内容でした。
実際どの程度の走りで不満なのか?パッド交換で解消できる程度なのか?と疑問は残りますがいろいろ考えてみます。
ウチで売ってる一番安い物でもフロントのみでセットで20万円弱はします。
当然ローター、パッドは中古でステンレスのホースがすでに着いていればもう少し安くできますがこちらの方は予算が¥10万円で!と言う事でした。
一応いろいろ組み合わせを考えて見積もってみましたが前後どころかフロントだけでも¥10万円は超えてしまいます。
元々2.5-16はフロント片押しキャリパーですので見た目の貧弱です。
前にR129を乗ってた頃にやってた純正流用を推進してみました。
これなら中古を使えば前後で¥10万円弱で治まるのでおおよその価格で見積りを出しました。
オーナーさんがあまりインターネットをやらないと言う事でしたのでヤフーを代行で落札し直接オーナーさんのところへ送る事で送料も軽減。
ここで注意と言う程ではありませんがこのブレーキはいわゆる「600ブレーキ」と言われる物です。
R129の600SL/SL600、W124/500最終についてた物です。
2.5-16純正がフロント片押し284mmでリヤが2POT258mm
600ブレーキがフロント4POT320mm、リヤ2POT300mm
見た目も大きくなり効きも良くなった気がします。
(Bさんにはあまり大きな差は感じませんでしたが・・・鈍感なもので)
でこの600ブレーキにはAMGが存在します。
それが画像のW202/C36ブレーキです。
これにはフロントキャリパーにAMGの刻印があります。
今でこそAMGのロゴの入ったキャリパーがありますがこの頃では珍しい物なんですね。
どうせ同じ物を入れるのであればAMGのロゴが入ってる方がカッコイイ!と言うだけですが(笑)
今回はこのキャリパーを手に入れたので送ってみました。
フロントローター、ステンレスホースは新品で後は中古の組み合わせです。
オーナーさんも大変喜んでくれました。チョイスして良かったです。
しかしこのC36AMGキャリパー自体大分少なくなりましたので今後は入手するのが難しくなりそうですね。
ブレーキに関しては結構キャリパーを購入してから問い合わせが来るパターンが多いですがキャリパーもこちらに8POT、6POT、4POTとありますので結果こちらで選んでもらった方が良い場合がほとんどです。
取付に関して難しいキャリパーもあります。
まずは問い合わせからいろんな組み合わせで制作する事が可能ですので聞いてくださいね。
[0回]
COMMENT